パピーの動作実績を知らせてください

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
hirobo
記事: 3
登録日時: 10/09/26(日) 01:24

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by hirobo »

前言撤回です。
3日間、問題なくネットにもつながっていたのですが、4日目に
起動してネットを立ち上げたら、どこを見ようとしても
「アドレス未検出」。
無線LAN接続は何の問題もなくできてるんですが、とにかくどこに
アクセスを試みても「アドレス未検出」。
それどころか、AirStationの設定画面にもアクセスできない
(ここの場合、アドレスは分かるけどアクセスできないとのこと…)
SeaMonkeyでもFirefoxでもダメなのでブラウザの問題ではなさそう。
正直、お手上げです…だ、誰か…
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by 暇人 »

viewforum.php?f=12
に新しいトピックを立ててください。
できればifconfigの実行結果を添えて。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
hirobo
記事: 3
登録日時: 10/09/26(日) 01:24

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by hirobo »

場違いなレスでお騒がせしてすみませんでした。
== 解決しました! ==
無線LANの接続に夢中で、ファイアーウォールの設定(Automatic)を
やっていませんでした。やったら無事にWebが見れました。
ていうか、やってなかったのに初めの頃は見れてたのが不思議…。
本当にすみませんでした。
Tk_junk
記事: 1
登録日時: 10/10/31(日) 12:46

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by Tk_junk »

メーカー名[ IBM]
機種[ A20m]
CPU[Cerelon500MHz]
RAM[512MB]
グラフィックカード[OnBoard]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[1024x768x16]
LANカード[ OnBoard E100]
お使いのパピーのバージョン[ 4.3.1]
コメント
6年ほど前に中古で購入し、Windows2000で使用していましたが、度重なるWindowsUpdateでレスポンスも相当モッサリしてきたころ。
このマシンはweb・メール閲覧のみの使用であることに、ある日ふと気づき、巷でウワサの俊足PuppyをFullインストールしてみました。
4.3.1はリリース直後にアップデートインストールしましたが、どなたかが先に報告されているように、4.3.1Stdでないと内蔵HDDはデスクトップにアイコン表示されません(認識しないということではないようですが)。
インストするPuppyバージョンさえ気をつければ、CDインストールであっさり使えるようになりました。
先ごろ、hpのビジネスPentium-M 1.87GHz機を手に入れたため、HDD内容をDump&Restoreで引越しして、このA20mは現在、予備役となって押入れ保管中です。
Debian+FluxBoxやDSL等の軽量化ディストロも他マシンで使っていますが、Puppyのアドヴァンテージは、アプリ満載・ハード認識良好・メモリ要求量可でも不可でもなし・ディストロ全体のイメージやサポートウェブにとっつきやすさあり・先人(人柱?)の情報入手が容易、というところでしょうか。
でも、全体的なレスポンスはかなり重くなってきてるようですね。
Windows98にはいまさら戻る気はないし、W2kよりやや軽めなので、それなりのロートルマシンで使う分にはよい選択肢かと思います。
Rezo
記事: 1
登録日時: 10/11/10(水) 16:13

動作報告:Panasonic CF-W5

投稿記事 by Rezo »

メーカー名[Panasonic]
機種[CF-W5AW1AXS]
CPU[Intel Core2Duo U7500 1.06GHz]
RAM[1536MB]
グラフィックカード[GMA950(i945GMonboard)]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
LANカード[Intel 3945ABG]
お使いのパピーのバージョン[4.3.1JP]
コメント
現行とはいえ、XP+諸々のアプリが重いと感じてプライベート用に試験導入。
あまりの軽さに驚いています。
無線LANとE-Mobile PocketWifiとの組み合わせで屋外でのインターネット接続にも
支障がなく、本格的に導入を目指しつつアプリを探して彷徨う日々です。
みかんせいじん
記事: 2
登録日時: 11/01/29(土) 13:30

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by みかんせいじん »

