パピーの動作実績を知らせてください

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by YoN »

人柱38号さん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。

Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/index.html

英語版ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/index.html.en
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
BURN
記事: 1
登録日時: 10/07/04(日) 23:50

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by BURN »

私も動作報告します
機種[ FMV-6700MF9/X]
CPU[ Pentium 3 700MHz]
RAM[ 256MB]
グラフィックカード[ATI社製RAGE(TM)Mobility-M ]
Xサーバの種類[ Xorg ]
お使いの解像度[ 1024x768x24 ]
LANカード[ ]
お使いのパピーのバージョン[ 4.31]
昨日google Chromeをインストールしたのですが
本日は起動できませんでした。
再インストール等やったのですが不可でした。
なれないのですがseamonkeyなら問題無しに動きますね。
軽くて快適です。
HDDにインストールして使用しています。
現在も該当マシンにて書き込み中です。
kerotto777
記事: 1
登録日時: 10/08/01(日) 19:54

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by kerotto777 »

動作報告です。
メーカー名[ 富士通]
機種[FMV deskpower CE35E5 ]
CPU[ アスロンXP 2100MHz]
RAM[ 512MB]
グラフィックカード[ オンボード(SIS740)]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1920×1080]
お使いのパピーのバージョン[pup-431retroJP ]
コメント
始めてのLinuxテスト環境ですが、動作も軽快で安定した動作を行っております。
orion
記事: 36
登録日時: 08/06/21(土) 18:56
お住まい: kansai

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by orion »

2000年発売のCPUですが、CDもFDもなしのHDD単体で動作できました

機種[FMV Biblo NE4/50C (液晶画面なし)]
CPU[M-cel/500 MHz]
RAM[192 MB]
グラフィックカード[ノートなので内蔵]
Xサーバの種類[Xorg]
解像度[外部ディスプレイ 1024x768x16]
LANカード[corega CB-TXD(card-bus)]
パピーのバージョン[431]

ヘルプの掲示板でアドバイスを受けてなんとか無事動作にこぎつけました
最初手持ちの バージョン412 でHDDにインストールしたのですがブート出来ず
HDDのフォーマット形式によって未対応のブートローダだったので最新の 431 で
再度インストしてHDDのみでの運用に成功

DVDレコーダのタイトル編集専用にTVをモニタにして使うので、普段はすきまに
しまっておけるノートで見ためもすっきり

今まではCDでのみ使ってたので 初めてHDDにインストしてみて起動がすごい早いのが
予想以上でした

アイコンや背景色も好みにぴったりで、他バージョンはもう不要になりまーす
仕事で使ってるノート、BIOS電池がヘタってDOS/Vは毎回1988年に。
PC-9821は2024年(頃)になる
先を見越してたNECは衰えてるが過去に戻るDOS/Vは健在とは皮肉だねー

lupu_528でブラウズ中ー ^o^
orion
記事: 36
登録日時: 08/06/21(土) 18:56
お住まい: kansai

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by orion »

機種[Sotec M250](ミニタワー型)
CPU[cel/500 MHz]
RAM[192 MB]
グラフィックカード[オンボード]
Xサーバの種類[Xorg]
解像度[1024x768x16]
LANカード[100M 詳細不明]
パピーのバージョン[431]

自分がノートにHDDのみでの起動に成功したので
調子に乗って人のにも入れてみました
ちょうどネット用のHDDの動作がとても鈍くなり
w2kで起動から安定するまで5分ほどかかるように
なってしまっていたので実際喜ばれました
ブラウズするだけにはもってこいの1枚ですね ホント!

