ページ 11

デジカメ画像撮影日時表示

Posted: 14/11/26(水) 12:48
by libra3914
PuppyLinux今年4月出会って以来、快適に使用でき開発者の皆様に感謝です。 :D
で、一つ質問があります。デジカメ写真の撮影日時はどのようにすれば表示できますか、また、表示出来たとして撮影日時の修正は出来ますか。どなたかご教示頂けば幸いです。当方が試してみたのは、PuppyLinuxに組み込まれている、jpg画像をクリックすれば立ち上がる画像ビューア(Viewnior)です。

画像表示ソフトウェアGeeqie 不完全な回答です

Posted: 14/11/26(水) 22:26
by kei3_linux
GeeqieをインストールすればExifデータを表示出来ます
インストール→(右端上から2番目)パッケージマネージャーを実行するにはこのボタン→グラフィックをチェック そしてスクロールです
編集についてはわかりません
Geeqieは日付順に並び替えられるのが本当にありがたい点です


流川ガールズソングは良かったです

Re: デジカメ画像撮影日時表示

Posted: 14/11/26(水) 23:16
by Endeavor_wako
Viewnior の新しいバージョン(1.4)は日付等それなりに表示できます。
但し、ネット上で拾ってきて自分でインストールしなくてはなりません。 
参照先の例

Re: デジカメ画像撮影日時表示

Posted: 14/11/27(木) 20:03
by libra3914
Endeavor_wako さんが書きました:Viewnior の新しいバージョン(1.4)は日付等それなりに表示できます。
但し、ネット上で拾ってきて自分でインストールしなくてはなりません。 
参照先の例
Endeavor_wakoさん、早速のご教示有難う御座い間した。 :D
但書部分、ちょっとびびりましたが、何せ暇老人、最悪システム再インストールも覚悟して、ご教示の参照先からviewnior_1.4-2_i386.deb (156.6 KiB)をダウンロードしこの.debファイルをクリック、後は自動でインストールされました。画動ファイルをクリックすると、viewnior_1.4が立ち上がりviewniorメニューバーからファイル→プロパテーを表示 DataTakenとして(画像撮影時刻)の年月日時分秒が表示できました。viewniorバージョンが従来の1.1から1.4-2になりました。 :P

ヤマノススメ見て寝ます

Posted: 14/11/27(木) 21:31
by kei3_linux
書き込みを行おうとしていたら
その間に解決したみたいですねw
jheadというコマンドもあります
Exif情報削除にしか使っていませんが
jhead -purejpg /mnt/home/Exif情報を削除したいjpeg画像を複製したディレクトリー/* 使用例
自分のサイトに写真をアップロードするときの必須手順だったりします

Re: デジカメ画像撮影日時表示

Posted: 14/11/27(木) 23:22
by libra3914
kei3_linux さんが書きました:GeeqieをインストールすればExifデータを表示出来ます
インストール→(右端上から2番目)パッケージマネージャーを実行するにはこのボタン→グラフィックをチェック そしてスクロールです
編集についてはわかりません
Geeqieは日付順に並び替えられるのが本当にありがたい点です
kei3_linuxさん、ご教示有難うございます。
Endeavor_wako さんの方法でトライして見たら上手く行ったので、これに味をしめて、Geeqieもチャレンジしました。
PuppyのパッケージマネージャーでGeeqieを検索実行、Geeqie_1.0-10とGeeqie_common_1.0-10が出てきたのでインストールメニューにもGeeqieが登録されました。
Geeqieを起動して、表示→Info sidebar→Exifで目的の年月日時分秒が表示できました。有難うございました。
geeqie画面.png
また、表示→Files and Folders→ImageListとShow.Thumnailsにチェックを入れてサムネイルを表示するのですが
geeqie画面2.png
この様なデータが表示されます。
この、年月日時分は撮影時刻ではなく、デジカメからPCに画像データを転送した時刻の様です。この、サムネイルにも撮影時刻を追加表示したいのですが方法がありますか。いろいろ聞いてばかりで申し訳ありません。教えて頂けば幸甚です。
なお、別のコメントにありました、Exifデータ削除の方法は今日は遅いので明日にでも試してみます。確かに、ネット上に写真を公開するときExifデータ削除は必要ですね、しかし、改変はするべきではなく、その様なソフトは有ってはいけませんね(いつだったか地検特捜部の検察官がFDのデータを改竄して大問題になった事件がありました)。

Exif情報削除

Posted: 14/11/30(日) 10:47
by libra3914
kei3_linux さんが書きました: jheadというコマンドもあります
Exif情報削除にしか使っていませんが
jhead -purejpg /mnt/home/Exif情報を削除したいjpeg画像を複製したディレクトリー/* 使用例
自分のサイトに写真をアップロードするときの必須手順だったりします
kei3_linuxさん、ご教示有難う御座ます。 :D
jheadコマンド、puppyパッケージマネージャで検索し、私のPuppyに登録しました。端末からコマンドを打ち込みExif情報を削除することができました。 :)

Exif情報の削除、編集

Posted: 15/10/13(火) 17:04
by heikichi
私は、Wine上でIrfanViewを使っていてExif情報をみたりしています。(IrfanviewにExif用プラグインを入れておく必要あり。)
また、フリーソフトのF6ExifというWindows向けソフトもWine上で動き、Exifの閲覧や編集(かなり充実した機能!)ができます。
mtPaintでExif情報の入った画像を閲覧して上書き保存するとExif情報を消すことができます。というか、mtPaintにはExif情報を保持する機能がないようです。編集してもExif情報を残したい場合にはとても不便なのですが、先のF6Exifを使うとExif情報をエクスポートしておいて後でインポートすることで復元ができます。mtPaintで編集する前にExifをバックアップしないと消えてしまいますから!手順にご注意を!!