PCcardでのAir-H"について

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
taka
記事: 2
登録日時: 08/01/20(日) 09:49
お住まい: 神奈川

PCcardでのAir-H"について

投稿記事 by taka »

先日、動作報告致しましたtakaといいます。
動作報告でも書いたのですが、Puppy3.01をノートPCにフルインストールして使おうと思っているのですが、Air-H"(AH-N401C)を使ったインターネット接続でつまづいています。

状況は起動時のBeep音で「ブー」音でPCCARDの認識で失敗していると思い/var/log/messagesを確認したところ下記のようなlogが残っており「ttys1」として認識に成功しているように見えます。


Jan 27 22:03:31 (none) kern.notice kernel: pcmcia: registering new device pcmcia0.0
Jan 27 22:03:31 (none) kern.info kernel: 0.0: ttyS1 at I/O 0x2f8 (irq = 3) is a 16550A

※ 現在この書き込みを行なっているCentOSでもAir-H"は「ttyS1」として認識されています。

しかし「Pupdialインターネットモデムダイアラ」では「ttyS1」は全くデバイスインターフェースの選択には出てきません(調査を行なっても出てきませんでした)。
パッケージの問題かもと思い「pcmcia_cs-3.2.8」「pcmciautils-012」のpetもインストールしてみましたが状況はかわりませんでした。
又、「GK Dial」ではダイヤルが最後迄入力出来ませんでした。

どなたかAir-H"でのインターネット接続に成功された方とか、アドバイス等がございましたら教えていただけないでしょうか?。
よろしくお願い致します。
アバター
macchan
記事: 186
登録日時: 07/12/10(月) 18:22
お住まい: 兵庫県宝塚市

Re: PCcardでのAir-H"について

投稿記事 by macchan »

当方ののノートPC(Panasonic CF-T2)では、Puppy3.01でAir-EDGE"(AX420S)を使おうとしていますが、
ttyS1 ATQ0 V1 E1 ERROR
cardmgr 2550]:f ttyS1 at I/O 0x2f8 (irq - 5) isa 16550A
「Pupdialインターネットモデムダイアラ」で選択出来ません。
どこから手をつけたら良いやら悩んでおります。
まっちゃん
puppy-4.11-JP + WinXP PentiumM 1GHz 512MB < Panasonic Let's note CF-T2BW1AXR >
puppy-4.11-JP + WinXP EeePC4G 2G 16GSDHC(14+2)
eeePC901
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

bmobileですが

投稿記事 by jake »

私はbmobileの古いカード(BMH10C-J)を使ってPuppy2.16(3.01はPCカードアダプタを認識していないようなので)で実験中です。カードはttyS1として認識されていますが、Gkdaialだと最後まで電話番号が入力できないので、Xeznet(メニュー>ネットワーク)を使ってみました。一応、接続したようなのですが、10秒ほどで切断されてしまいます。Xeznetのログは以下のようです。

コード: 全て選択

This is a diagnostic log of the most recent login attempt by eznet.

  ISP Name: "bmobile"
  Call Initiated: Mon May 19 21:31:01 2008

The UNIX command used to initiate the connection attempt was: 

/usr/sbin/pppd ttyS1 115200 connect '/usr/bin/eznet chat 0' defaultroute lock modem mtu 552 mru 552 crtscts -detach idle 300 user bmobile remotename bmobile

The interaction with the modem was as follows:

31:02.092 Send:  "atz¥r"
31:02.204 Skip:  "atz¥r¥r¥n"
31:02.754 Recv:  "OK¥r¥n"
31:02.754 Match: "OK"
31:02.754 Send:  "at&d3¥r"
31:02.864 Skip:  "at&d3¥r¥r¥n"
31:03.414 Recv:  "OK¥r¥n"
31:03.414 Match: "OK"
31:03.414 Send:  "atd0570570145##61¥r"
31:04.074 Recv:  "atd0570570145##61¥r"
31:05.393 Skip:  "¥r¥n"
31:05.943 Recv:  "CONNECT 115200¥r¥n"
31:05.943 Match: "CONNECT"
31:09.023 Send:  "¥r"
31:13.093 Send:  "¥r"
31:16.182 Skip:  "¥r¥n"
31:16.732 Recv:  "NO CARRIER¥r¥n"
31:16.732 Match: "NO CARRIER"
31:16.732 Fail

The following messages were written to the system log
(in /var/log/messages) by pppd as it attempted to negotiate
a PPP connection.  To see more detail, set the "debug=yes"
property and reattempt the logon.

