マイコン

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

マイコン

投稿記事 by zanak »

最近Propellerにはまってます。
PICとかPSOC、78Kは普通の部品として扱ってましたがPropellerにはなんか普通のマイコンと違った思いをもってます。
Propellerのまわしかたなんてのもつくりました。多分だれも見てないので自分の記録ですが。
日本では完全にマイナーなCPUです。
皆さんはどんなCPUが好きですか?
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: マイコン

投稿記事 by Endeavor_wako »

雀100迄踊り忘れず、Z80ですね。僕にとって16進ダンプ眺めて何やっているか分かる唯一のCPUです。チップはメジャーなのにメーカー(版元)がマイナー、というところも好きです。
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

16進ダンプ眺めて何やっているか分かるなんてすごい。
セルフアセンブラとかもやってて16進の足し算、引き算、かけ算も当時はそらで言えたんでしょうね。
Z80じゃないけど僕はまだTK-85持ってますよ。完動品です。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: マイコン

投稿記事 by シノバー »

Cで書いて、ハンドで16進マシン語にコンパイルしてましたです :?

それも今は昔。
PICはsdccでLinux上でコンパイルできるのですが、ライターがWindowsなので、けっきょくsdccもWindows上で動かしてます。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: マイコン

投稿記事 by Endeavor_wako »

僕はパソコン世代なのでボードマイコンの経験はないです。
16進ダンプの直読は僕等の世代(I/O愛読世代とも)ではデフォなはずです。友人にはZ80と6809両刀使いもいましたね。6809直読は本当かしらん、と思ってましたがw
えー、16進の掛け算はですね、2の倍数なら楽勝ですなw 冗談抜きでシフトによる掛け算割り算をマスタするまでは素因数分解の鬼と化した時期がありましたですよ。
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

今はPICさわるぐらいですか?
それとも流行のArduino?
AVRもPICも安いですからねえ。
Propellerは2年前にトラ技で取り上げられたけど全く無視されてるし、高いし。変態CPUとか言ってる人もいるし。
僕もさわり始めてまだ半年だけど、なんか奥が深い気がする。PICもAVRとかも少しだけやっただけだから初心者なんだけど目的のモノが出来たらもういいやって感じになっちゃてました。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Pepper

投稿記事 by シノバー »

Pepperに興味あります。
Gainerもそうだけど、これらは主にWindowsベースなのね。パピーでPepperを動かせるのかどうか?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

Gainerの派生品ですか。
GainerもArduinoも派生品て一杯ありますねえ。でもベースはAVRだなあ、やっぱりPICより作りやすいのかなあ。商売するにはWindowsベースは仕方ないですね。絶対数がでかいから。
PropellerはLinux版もありますよ、熱烈ファンが作ったようでParallaxはサポートしないけどアドバイスはするよというスタンスらしい。ParallaxのForumには日本人も時々書き込みしてます。(少ないけど)
daddy_bear
記事: 22
登録日時: 08/09/22(月) 16:51

Re: マイコン

投稿記事 by daddy_bear »

いつもお世話頂き、有難うございます。

最近、Puppyはパッとせず、なにか、昔話に花が咲いているように感じがしたもので、少し参加させて頂きます。

むかし、表題と同じ「マイコン」という雑誌があり、「NEC製ワープロのCP/M利用」や「ROMライタ」などの記事を書いた記憶があります。

当時は、CP/Mアプリをアセンブラで作成するのが楽しみでした。今は、すべてブラックボックス化して、実体はなく、表面的に、ただ「格好いい」と言うだけが評価されるような時代である気がします。

使い捨て時代に発生した、大量のコンピュータが「再生出来る」のであれば、素晴らしい事だと考えております。

よろしくお願いします。


daddy_bear
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

こんにちは
昔話のつもりはなかったんですが・・昔話になってしまってますねえ。
僕がよく読んでるParallaxのForumでもZ80とかCP/Mのエミュレータの話題はスレッドが延びます。
そういう年代が多いってことなのかな?
マイコンいじるとどうしても電子工作することになるけどpuppy触ってる人にははんだごてとか持ったことない人多いのかなあ。
daddy_bear
記事: 22
登録日時: 08/09/22(月) 16:51

