RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by angkor_h »

他のLinuxで出来るので困っているわけではなくここに書き込みました…

LINUXなどをUSBメモリーでマルチブートしていて、syslinuxを利用
puppy4xxやlupu52xなどで出来ていた端末からのコマンド、
 syslinux /dev/sdxn
 syslinux /dev/sdxn --install
が、RacyPuppy53では出来ない。
実行後、"syslinux"の後に[-d]などを表示してにオプションを付けろと要求しているようだが、
[ ]表示は無くても良いはず。ためしにつけても別なメッセージでダメ。

同梱ファイルを直接いじるとよく"ldlinux.sys"が壊れて起動しなくなり、そのたびにこれが必要なのだが、
knoppix671では単純に"syslinux /dev/sdxn”で済む。

何が違うのだろう。情報があったら教えてください。

####
別な情報です。ご参考に。
puppyは*.isoの中身をUSBメモリーにコピーするなどでも簡単に起動できる。
しかし、RacyPuppy53では、次のファイルはリネームが必要でした。
(元) PUPPY_RA.SFS ⇒ puppy_racy_5.3.sfs
起動時に、syslinux.cfgに記述の無い後者の名前を探しているので。
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by 暇人 »

/tmp ディレクトリの sticky bitをsetするとうまくいきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9% ... 3%E3%83%88
####
別な情報です。ご参考に。
puppyは*.isoの中身をUSBメモリーにコピーするなどでも簡単に起動できる。
しかし、RacyPuppy53では、次のファイルはリネームが必要でした。
(元) PUPPY_RA.SFS ⇒ puppy_racy_5.3.sfs
起動時に、syslinux.cfgに記述の無い後者の名前を探しているので。
ファイル名の長さに制限のあるOSで作業するとファイル名が短縮されてしまうことがある様です。
puppyで作業すれば正しくコピーされます。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by 486HA »

最新のRacy-5.3.9.0の端末のコマンド・プロンプトで例えば「syslinux /dev/sdb1」を実行すると
インストールされたUSBフラッシュ・メモリーは正常に起動しました。
 書式 syslinux [-sfr] [-d directory] [-o offset] device
なお、インストールされたsyslinuxのバージョンは3.73でした。(最新版は2011-12-09公開の4.05)
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by 486HA »

「なお、インストールされたsyslinuxのバージョンは3.73でした。」と述べましたが、
最新版の「syslinux-4.05-20120127.pet」を見つけたので紹介します。
http://www.datafilehost.com/get.php?file=22c49d7d
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

Re: RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by angkor_h »

暇人 さんが書きました:/tmp ディレクトリの sticky bitをsetするとうまくいきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9% ... 3%E3%83%88
####
別な情報です。ご参考に。
puppyは*.isoの中身をUSBメモリーにコピーするなどでも簡単に起動できる。
しかし、RacyPuppy53では、次のファイルはリネームが必要でした。
(元) PUPPY_RA.SFS ⇒ puppy_racy_5.3.sfs
起動時に、syslinux.cfgに記述の無い後者の名前を探しているので。
ファイル名の長さに制限のあるOSで作業するとファイル名が短縮されてしまうことがある様です。
puppyで作業すれば正しくコピーされます。
ご返事ありがとうございます。
racy-puppyは*.iso内ファイルをUSBメモリーにコピーしているのでCDイメージで起動します。
元投稿内容は、起動の最初にsyslinuxが起動しますが、「puppy_racy_5.3.sfsが見つからない」で停止するので、
(元) PUPPY_RA.SFS ⇒ puppy_racy_5.3.sfs
と改名することで、syslinuxの起動時エラーが回避できた、というものです。
ご返事いただいた内容はこれに変わるものなのでしょうか。
生のままだと/tmpとか中身が見られないと思いますが...
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

Re: RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by angkor_h »

486HA さんが書きました:最新のRacy-5.3.9.0の端末のコマンド・プロンプトで例えば「syslinux /dev/sdb1」を実行すると
インストールされたUSBフラッシュ・メモリーは正常に起動しました。
 書式 syslinux [-sfr] [-d directory] [-o offset] device
なお、インストールされたsyslinuxのバージョンは3.73でした。(最新版は2011-12-09公開の4.05)
ご返事ありがとうございます。
私が落としたファイルは、「racy-5.3.iso」(今年の5月)です。その後リリースされたのでしょうか。
初回投稿で示したように「syslinux /dev/sdxn」も「syslinux /dev/sdxn --install」も、おっしゃる書式案内がでて実行できませんでした。
しかし、3.73は古いですね。lupu52xは4.xxでした。
syslinuxのVer.不一致には苦労しました。FEDORA14がでた時、この起動はsyslinux4xxなのですが、FEDORA14が推奨した専用Universal-USB-Installerが同373を同梱していて、結果はUSB起動初期にsyslinuxエラーで停止、と言う始末で、海外でも騒いでいました。その後に確認したら、syslinux373と同403とでは互換がなく、混用すると起動できません。
それ以来、syslinuxはその公開先から直接ダウンロードして個別に「syslinux373」「syslinux403」「chain403.c32」などと改名してバージョンの一致には気をつけるようにしています。
RacyPuppy53で「syslinux /dev/sdxn」が実行できていたならば、実は373がインストールされて、他のターゲットは403なので、更にトラブルを生んでいたかもしれません。実行不能は幸いだったかも。

Linux同梱のsyslinuxバージョン確認方法をネットで探してみましたがなかな見つかりません。
今回は、バージョンはともあれ、RacyPuppy53で「syslinux /dev/sdxn」実行不能と言うことで投稿させていただいた次第です。
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

Re: RacyPuppy53 syslinuxコマンドの使い方が変わった?

投稿記事 by angkor_h »

暇人 さんが書きました:/tmp ディレクトリの sticky bitをsetするとうまくいきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9% ... 3%E3%83%88
原因がやっと解かりました。
つまり、windowsから見ると拡張子を除いた先頭8文字が大文字に置き換えられたファイル名として表示される。
puppyを起動して*.isoを見るとフルネームが表示されました。
ありがとうございました。

####
過去に同じ8文字制限には遭遇したことを思い出しました。物忘れが同じ問題を繰り返す、の実感。
今回は小文字が大文字変換されていたので、先頭8文字とは気づかなかった…
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
返信する