自分のノートもそうでしたがシャットダウン時に電源が自動で落ちないので
カレントディレクトリ下の menu.lst 内の kernel 行を編集して
acpi=force
を付け加え、不要な起動選択肢をカットして起動の見栄えもすっきりさせました


いままでコレくらいのスペックのPCではretro版を使ってましたが
マルチCPU版でも支障なく使えるとわかりました
仕事で使ってるノート、BIOS電池がヘタってDOS/Vは毎回1988年に。
PC-9821は2024年(頃)になる
先を見越してたNECは衰えてるが過去に戻るDOS/Vは健在とは皮肉だねー

lupu_528でブラウズ中ー ^o^
jig1996jp
記事: 1
登録日時: 10/08/12(木) 10:33

パピーの動作実績

投稿記事 by jig1996jp »

メーカー名[Toshiba ]
機種[DynaBook Satallite 1800 SA70C/4 ]
CPU[Celeron 700MHz]
RAM[192MB]
グラフィックカード[オンボード]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
LANカード[100M 詳細不明]
お使いのパピーのバージョン[431retroJP ]
コメント:
はじめまして。宜しくお願いします。
このノートPCにwinXPをいれていましたが、あまりの重さにLinuxにのせかえ、Knoppix、Debianと渡りあるいてPuppyにたどり着きました。とても軽快で安定しています。もっといろいろ試してみたいです。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by jake »

メーカー名[東芝]
機種[dynabook TV/64LWH PATV64LLTWH]
CPU[Celeron Dual-Core T3100 1.9GHz(1MB)]
RAM[4GB]
グラフィックカード[Mobile Intel GM45 Express]
Xサーバの種類[Xorg] (もちろん、Xvesaも可)
解像度[1366x768x24]
LANカード[内蔵無線LAN realtek rtl8192SE]
パピーのバージョン[431JP-k2.6.30.5]

コメント

[妹のパソコンです。地デジも見れる。別にPuppyを使わなくても、というスペックですが、Puppyの布教のためにgrub4dosでfrugal installしました。以下、概略を。


1. デュアルブート環境の構築

初期状態で既に4つの基本パーティション(sda1は起動用+リカバリーイメージ、sda2は32bitWindows(WindowsではCドライブ)、sda4は64bitWindowsのイメージ、sda5はデータ用(WindowsではDドライブ))が切られていました。最初はsda5をext2にフォーマットして、grubで起動しようとしたのですが、どういうわけか上手くゆかず、grub4dosで起動することにしました。

Windows Vista以降はboot.iniを書換えるという手が使えず、起動パーティションにある、/boot/bcdというバイナリファイルをWindowsから操作する必要があります。念のため、bcdファイルはバックアップを取っておくとよいでしょう。Windowsでは、sda1は見えませんので、Puppyでの作業となります。

sda5をFAT32あるいはNTFSにフォーマットし直しました。そして、http://download.gna.org/grub4dos/からダウンロ ... にコピーします。また

title Puppy Linux
kernel /pup-431/vmlinuz pmedia=atahd psubdir=pup-431
initrd /pup-431/initrd.gz

と書いたmenu.lstもsda5直下に置きます。

さらに、pup-431というディレクトリを作って、中にpup-431JP.sfsとzp431305.sfs、initrd.gz、vmlinuzをコピーします。pupsaveファイルもあれば同じくコピーします。これで下準備が整いました。いよいよ、bcdファイルを編集します。それには、Windowsを起動します。コマンドプロンプトを右クリックして、「管理者として実行」を選択します。そして、まず、以下のコマンドを入力します。

bcdedit

この段階では、初期設定のブート情報が表示されます。確認後、以下のコマンドを入力します。

bcdedit /create /d "Linux" /application bootsector

”/d”はコマンドのオプションですので、ドライブ名とは関係がありません。すると、「{xxxxxxxxxx}ができました」、というようなメッセージが出ます。この{xxxxxxxxxx}という数字の羅列はIDらしいです。以下、この{xxxxxxxxxx}という文字列を使って、

bcdedit /set {xxxxxxxxxx} device partition=D:
bcdedit /set {xxxxxxxxxx} path \grldr.mbr

