パピーの動作実績が独自のフォーラムになりました

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

パピーの動作実績が独自のフォーラムになりました

投稿記事 by nyu »

今までは一般の話合いの中に入れていましたが、そのトピックがとても長くなって
しまったので、独立させました。みなさんこぞって参加してください。
アバター
2 8 6
記事: 147
登録日時: 08/01/10(木) 19:09
お住まい: 3.11、建物は無事でしたが……

Re: パピーの動作実績が独自のフォーラムになりました

投稿記事 by 2 8 6 »

nyu san さんが書きました:今までは一般の話合いの中に入れていましたが、そのトピックがとても長くなって
しまったので、独立させました。みなさんこぞって参加してください。
最近フォーラムの参加が増えていると共に投稿も大きくなっているため、
ある程度分割できると良いのでは?と相談したところ、
フォーラムの管理を任されてしまいました。 :shock:
これからモデレーターという事で、改めましてよろしくお願いいたしますです。:D

というわけで、「パピーの動作実績」が分割したのですが、
この経緯は、最近だと Eee PC や Libretto など、
機種によって詳細なインストール方法の話題が出ているため、
機種別にトピックを建ててもらう事で、
検索で目的の機種を探し出しやすいように〜という経緯です。

動作報告は従来通り、「パピーの動作実績を知らせてください」へ記載して下さい。
フォーマットは以下の通りです。

ご使用のパソコンの
メーカー名[ ]、または自作マシン名[ ]
機種[ ]
CPU[ MHz]
RAM[ MB]
グラフィックカード[ ]
Xサーバの種類[ ] Xorg、Xvesa
お使いの解像度[ ] 1024x768x24、800x600x16
LANカード[ ]
お使いのパピーのバージョン[ ]
コメント[ ]


 当初「New Topic を建てて」と記載していましたが、
 多くの報告は初めて投稿される方が多く、Post Reply の方が付けやすいのと、
 YoN さんがサイトへ反映する際の手間として従来の手段が無難そうなので、
 このまま従来の記載で継続いたします。
  フォーラムの仕様により限界が生じた場合は、新たにトピックを建てますので
 そちらへ引き続き投稿する形として下さい。

なお、サイトには英語版があり、英語の翻訳も行っているため、
英語ができる方はぜひ英語訳も含めて記載していただけると
YoN さんの負担がなくうれしいな〜という事ですので、
よろしくお願いいたします。 :P

なお、報告以外でも機種や個別の機器に関する動作に関する話題はここで良いと思います。
早速過去他のところでトピックになっていた内容をこちらへ移しておきました。
これらに関しては「パピーの動作実績」より New Topic で
トピックを建てて記載してもらえるとよろしいかと思います。
パソコンのハード以外に無線 LAN の動作確認など、
周辺機器の動作確認もこちらにしようと思います。
また、ソフトウェア的なものでちょっと違うものではありますが、
仮想マシン環境(VirtualBox・Vmware 等)での動作確認につきましても
こちらの方が良いように思いますので、こちらへお願いします。
最後に編集したユーザー 2 8 6 [ 08/07/07(月) 17:03 ], 累計 3 回
| 2 8 6ふうせん Fu-sen. にアカウントを変更しました。
| ふうせん Fu-sen.(新アカウント) memberlist.php?mode=viewprofile&u=4770
| ぱぴ〜ふ〜ど http://puppylinux-food.zohosites.com/
アバター
2 8 6
記事: 147
登録日時: 08/01/10(木) 19:09
お住まい: 3.11、建物は無事でしたが……

バージョンアップの報告。

投稿記事 by 2 8 6 »

Puppy Linux 2 / 3 を入れていた環境へ
新たに Puppy Linux 4 を入れた等、
過去報告した環境のバージョンアップを行った場合があるかと思います。

この場合は Web サイトに反映されている No. を記載していただき、
このバージョンアップを伴う報告である事を記載して下さい。

http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

内容は差分でも良いでしょうか?
それとも改めてすべて記載してもらった方がよろしいでしょうか? > YoN さん
Web への反映方法を検討しないといけないですね。
| 2 8 6ふうせん Fu-sen. にアカウントを変更しました。
| ふうせん Fu-sen.(新アカウント) memberlist.php?mode=viewprofile&u=4770
| ぱぴ〜ふ〜ど http://puppylinux-food.zohosites.com/
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

