ページ 11

はじめまして

Posted: 10/08/02(月) 02:18
by nonki3476
神戸市在住のnonki3476と申します。よろしくお願いします。
非力なノートPCで軽やかに動作するOSを求めてやってきました。
LinuxはDebian、Fedora、Ubuntu、Puppyと渡ってきました。
始めたのは極最近です。PCのHDDが壊れましてUSBに頼ることに
なったしだいです。PCの開腹手術を行えばHDDも生き返るので
すが、やたらとボルトの数が多くて私の目にはちょっとつらい
状況です。SDDが安くなればその時は変えたいと思ってます。
もうこれ以上安くならない!とつっこまれそうですがまだあきら
めず待ってます。USBの寿命を厳しく指摘される方もおられる
ようですが私の経験から書きますとそれなりに値段が高い
(大容量のUSB)は簡単に壊れないです。当たり外れもかなり
あるようで5年以上使い続けているものでも問題なく使るものも
あります。また昨日買ってきたものがダメというのも何度か
ありました。puppyで何をやろうか今考えております。
せっかくOpenOfficeが動作するのでCALC、Writerを
やってみるのもよいかなーと考えております。
ご指導、よろしくお願いいたします。

Re: はじめまして

Posted: 10/08/02(月) 16:38
by zanak
こんにちは
SSDで使われてるメモリチップもフラッシュなのでUSBメモリ同様にいずれ書込み不可になります。ま、そこらへんは長持ちするようにやってくれてるでしょうけど。でもまだまだHDDがメインだと思う。
僕は安物のUSBメモリを10個程使ってますがまだ書込み不可になったことがありません。安物はPCが認識するのがBufferloなどに比べたら少し遅いようですが。
1月にPuppyをインストール(Flugal)してからhiawathaサーバとPHPの組合せでトラブって3月以降離れてましたがまたPuppyいじってみようと思います。いろいろと忘れててやり直しだア。

Re: はじめまして

Posted: 10/08/02(月) 20:56
by 暇人
こんばんわ、頑張ってリベンジしてください。