というコマンドを入力します。入力で、エラーが出なければ、

bcdedit /displayorder {xxxxxxxxxx} /addlast

と入力して、内容を確認します。最後に、もう一度、

bcdedit

と入力して、ブート情報を確認します。最初のものとは違っているはずです。これで、次回起動時から、WindowsとLinuxの選択画面が表示されるはずです。なお、grldr.mbr他一式は、Windowsと同じsda2(Cドライブ)にコピーしてもよいかもしれません。

2. 内蔵無線LAN

無線LANチップはRealtekのrtl8192SEらしいです。Linuxのモジュールのソースが公開されています。本家フォーラム(http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... c0e590dd7b)でもpetが公開されていますが、バージョンが古いせいか不安定でした。最新のソースを使ってコンパイルしたモジュールだと通信が安定しました。本家フォーラムのr8192se_pci-15.0127.2010-k2.6.30.5.petをインストールした後、添付のzipファイルを解凍して、/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/wireless/r8192se_pci.koを上書きします。

3. ビデオチップ

デフォルトだと、1024x768表示で、横長な感じです。この機種のビデオチップはIntel GM45ですので、
viewtopic.php?f=12&t=1727&p=12739&hilit ... m45#p12739
の記述を参考に、libdrm-2.4.9-i486.petとxf86-video-intel-2.7.0-i486.petをインストールしたら1366x768表示となりました。]
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by シノバー »

jake さんが書きました:別にPuppyを使わなくても、というスペックですが、Puppyの布教のためにgrub4dosでfrugal installしました。
Puppyは昔のPC用というイメージが強いですが、スペックの高いPCで使うとより快適ですね。私の常用はネットゲームSecondlife仕様で強力ですが、通常はパピーを動かしてます。Secondlifeもパピーで。
jake さんが書きました:Windowsでは、sda1は見えませんので、Puppyでの作業となります。
sda5をFAT32あるいはNTFSにフォーマットし直しました。そして、http://download.gna.org/grub4dos/からダウンロードしたzipファイルを解凍して
えと、ライブCDかなにかでパピーがすでに動いている状態ですよね。431JPには Grub4DosConfig が内蔵されています。ので、リリースノートにある Grub4Dosを使ったインストールで簡単に行えるはずですが……。

また、431JPqs3には Frugalinstall というものもあって、いっそう簡単になってます。
viewtopic.php?f=24&t=1562
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by 暇人 »

普通にwindowsが動くマシンでpuppyを動かすと未体験ゾーンに!
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
golden_real_deal
記事: 2
登録日時: 09/08/04(火) 00:35

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by golden_real_deal »

Puppyのインストールは2台目ですが、マシンスペックが高い(?)ため、快適そのものです。XP、Ubuntuとのトリプルブートですが、起動・終了・動作が速いPuppyをもっぱら使用しています。再起動が出来ないこと、gxineが何故か落ちやすいというのがありますが、WEB閲覧中心の使い方で特に問題はありません。Google Chromeも問題なく動いており、Firefoxとデフォルトブラウザの座を争っています。SeaMonkeyでXmarksが使えれば!!

メーカー名 = 東芝
機種 = DynaBook T4/410PME
CPU = Pentium III 1GHz
RAM = 512MB
グラフィックカード = Trident社製 Cyber ALADDiN-T + ALi社製M1535B
Xサーバの種類 = Xorg
お使いの解像度 = 1280×1024×24
LANカード = 内臓 Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter
パピーのバージョン = 4.3.1JP Frugalインストール
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by jake »

シノバーさん さんが書きました:えと、ライブCDかなにかでパピーがすでに動いている状態ですよね。431JPには Grub4DosConfig が内蔵されています。ので、リリースノートにある Grub4Dosを使ったインストールで簡単に行えるはずですが……。

