ページ 11

日本語版(あるいは今年もいろいろあったなあ)

Posted: 14/12/25(木) 18:23
by Endeavor_wako
2014年も押し迫って参りました。
PCとかITとかOSSとか、いろいろたくさんの出来事や話題がありましたが、皆さんは何が一番印象に残りましたか?

個人的には スタック・オーバーフロー(日本語)https://ja.stackoverflow.com/questions かなあ。
それと google 翻訳もお世話になりました...

Re: 日本語版(あるいは今年もいろいろあったなあ)

Posted: 14/12/25(木) 22:39
by 117woofer
本家フォーラムで、日本のMさんがあちらの常連さんと議論しているのを見て感動しました。 :D
ほかには Quickpet Tahr の"tahrpup bug fixes"が素晴らしい機能だと思いました。

Re: 日本語版(あるいは今年もいろいろあったなあ)

Posted: 14/12/25(木) 22:54
by タロ兵衛
あまり此方では話題になりませんでしたが、私の場合、X-slacko と Lxpup の発見でしょうか
(日本語版でなくて済みません。でも、シノバーさんのlang_pack_ja-1.9.sfsで不便無く使えています)。
特にX-slacko-2.xは波長が合うというか好みです(少々重いかな)。
ubuntuよりSlackwareベースの方がpuppyらしいような気がします。アプリ探すの大変ですけどね(^^ゞ
それでは皆さん良いお年を。