メーカー名[SANYO ]
機種[ Winkey MBC-S850]
CPU[ Pentium MMX 233MHz]
RAM[ 128MB ]
グラフィックカード[ NeoMagic 128XD ]
Xサーバの種類[ Xorg ]
お使いの解像度[ 1024x768x16 ]
LANカード[ Corega PCC-TXD, Buffalo WLI-PCM-L11GP]
お使いのパピーのバージョン[ 4.3.1 retro JP]
コメント[ It works faster than I expected from my Win98SE experience. The old laptop can be active device for familiy member.]
blackcoffee0410
記事: 1
登録日時: 11/02/23(水) 20:14

動作実績の報告

投稿記事 by blackcoffee0410 »

PC [TOSHIBA DynabookSS2000 ]
CPU [ Pentium3 733MHz]
RAM [ 256MB]
グラフィックカード[ ]
Xサーバの種類 [Xorg ]
お使いの解像度 [ 1024x768x24]
LANカード[ ]
お使いのパピーのバージョン [ 4.3.1JP ]
コメント
[中古PCとして購入。OSなし、光学ドライブなし。
変換コネクタ使用(1.8HDDコネクタ→CFコネクタ)
別のPCでCFカードにインストール後、
DynabookSS2000に変換コネクタを介して接続しHDDとして使用。
動作に問題無し、ネットも接続良好]
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

vaio PCG-SRX3

投稿記事 by 新谷 »

メーカー名[ソニー]
機種[VAIO PCG-SRX3]
CPU[Intel(R) Celeron(TM) CPU 650MHz]
RAM[256MB]
グラフィックカード[OnBoard]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
USB通信モデム [WS002IN + RX420IN(通称:青耳)]
お使いのパピーのバージョン[wary-505j-k2.6.32.28-small.iso]

ウィルコムのWS002INモデムは、
以前はPupdialで /dev/ttyUSB0 として正しく認識されていたように記憶しているのですが、
今回、Pupdialを起動してみたところ /dev/ttySL0 というデバイスノードが検出されました。
これはなんだろう?
とりあえず、/dev/ttySL0 をいったん消去&/dev/ttyUSB0へのリンクにすれば、うまくネットに繋がりました。

その他は(まだ数日しか使ってませんが)、特に不満なく使用できております。感謝。

随分ご無沙汰でした。
とりあえず報告まで。
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

動作実績 CompuLab fit-PC2

投稿記事 by サボり魔 »

メーカー名 [CompuLab]
機種 [ fit-PC2 ]
CPU [ Atom CPU Z530 1.6GHz ]
RAM [ 1 GB ]
Xサーバの種類 [ Vesa ] [ Puppy のバージョンにより Xorg ]
解像度 [ 1024x768x24 ] [ Puppy のバージョンにより 1280 x 720 ]
LAN [ Realtek RTL8111/8168B PCI ]
無線LAN [ RaLink RT3090 Wireless 802.11n 1T/1R PCIe ] (← 不動) :|

赤外線ポート [ Product : AVR309:USB to UART protocol converter (simple)、Manufacturer : Cesko ]
(Wary-5.3.92 で設定を行い、リモコンによるコマンドの実行を確認しました。恐らく動くとは思いますが、他の Puppy ではまだ試していません)

起動したパピーのバージョン:
  • Puppy-431JP2012
  • wary-511-01j-k2.6.32.28-small.iso
  • Slacko-5.3.1-k2.6.37.6
  • Slacko-5.3.1-k2.6.39.4-HighMemory
  • Slacko-5.3.3-HighMemory(結構重い気がします)
  • Wary-5.2
  • Wary-5.3.92
  • Lupu-528JP
  • Precise-5.4.3
  • Slacko-5.4.0-opera-4g(ちょっと重いかな?)
  • Precise-5.5.0JP(そこそこ重い)
  • Precise-5.7.1JP(若干もっさりするけど、実用に問題ない範囲です)
  • tahr-6.0.4.1(ワイド画面対応!!)