May 19 20:31:01 (none) daemon.notice pppd[18568]: pppd 2.4.3 started by root, uid 0
May 19 20:31:16 (none) daemon.err pppd[18568]: Connect script failed
May 19 20:31:16 (none) daemon.info pppd[18568]: Exit.
正常な場合と異なり、モデムを初期化する過程がほとんどないようなのが気になります。また、ID/PWを空欄としても同じようなログだったのでID/PWを送信していないようです。

wvdialでもやってみました。wvdialではそのままではモデムを認識しないので、無理やり/etc/wvdial.confというファイルを作りました。

コード: 全て選択

[Dialer Defaults]
Modem = /dev/ttyS1
Baud = 115200
Init1 = ATZ
Init2 = 
Carrier Check = no
Dial Command = ATDT
Phone = 0570570145##61
Username = bmobile
Password = bmobile
Stupid Mode = off 
Auto Reconnect = off

[Dialer isp2] 
Phone = 
Username = 
Password =
モデムは認識したようですが、やはり、10秒ほどで切れてしまいます。

コード: 全て選択

sh-3.00# wvdial
--> WvDial: Internet dialer version 1.42
--> Initializing modem.
--> Sending: ATZ
ATZ
OK
--> Modem initialized.
--> Sending: ATDT 0570570145##61
--> Waiting for carrier.
ATDT 057057#61
CONNECT 115200
--> Carrier detected.  Waiting for prompt.
NO CARRIER
--> Don't know what to do!  Starting pppd and hoping for the best.
--> Starting pppd at Mon May 19 21:07:59 2008
--> PPP daemon has died! (exit code = 2)
--> Disconnecting at Mon May 19 21:07:59 2008
--> pppd error!  Look at files in /var/log for an explanation.
sh-3.00# 
/var/log/messagesは以下の通り

コード: 全て選択

May 19 21:06:27 (none) daemon.notice pppd[11050]: pppd 2.4.3 started by root, uid 0
May 19 21:06:43 (none) daemon.err pppd[11050]: Connect script failed
May 19 21:06:43 (none) daemon.info pppd[11050]: Exit.
May 19 21:07:59 (none) daemon.err pppd[11291]: Can't open options file /etc/ppp/peers/wvdial: No such file or directory
どこをなおしたらよいのかわかりません。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

続報です。上のwvdial.confで"stupid mode"を"on"とすると接続できました。実はこれまでも、接続していたようなのですが、何もデータのやりとりが無かったので、自動的に切断されていたみたいです。
続いて、Puppy3.01でも実験してみました。書き忘れてましたが、これまで実験に使用したのは動作報告93のPCです。起動後には内蔵モデムを認識してそれに対応したwvdial.confが出来ていますが、手動で上記のwvdial.confに書き換えます。その上で、pup dialを開くと、モデム(BMH10C-J)を認識し、インターネットに接続できました。
どうもモデムを"調査"すると上手くいかないようです。一度、モデムを調査してしまうとwvdial.confを書き換えても接続できません。
以上、まとめると、
起動後、なるべく早く、/etc/wvdial.confを書き換える(なければ、新規に作る)。
その際、できれば"stupid mode"を"on"とする。
モデムの調査(probe)はおこなわない。
2.16ならwvdial、3.01ならpup dial(どちらも中身は同じみたいです)で接続する、
ということです。
と、ここまでは良かったのですが、Puppy4.00(k2.6.25en)では上記の方法は通用しませんでした。wvdialのバージョンは1.41でPuppy3.01と同じ(Puppy2.16は1.42)です。1.53にバージョンアップしたが改善しませんでした。
アバター
macchan
記事: 186
登録日時: 07/12/10(月) 18:22
お住まい: 兵庫県宝塚市

投稿記事 by macchan »

jakeさん、詳細のご報告をありがとうございます。
当方、モデムの調査で上手くいかなかったもので、こりゃあかんわ! :( と100%あきらめていたんですが、ちょっとやってみようかなという気になってきました。
まっちゃん
puppy-4.11-JP + WinXP PentiumM 1GHz 512MB < Panasonic Let's note CF-T2BW1AXR >
puppy-4.11-JP + WinXP EeePC4G 2G 16GSDHC(14+2)
eeePC901
アバター
macchan
記事: 186
登録日時: 07/12/10(月) 18:22
お住まい: 兵庫県宝塚市

