precise571(ENtoJP)をprecise571JPに置き換えてみました

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

precise571(ENtoJP)をprecise571JPに置き換えてみました

投稿記事 by angkor_h »

今までUSBメモリー起動で、precise5x_en版を日本語化して利用してきましたが(以下、旧版)、precise-571JPがリリースされたのを機にこれに置き換えてみました。

手順は、
適用ファイル precise-571JP.iso 2014/1/18リリース版
ディレクトリー puppy_jp (新規)に、上記から以下3点をコピー
initrd.gz
puppy_precise_5.7.1JP.sfs
vmliz
これでとりあえずは起動しました。起動システムはsyslinuxです。saveファイルは新規。

その他、旧版からの引き継ぎ;
◆設定保存の、終了時確認
デフォルトではこれがなかったので、 pupsaveconfig-2.2.6.pet を起動後に適用。
◆firefoxをインストール;オリジナルは「OPERA」ですが、いつもfirefoxなので。
旧の /opt/firefox をデイレクトリーごと同じくコピー、
一旦firefoxを起動( /firefox/firefox をクリック)してprofilesを作成、
新規profiles内を削除し、旧profiles内全部をコピーして置き換え、
/firefox/firefoxをデスクトップにコピーし、アイコンを変更、旧アイコン(opera)は削除。
◆オフィススイートLibreOfficeをインストール
LibreOffice4121ja_gz.sfs を起動後に指定・適用
保存場所は、ディレクトリーpuppy_jpの上位でも探してくれました。これならば複数のpuppyで共用できます。

次の興味は、これがアップデート(アップグレード)された時のその適用方法です。
旧版ではsaveファイルの引継ぎに制限があったが、JP版ではどうなるのか、と言うところ。しかし、だいぶ先になるのでしょうね、長期サポート版ということであれば。

以上、ご参考まで、です。
最後に、当該JP版の開発・公開に感謝します。
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

Re: precise571(ENtoJP)をprecise571JPに置き換えてみました

投稿記事 by angkor_h »

前記のprecise-571JPのFirefixで動画(Youtube)が突然見られなくなった。当初は見えていたのだが。
/opt/firefox/pliugins/libflashplayer.so はある。
この場所は以前から手動でコピーした場所で、これにより動画再生が可能になっていた。
結局は、メニュー→インターネット→Get-Flash…ダウンロードを操作したら、
「/usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.soは既にあるよ」と言うメッセージが出た。
Firefoxを起動したら動画が再生できた。/opt/firefox/piuginsを削除してもOK。
なんなんだろう、Linux(Puppy?)はやはり難しい。

Knoppix720におけるFirefoxも同様に、/opt/firefox/pliugins/libflashplayer.soとして動画再生ができていたのができなくなっている。
上を真似て、/usr/lib/mozilla/plugins に libflashplayer.so をコピーしたら、動画が再生できた。
適材適所なんだろうが、この関係はLinux故なのかFirefox(ForLinux)の個性なのか?
やはりLinuxは難しい…
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
ふうせん Fu-sen.
記事: 561
登録日時: 13/09/17(火) 10:01

Re: precise571(ENtoJP)をprecise571JPに置き換えてみました

投稿記事 by ふうせん Fu-sen. »

う〜〜〜ん…… :roll:

一つだけ言わせてもらうと、この「難しさ」は今後もしばしば発生するでしょう。

Windows や Mac の OS X はこういう事があっても、
自動的にアップデートしてこれを改善します。
そして、YouTube などの動画サイトも
今のところは Windows や OS X をメインに対応しています。
Puppy Linux 等のアップデートを自動化しない Linux では、
これを手作業で改善しなければいけない状況が発生するでしょう。

Ubuntu はこれを比較的 Windows・Mac に近い形で、しかも早めに対応していますね。
アップデートマネージャは数日に一度何かが更新として現れます。
これは一時期の Windows を超えるアップデートの更新頻度です。
でも、これによって、「難しさ」をある程度なくしてあるのです。
ふうせん Fu-sen. ( old: 2 8 6 )
返信する