Planex社製無線LANカード、GW-US54GXSを使いたい

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

安中 敏男
記事: 12
登録日時: 08/06/07(土) 10:40

投稿記事 by 安中 敏男 »

ありがとうございます。
今度の休みの時にでもやってみます。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

昨日、テスト版Puppy 4.0.3(k-2.6.25.9、en)がリリースされましたが、やはり、zd1211rwの不具合はそのままです。本家フォーラムでは、Puppy 4.0.2のバグレポートに報告がありましたが、そのままのようです。Puppy 4.0.3のバグレポートでもあがっています。
安中 敏男
記事: 12
登録日時: 08/06/07(土) 10:40

投稿記事 by 安中 敏男 »

確認ですが、zd1211rwの方が、当然、実行速度は速いですよね。
あまり速度が変わらないのであれば、ndiswrpper経由でガマンしようと思いますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

CPUに対する負荷では、zd1211rwの方がndiswrapperよりやや低いようです。ロースペックのPCでは、ストリーミング放送を聞いていると、ndiswrapperではやや苦しそうな感じです。が、通常のweb閲覧では差異はほとんど感じられません。
安中 敏男
記事: 12
登録日時: 08/06/07(土) 10:40

投稿記事 by 安中 敏男 »

ありがとうございます。
zd1211rwで安定して動作するまで、待ちます。。。。
aniya
記事: 4
登録日時: 08/09/03(水) 16:04

投稿記事 by aniya »

フルインストール環境&wep接続ですが、
puppy 4.00.3JP + GW-US54GXS(zd1211rw)で動作確認しましたよー。

ndiswrapperでも動きましたが、CPU使用率100%になって使い物にならなかったので
下記の手順でzd1211rwモジュールを作りなおしました。
(http://www.bravotouring.com/‾yano/diary ... gxs.htmを参照)

1、カーネルソースを引っ張ってきて適当なところで解凍(ここでは解凍フォルダを/usr/src/として説明)
2、/usr/src/linux-2.6.21.7/drivers/net/wireless/zd1211rw/zd_usb.c に下記を追加
{ USB_DEVICE(0x2019, 0x5303), .driver_info = DEVICE_ZD1211B },
3、同じ場所にあるzd_ieee80211.cに下記を追加
[0x49] = { 1, 15},
4、/usr/src/linux-2.6.21.7/に移動してmake
5、/usr/src/linux-2.6.21.7/drivers/net/wireless/zd1211rw/の中に出来上がった*.cと*.koをまとめて/lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/net/wireless/zd1211rw/にコピー
6、後は普通にワイヤレス関連の設定をして、モジュールを有効化すればOKです。

それでは
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

カーネルの再構成とは素晴らしいです。私はやってみましたが、挫折しました。(新しいカーネルではIDも追加されましたので、そのまま放置してました。)
できれば、もうすこし詳細に記述していただけるとありがたいです。
aniya
記事: 4
登録日時: 08/09/03(水) 16:04

投稿記事 by aniya »

んーと、どこら辺を詳細に知りたいですか?
「ここがわからない」って部分を指定していただければと思います。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

4のmake以降です。入力したコマンドを順に書いていただけるとありがたい。それから、所要時間とか、他に注意すべきこととか。5以降はわかります。お手数かけますが、何せ、初心者なもんで、どうぞよろしくお願いします。
aniya
記事: 4
登録日時: 08/09/03(水) 16:04

投稿記事 by aniya »

使っているコマンドは下記の3つです。
cd ディレクトリの移動(Change Directory)
make ソースファイルから目的のファイルを生成する為のコマンド
cp コピー(CoPy) 書き方は「cp {オプション} 対象ファイル コピー先」

具体的には
cd /usr/src/linux-2.6.21.7/
make
cd /usr/src/linux-2.6.21.7/drivers/net/wireless/zd1211rw/
cp ./*.c /lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/net/wireless/zd1211rw/
cp ./*.ko /lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/net/wireless/zd1211rw/
となります。

所要時間はマシンスペックによって異なりますが、うちの場合はmakeで2〜30分ぐらいかかりました。
特別注意するべきことはないと思いますが、ほかの作業と同様、下記は行ってください
・コピー先に同名のファイルがある場合はコピーの前にリネームしておく(元に戻せるように)
・該当モジュールは停止した状態でコピーする(modprobe -r zd1211rw)

こんな感じでよいですか?
 
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

詳細な説明ありがとうございました。結局、"make"だけでよかったんですね。私は、以前、How to compile the kernel and drivers for Puppyを参考にトライしたのですが、make cleanにはじまって、make...を何回かして、いつまで経っても終了しないし、そのうち、pup_saveの容量が足らなくなって諦めました。大変、参考になりました。どうもありがとうございました。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

zd1211rw.ko

投稿記事 by jake »

上記のカーネル再構成の方法で作成した、zd1211rw.koです。
http://groups.google.com/group/puppy-li ... w-ko?hl=ja
カーネルk-2.6.21.7(Puppy 3.01および4.00)で使用可能。ただし、WPAでは使えませんでした。(理由は不明) ==> 下記のようにして使えます。(2009年2月8日15:33)
最後に編集したユーザー jake [ 09/02/08(日) 15:33 ], 累計 1 回
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

Puppy 4.1

投稿記事 by jake »

Puppy 4.1ではウソみたいに、ネットワークウィザードでつながりました。4.1の日本語化を急がねば。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

Re: zd1211rw.ko

投稿記事 by jake »

jake さんが書きました:上記のカーネル再構成の方法で作成した、zd1211rw.koです。....ただし、WPAでは使えませんでした。(理由は不明)
/etc/wpa_supplicant.confのap_scanを1とすればWPAで接続できました。(=> viewtopic.php?t=444 に書いていたのに忘れていた!!)
Puppy-4.00ではネットワークウィザードで作成されるwpa_supplicant.confではap_scan=2となってしまうため、修正する必要があります。なお、400のネットワークウィザード自体はWPAに関してはバグがあるようで使えません。接続はコマンドラインでおこないました。上で書いたように411では改善されています。
返信する