Re: マイコン

投稿記事 by daddy_bear »

zanak さん

突然、話題と関係のないことを書き込んでしまい、申し訳けありませんでした。
お話のコントローラ・チップ(CPU?)は、どのような製品に組み込まれているものなのでしょうか?
今、日本のケイタイで話題になっているスマートフォンは、比較的高速で低消費電力、低価格のARM系のチップが使われているようですね。
日本独自に発展してきたケイタイも、高性能、高機能化の点から、ARM系のチップが主流になって行くのではないでしょうか。このことは、各種コントローラ・チップについても言えることではないでしょうか。

いかがお考えですか?

daddy_bear
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

ここは世間話していい場所なので気にしないでください。
僕が話してるチップはおそらくどの製品にも使用されていません。
(AVRとPropeller 組み合わせた基板見たことは有りますがこんなのオタクしか買いません)
おそらくこれからもないと思います。でもひょっとしてひょっとして大化けしたりと淡い期待も持ってたりします。(やっぱり無いだろうとも思ってます)
じゃーどうして?と思われるかもしれませんがそれはうまく説明できません。
日本語の資料は皆無だし下手したらParallax自体なくなったりして(半導体業界はよくわかりませんからねえ)去年は好調だったウエハ搬送ポッド大手のAsystが倒産したりしたし。

簡単に言うと好きになっちゃったから。
6809好きだった人もいたじゃないですか。

ケータイとかはARMとかH8とかになるんですかねえ?
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

Propellerのシンプルさに惹かれているのかもしれません。
A/DとかD/A、割り込み、通信機能(シリアル)とかの内蔵回路をもたないのでそういう設定レジスタももたず唯一あるのかカウンタ機能ぐらい。(但しCPUは8個ある)
32本の入出力ピンをソフトウェアとカウンタ機能だけでA/DとかD/A、通信機能(シリアル)、TV出力、VGA出力、マウス・キーボード入力などを実現してる、そういうところに魅力を感じているのかも。
絶対に主流にはならないとは思うけれど、僕にとってはこのCPUはプログラミングが楽しい。
まだまだ初心者だけど。
daddy_bear
記事: 22
登録日時: 08/09/22(月) 16:51

Re: マイコン

投稿記事 by daddy_bear »

zanak さん

お話を伺いますと、そのチップは、計測・制御用のコントローラに近い気がします。コントローラの場合には、用途に応じた最適なプログラミングをする必要があり、コンピュータ分野で一般的な高級言語や手法は使えないものと考えられます。
一般的な計測分野では、チャンネル数だけでなく、精度や処理速度が重要になり、コントローラ・チップよりもマルチプレクサやAD/DAチップの性能の方が重視されます。
ロボット制御など、カウンタ主体の制御系では、このチップが利用できそうな気がしますので、応用ターゲットを探し、その場合の具体的なプログラムを作成してみるのはいかがでしょうか。この場合には、感度や応答速度など、やってみなければわからない、いろんな問題が出てきて、結局、プログラムで対処する必要が出てくると思います。この場合、プログラミングの一般的な手法は適用できないと思います。

勝手なことを申上げて、申し訳ありません。

daddy_bear
zanak
記事: 79
登録日時: 10/01/10(日) 17:43

Re: マイコン

投稿記事 by zanak »

具体的にPropellerで何かをしたい目的は今のところなくて、簡単なハード(LED-Cubeとかステッピングモータ回すとか)を動かすプログラムを作ったり、Propeller内蔵のSpinインタプリタではなくBASICとかCを試したり。
まあプログラミングで遊んでるんです。
AVRとかPICとかではこんな風に遊ぶ気分にはなれません。
返信する