286さん、

差分でよいと思います。
元のレポート(報告)の番号を書いて頂ければ結構です。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
2 8 6
記事: 147
登録日時: 08/01/10(木) 19:09
お住まい: 3.11、建物は無事でしたが……

投稿記事 by 2 8 6 »

YoN さん、了解です。 :P

というわけで、バージョンアップの報告があれば
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html で公開してされている No. と
その差分のみを記載
という事でお願いします。
番号の記載ミスも考えられるので、メーカーと機種・自作マシン名は必須としましょうか。

というわけで、例題がてら……実際の記載は太字部分だけですよ。

掲載No. [ 63 ] ← 記載変更の場合は必須
メーカー名[SONY] ← 確認のため、メーカー名と
機種[VAIO PCG-C1S] ← 機種・自作マシン名を含めて下さい。
LANカード[USB-ET/TX・PLANEX GW-NS54G] ← 項目の追加・変更があればその項目をまるごと
お使いのパピーのバージョン[Puppy Linux 3 / 4] ← No. 69 以降で追加
コメント [ ブートは boot: puppy ide1=0x180,0x386 nopcmcia acpi=off (pfix=ram) で起動可能。xorg.conf の編集で 1024x480 の画面でも表示できました。詳細 http://286.jp/article/75324981.html ] ← コメントも変更があれば同様に……

項目の一部ではなく項目全体で記載していただいた方が
YoN さんの方で反映が楽かな〜と思います。
長いようであれば、変更部分の色を変える等していただいた方がよろしいかもしれませんが、
掲示板の操作に慣れていない方は装飾なくテキスト文だけでよろしいかと思います。
Puppy Linux 4 で動作に変化が生じたら、
その辺を加えて記載していただいてもよろしいですね。
YoN さんは記載を元に英語に翻訳・掲載している事をお忘れなく。 :wink:

2008年2月17日分(サイト掲載の No. 69 )から
「お使いのパピーのバージョン」が含まれています。
以前のバージョンも把握できている方は過去のバージョンも含めて
記載していただくとよろしいかと思います。
覚えていなければ導入した最新バージョンのみでよろしいでしょう。
| 2 8 6ふうせん Fu-sen. にアカウントを変更しました。
| ふうせん Fu-sen.(新アカウント) memberlist.php?mode=viewprofile&u=4770
| ぱぴ〜ふ〜ど http://puppylinux-food.zohosites.com/
yaohide55
記事: 1
登録日時: 13/04/18(木) 21:36

ASUS eeepc 900HD XP中文版

投稿記事 by yaohide55 »

機種[ASUS eeepc 900HD XP中文版 ] 日本未発売 中国専用?
CPU[ Celeron 900 MHz]
RAM[ 2MB]
グラフィックカード[ オンボード]
Xサーバの種類[ ] Xorg、Xvesa
お使いの解像度[ Xorg ] 1024x600x16
LANカード[ オンボード]
お使いのパピーのバージョン[Lucid puppy 528]

最近では、時々しか使っていなかったマシンですが、今回puppyを入れて大満足です。
5年ほど前に、別の富士通のノートにpuppyを入れたことがありましたが、久しぶりに
puppyをeeepcに入れて、その快適さに驚いています。
このマシンは、皆さんが一般に使われているものと違い、120GBのHDDを積んだモデルです。

中国の場合はXPそしてIE天国で、そのためこのようなマシンが発売されたのだと思います。
買った当初でも、HDDモデルのためせいぜい2時間くらいしかバッテリーでは駆動出来ませんでした。
今回は、中文XPとpuppy日本語版のマルチブートにしました。
XPの場合、起動時間は1分そこそこ、まだリカバリーして間が無いので割と早く立ち上がります。
microsoft officeも入れてありませんので。
puppyの場合、40秒くらいで立ち上がります。

このマシンは、すごく熱をもちやすかったのですが、puppyにしてからはHDDがほとんど動かないわけですから、温かいと感じる程度です。まあ、HDDアクセスが増えればファンが回りますが、普通は回りませんので、とても静かです。

無線LANも問題ありませんし、動画も音楽も問題ないです。
puppy 最高です。

現在は、バッテリーで1時間半程度使えます。5年以上前のバッテリーでこれだけ使えるというはお得ですね。バッテリーを新しくしたらもっと長く使えるかもしれませんね。
タッチパッドの左ボタンは不調です。
返信する