<追記 date="20151123">
押入れで長期保管モードに入っていたこの PC を引っ張り出してきました。
tahr-6.0.4.1 を frugal インストールで起動してみたところ、初めは X が起動しません。
xorgwizard で 1024 x 768 の解像度(VESA)を選択してデスクトップに到達。
その後 first-run settings で 1280 x 720 を選択して X を再起動するとワイド画面の描画もできました。
「メインメニュー」 -> 「シャットダウン」と進んだ時のダイアログで、
「活動中の Graphical サーバー : Xorg」と出ています。

うーん、年単位で待たないといけないけど、少しずつ対応が進んでるんですね。
少しもっさりしますが、まだ現役で使えるかも。
</追記 date="20151123">

<追記 date="20130123">
ようやくまともな状態でこの PC に Precise Puppy-5.4.3 及び Slacko-5.4.0 をインストールできました。
紆余曲折の末にビデオドライバを疑うことにして、実験段階だという psb_gfx、 poulsbo ドライバを外したところすんなりと動きました。
以下に gma500 poulsbo ドライバを利用してしまう PC への Precise Puppy のインストール手順を書いておきます。
  • USB メモリから起動する frugal インストールの設定をする
  • grub4dos の初期のオプションのまま起動(vga=791 とかやらない)
  • 色々いじってもデスクトップが出ないので

    コード: 全て選択

    cd /etc/modprobe.d
    touch video_driver_kill_kill.conf
    vi video_driver_kill_kill.conf
    して

    コード: 全て選択

    blacklist psb_gfx
    blacklist poulsbo
    と書いておきます(同ディレクトリの blacklist.conf に書き込んでも再起動で元に戻る)
  • コード: 全て選択

    poweroff
    で電源を落としつつセーブファイルを作成。再度立ち上げます
  • またもやデスクトップが出ないので

    コード: 全て選択

    xorgwizard
    して、「vesa -> More -> 1024x768x24(← 目当ての解像度)」と進みます。そして「Test」を選んでおきます。何故かわかりませんが、Test をやらないと失敗しました
  • 出てきたテスト用画面の「ok」をマウスでクリックして「Finish」を選択

    コード: 全て選択

    xwin
    でデスクトップへ到達。
    起動オプション「vga=792」などを付けた場合と異なり、メニューの「Xorg ビデオウィザード」から選択できる解像度が複数になっているはずです。
無線は Ralink RT3090 が載っている環境ですが、3系カーネルになってから入っている rt2800pci のままだと
このドライバは wpa 暗号形式をサポートしていません
と出てくるので、rt2x00 ディレクトリ内部の rt28 で始まるものを先程と同様に blacklist に入れておきます。
(kernel 3系統からは ralink の PCI ドライバの幾つかは rt2800pci に統合されたそうなのですが、統合対象の1つであるはずの rt3090 チップのものだけはバグのため動かない or 超低速になるという報告もあるそうです)

コード: 全て選択

# 例:/etc/modprobe.d/wireless_driver_kill_kill.conf
blacklist rt2800pci
blacklist rt2800lib
blacklist rt2x00usb
blacklist rt2x00pci
blacklist rt2x00lib
blacklist rt2860sta
再起動してから予め用意しておいた無線のドライバを入れて

コード: 全て選択

depmod
modprobe ドライバ名
と打てば認識されます。
なお、ralink のサイト(mediatek という名称になったようですね)からダウンロードしてコンパイルしておいた RT3090 用のものはもちろん動いたのですが、RT5390 のものもきちんと動いています。こういうものなのかな?

