NEC VersaPro VY12F への Puppy linux のインストール

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
rossy
記事: 4
登録日時: 08/08/02(土) 12:44

NEC VersaPro VY12F への Puppy linux のインストール

投稿記事 by rossy »

Puppy LinuxをUSBメモリにインストールしたく、NECの中古パソコンを手に入れ
いろいろやってみましたが、結局、ハードディスクにインストールしました。
NECの少し古いPCはUSBメモリからのブートができないようですね。 :cry:
(最新のはどうか知りませんが・・・・)
以下はその顛末です。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
NEC VersaPro VY12F への Puppy linux のインストール
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

《その1》 「USBメモリ」へのインストールは無駄だった。その理由は
このPCでは「USBメモリ」からの起動はできない。
このPCには、元々FDやCD/DVDドライブは付いていない。
そしてBIOSはブートする手段として、
「USB Diskette Drive」
「USB CD/DVD Drive」
「Hard Drive」
「Network」
の4つしかない。すなわち USBメモリからはブートできない。
だから、ハードディスクへインストールすることにした。

《その2》 ハードディスクへのインストール 
1)元々「C」と「D」の2つのパーティションがあったので、「D」から10GBを分割した。
2)PuppyをUSB CD/DVDから起動するとこのLinux用パーティションは/dev/hda3 と認識されext3でフォーマットした。
3)ユニバーサルインストーラーから内蔵HDを選びインストールするpup_400.sfsが全て展開される。
4)インストーラーはブートのため、更にGRUBのインストールに進む。
5)インストーラーはGRUBをMBRに書き込むよう指示するが、本機ではMBRの復旧に困難が予測されたので、パーテイション(/dev/hda3)のブートレコーダーに書き込んだ。
このためであろう?インストールが不完全に終わり、次の修正を行った。
○vmlinuz がディスクに書き込まれなかった --> cdからvmlinuzを/bootにコピーした。
○cdromやdvdのシンボリックリンクが/dev/hdcに設定されるため外付けcdrom/dvdが接続できない--> /dev/cdromや/dev/dvdのシンボリックリンクを強制的に/dev/sr0に張り直した。
6)Puppyの起動のためWindowsXPのブートローダを使用することにした。
まづ、/dev/hda3 のブートレコーダーのイメージを取り出し、linux.img というファイルにした。
dd if=/dev/hda3 of=linux.img bs=512 count=1
そして、linux.img を /dev/hda1 (WindowsXPのパーティション)にコピーした。
これらの作業は、Puppy上で行うと非常に簡単にできる。
次に、WindowsXP上で
【コントロールパネル】→【システム】→【詳細設定】タブの"起動と回復"の【設定】→
"起動システム"の【編集】をクリックし、boot.ini を表示し、最後の行に
C:¥linux.img=”Puppy Linux” を書き足した。
7)これで、PCの起動時に Puppy linux を選択することで起動できるようになった。

備考:サウンドカードについて
本機のサウンドカードは Sound MAX Digital Audio である。
(WindowsXP 調べ)
ぐぐるとSound MAX Integrated Digital Audio(東芝PC)では linuxのドライバ
snd_intel8x0 または i810_audioでの動作実績があるが、本機では「音がでなかった!」
Rossyは3歳のビーグル♂です。
返信する