投稿記事 by macchan »

当方のノートPC(Panasonic CF-T2)とPuppy3.01で、Air-EDGE"(AX420S)にて、wvdial.confの"stupid mode"を"on"とする等のご報告頂いた通りの手順ですると、すんなりと接続できました。
おかげさまで幸せになれて感激です。jakeさん、ありがとうございます。 :)
まっちゃん
puppy-4.11-JP + WinXP PentiumM 1GHz 512MB < Panasonic Let's note CF-T2BW1AXR >
puppy-4.11-JP + WinXP EeePC4G 2G 16GSDHC(14+2)
eeePC901
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

私も他の人のPCで動作確認が取れてほっとしています。それにしてもStupid Modeというのは、...。もうちょっとましな表現はなかったのでしょうか?直訳したら"おバカモード"とか"マヌケモード"ですから。目下、Puppy 4.00の日本語化が進行中ですがそのように訳しているのでしょうか?
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

Puppy 3.01の場合ですが、wvdial.confを書き換える方法では、再起動時にカードがささったままだとエラーが出てしまいます。カードを起動後にさすと正常に接続できます。内臓モデムがありますが、wvdial.confは再起動でも書き換えられることはないようです。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

依然としてPuppy 4.00(k2.6.25)ではbmobileのカードが使えていません。本家フォーラムではUSBモデムに関するトピックはあるようですが、PCカードに関するものは見当たりません。
現状は、モデムは認識するのにダイアルが始まらない状態です。モデムのテストでは存在が証明されていますが、接続しようとすると"Modem not responding"となります。
まず、カードを差し込むと、"serial_cs"というモジュールがロードされるのは、3.01でも4.00でも同じです。しかし、その後が違います。モジュールを見ると、3.01では接続完了時点では、ロードされているppp_deflate、ppp_async等の7つのモジュールが、4.00ではロードされません。接続が始まらないのでロードされないのかもしれません。手動でロードして接続しようとしてもやはりダイヤルしません。試しに端末から# wvdial Defaults"と入力してもダメ(3.01では接続した)でした。
参考になるかどうかeznetをインストールしてみましたが、こちらも電話をかける気配がありません。とは言ってもeznetは4.00ではサポートされていないので何とも言えないのですが。PupDial自体に何らかの問題があるといういよりも、PCカードに関連したバグなのかもしれません。PCカードでもメモリは認識するし、読み書きできます。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

モデム初期化コマンドをATZとしているのですが、これを削除する(つまり初期化コマンドを設けない)と"Modem not responding"は解消され、次に進めますが、接続には至りません。

コード: 全て選択

--> WvDial: Internet dialer version 1.41
--> Initializing modem.
--> Modem initialized.
--> Sending: ATDT 0570570145##61
--> Waiting for carrier.
のままです。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

Puppy 4.00(k-2.6.25)でのPupDialの不具合について書いてきましたが、どうもこれはPCカードに限ったことではないみたいです。試しにPC内蔵のモデ厶(モデムを認識していることはテストで確認済み)を使って電話線でインターネットに接続しようとしたらフリーズして進めません。ということで、別の方法を検討します。ただ、この問題が私のPuppyだけの特異な現象なのか同じバージョン全体に共通することなのか、最新のバージョンでは改善されているのか、よくわかりません。問題なく接続されている方がおられたらぜひご報告ください。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

ppp&pppconfigで接続できました。ppp&pppconfigの詳細はこちら。
7) ppp with pppconfigでPHSにダイアルアップ接続する
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

jake さんが書きました:Puppy 3.01の場合ですが、wvdial.confを書き換える方法では、再起動時にカードがささったままだとエラーが出てしまいます。カードを起動後にさすと正常に接続できます。
この件に付いて整理しておきます。
puppy 2.16ではカードをさしたまま起動しても通信できました。
3.01では、

コード: 全て選択

Cannot open /dev/ttyS1. Input/output errors
となり、モデムにアクセスできません。
wvdialを1.41から1.53もバージョンアップしても改善しません。
起動時に自動的にserial_csがロードされるのがよくないのかもと思い、Boot managerでserial_csをBlack listして、起動時にロードされないようにしたのに、ロードされてしまいます。
# rmmod serial_csとしても、使用中であるとして、rmmodできません。
以上、今後の参考になれば。
返信する