また、431JPqs3には Frugalinstall というものもあって、いっそう簡単になってます。
viewtopic.php?f=24&t=1562
すみません、あまり431には詳しくないもので...。ただ、431のISOには、grldr.mbrはなかったかと思います。Windows 7には不可欠なようです。それから、説明が不十分でしたが、frugalインストール前はUSBブートでPuppyを起動していました。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by シノバー »

jake さんが書きました:431のISOには、grldr.mbrはなかったかと思います。Windows 7には不可欠なようです。
jakeさんの方法は Windows(7?)のMBRから bootmgr → grldr.mbr という起動手順のようです。
431JPに搭載の grub4dosconfigによれば (bootlace.comが作る)MBR → grbldr → bootmgr という起動手順となります。 Windows 7 とのデュアルブートは我が家のPCで確認しています。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
jun-jun
記事: 1
登録日時: 10/09/19(日) 01:26

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by jun-jun »

メーカー名[富士通]
機種[ FMV C40L]
CPU[cel 400MHz]
RAM[ 256MB]
グラフィックカード[ 不明 ]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[ 1024x768x15 ]
LANカード[無線 WLI-U2-KG54 (AES)]
バージョン[ 4.3.1jp]
コメント[ 10年前に購入したものですが、WEB閲覧だけでも
したいのでPUPPYLINUXをいれてみました。快適とまでは
いきませんが何とか動いてます。]
mimoli
記事: 1
登録日時: 10/06/14(月) 00:14

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by mimoli »

メーカー名[ ソーテック]
機種[e-note 645H ]
CPU[ 450MHz ]
RAM[ 128MB]
グラフィックカード[? ]
お使いの解像度[ 800x600]
LANカード[IEEE802.11b準拠の無線子機カード ]
お使いのパピーのバージョン[4.2 ]
コメント[かろうじて動きます。
     ネットもできますが動画は紙芝居です。 っていうか、音声終わってるのに、動画終わりません。
     でも動く事だけでも感動します(笑) ]

メーカー名[ ASUS ]
機種[Eee PC 4G ]
CPU[ :Intel Celeron M 900MHz ]
RAM[ 2GB]
グラフィックカード[? ]
お使いの解像度[ 800x600]
LANカード[ ? ]
お使いのパピーのバージョン[4.31 ]
コメント[4.2までは、無線LANが出来なかったのですが 4.31では何事もなくサックリ認識してくれました。
      付属のXPはバージョンアップもままならない状態なので(HDがパンパン)凄く助かります。]

上記の2機はHDに入れてあります。USBでの起動はメイン機2台確認しました。
比較的新しい機種でどちらもHP製品です。
 起動は速いし軽いし、ネットで使うには申し分ないのですが、画像を弄る事が多いのでタブレットが使え無い
OSはメインで使えないのが残念です。
hirobo
記事: 3
登録日時: 10/09/26(日) 01:24

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by hirobo »

初めまして。
やっと無線LANの設定まで出来たので、報告させていただきます。

メーカー名[ TOSHIBA ]
機種[ V2/470CRCモデル ]
CPU[ モバイルIntel Celeron 700 MHz]
RAM[ 128 MB]
グラフィックカード[ Trident CyberBlade XP(AGP接続) ]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[ 1024x768x16 ]
LANカード[ WLI-CB-G54HP ]
お使いのパピーのバージョン[ 4.3.1JP ]
コメント[ CDから問題なく立ち上がる。しかしブートオプションに『acpi=force』を
付けないと無線LANカードの認識は不可。認識されれば、ドライバ『bcm43』も
自動的に組み込まれる。HDDにインストールすれば、ブートオプションは
『/boot/grub/menu.lst』を適当に編集すればOK。AirStationへの接続は
こちらを参照
http://shino.pos.to/linux/puppy_airstation.html
ここに記載されてる通り、暗号化方式はTKIPじゃないとダメ。なお、このパソコン
にはLANポートが無いが、TKIPの設定や暗号化キーの入手は、家にある他の
パソコンを使えば良い。 ]

どなたかのご参考になれば幸いです。
返信する