USBカードリーダーからboot

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
shintok
記事: 1
登録日時: 08/05/31(土) 22:18

USBカードリーダーからboot

投稿記事 by shintok »

SanDiskの4GBのMicroSDHCカードを2GB+2GBに分け, 後ろのパーティションにPuppyをUSBフラッシュドライブとしてインストールし, USB外付けマルチカードリーダーからブートしてみました。3台のノートパソコンと5台のカードリーダーを使用しました。

○はPuppyが起動, ×はパソコン本体のWindowsが起動です。

(その1)
メーカー名[松下]
機種[LetsNoteCF-R4]
CPU[PentiumM 1.2GHz]
RAM[ 512MB]
Xサーバの種類[Xorg ]
お使いの解像度[1024x768x16]
パピーのバージョン[4.00]

(a) Maxell UA20-----○
(b) Greenhouse CRHC35-----×
(c) Greenhouse CRHC30-----○
(d) Cubic-----×
(e) PhotoFast-----×

[コメント]動作は全く問題なし。

(その2)
メーカー名[工人舎]
機種[SH6kX]
CPU[A100 600MHz]
RAM[ 512MB]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[800x600x16]
パピーのバージョン[4.00]

(a) Maxell UA20-----△
(b) Greenhouse CRHC35-----○
(c) Greenhouse CRHC30-----×
(d) Cubic-----○
(e) PhotoFast-----×

[コメント1] Maxell の場合bootフラッグの立っていない先頭パーティションから起動しようとして失敗するようなので, 第2パーティションを明示的に選択する必要あり。
[コメント2] ときおりタッチパッド(PS/2)が効かないことがあるが, X-Window を再起動すると直る。
[コメント3] 1024x600という変則ディスプレイだが, 800x600 を選んでも1024x768 を選んでも正しく1024x600で表示されている。
[コメント4] 毎回内蔵無線LANアダプタ(Ralink RT73)のセットアップが必要。しかも1回目は「自動DHCP」に成功というメッセージが出ても, 実際は失敗していて169.254とかになっているので, もう一度プロファイルの選択から始めて「自動DHCP」までを繰り返さないといけない。「固定IP」を設定してもつながらないので, 毎回セットアップを2度繰り返している。
[コメント5] ときおり終了時に画面に白黒まだら模様が出たままフリーズすることがある。

(その3)
メーカー名[SONY]
機種[UX90PS]
CPU[CoreSolo 1.2GHz]
RAM[512MB]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[800x600x16]
パピーのバージョン[4.00 ]

(a) Maxell UA20-----○
(b) Greenhouse CRHC35-----×
(c) Greenhouse CRHC30-----○
(d) Cubic-----×
(e) PhotoFast-----×

[コメント] 内蔵無線LANアダプタ(Intel Pro3495)が「自動DHCP」がいつまで待っても終了しないので「固定IP」を設定したところ, 毎回そのIPで自動的に接続できる。

---------------------------------------
(1) MicroSDHCカード+SDカード変換アダプタを用いたが, これらのカードリーダーはMicroSD(HC)カード専用スロットをもっているので直挿しできる。確認した範囲では結果は同様だったので, SDカード変換アダプタは重要ではないと考えられる。
(2) 以前A-DATAの256MBSDカードにPuppy3.01をインストールしたときは3機種ともMaxellのカードリーダーは×だった。これがPuppyのバージョンの問題かSDカードのメーカーの問題かは未確認。
(3) 他のフラッシュメモリの場合だと結果はかなり異なる。SDカード-->CF変換アダプタを用いるとSDカードでは起動しなかったPhotoFastのカードリーダーからもCFとしてなら起動した。逆にSDカードなら起動するが, CFにすると起動しないケースもあった。
返信する