Slacko-5.4.0 や Precise-5.7.1JP についてもほぼ同様です

ともあれ、kernel 3 系の Linux でもこの PC を使い続けられそうなので一安心です。
いやー、粘ってよかった :)

</追記 date="20130123">


Web 閲覧に使っている PC に wary を入れてみました。(usb で frugal ですけど)
普段入れている Ubuntu よりもサクサク動きます。

機種によっては無線に Realtek のものが載っているのですが、
私のものは Ralink のもので、認識されません。
Ubuntu ではどなたかが用意してくださったドライバを使っています。

音は出ます。

追記:
試しにドライバをコンパイルしてみました(Ralink rt3090PCIe 無線LANドライバ)。
上で試した全ての Puppy で動作しました。
以下の PET パッケージはこのPCにて、
wary-511-01j-k2.6.32.28-small.iso
pup_431JP2012.iso
のみ動作を確認しています。
/lib/modules/(各カーネル番号)... 以下に入るので、他のカーネルでは動かないと思います。

(wary-511-01j 正式リリースに伴い、OSのバージョン表記を修正)
rt3090-k263228-2.4.0.4-i686.pet
(pup_431JP2012 正式リリースに伴い、OSのバージョン表記を修正)
rt3090sta-k2.6.30.5-2.4.0.4.pet
他のバージョン用のドライバも揃っているのですが、このフォーラムの設定では2つしか添付できないんですよね…。

PETパッケージを入れた後に端末から

コード: 全て選択

depmod
modprobe rt3090sta
と入力すると、ドライバが認識されます。
デスクトップの「接続」から Puppy Network Wizard に入ると ra0 が出ます(ドライバ名は rt2860 となっています)。
あとはお好きなようにゴニョゴニョと設定してください。 :roll:


補足:
USB 接続の無線LAN子機用のドライバではありません。

コード: 全て選択

lspci
とやった時に、

コード: 全て選択

(…中略)
03:00.0 Network controller: Ralink corp. RT3090 Wireless 802.11n 1T/1R PCIe
という表示(もしくはそれに類するもの)が出てくるならば使える可能性があります。

ご使用は自己責任にてお願いします。動作の保証はできません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー サボり魔 [ 15/11/23(月) 11:31 ], 累計 21 回
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
jobds4
記事: 1
登録日時: 11/04/11(月) 19:30

SONY VAIO PCG-SRX7E/P

投稿記事 by jobds4 »

メーカー名[ SONY ]
機種[ PCG-SRX7E/P ]
CPU[ 低電圧版モバイル インテル Pentium III 800A MHz-M ]
RAM[ 256MB ]
グラフィックカード[ Intel 815EMチップセット内蔵 ]
Xサーバの種類[ Xorg ]
お使いの解像度[ 1024x768x24、1024x768x16 ]
LANカード[
   (内蔵LAN) Intel PRO/100
   (内蔵無線LAN) ORiNOCO Wireless LAN Mini PCI Card(802.11b)
   (USB無線LAN) BUFFALO WLI-UC-G
]
お使いのパピーのバージョン[ 4.3.1JP-qs3 ]
コメント:

<起動に関して>
USBブート未対応機種のため、ブートに使える外部ドライブがi.LINK(IEEE1394)接続の専用CDドライブしかありません。
LiveCDで起動中、i.LINKは認識できないようで、
Searching for Puppy files in computer disk drives...pup-431.sfs not found. Dropping out to initial-ramdisk console...
となり起動できませんでした。
そこでLiveCDの中身をまるごとコピーしたUSBメモリを挿したままCDブートしたところ、うまく起動できました。
その後、内蔵HDDにFrugalインストールで無事に使えています(WindowsXPとのデュアルブート)。

<ハードウェアの認識>
・音は問題なく鳴ってます。
・Bluetoothも内蔵してるのですが、一切使ってないので認識してるのかどうかすら確認していません^^;
・内蔵モデムは認識はしてるようですが、使ってないので通信できるかどうか確認していません^^;
・内蔵LANは問題なく使用できてます。
・内蔵無線LANは認識されていますが、使ってない(接続できるアクセスポイントがない)ので、実際に通信できるかどうかは確認していません。
・BUFFALO WLI-UC-GはNdiswrapperでWindowsドライバを読み込むことで認識できました。WPA2で通信できてます。

<その他>
サスペンドからの復帰がうまくできせん。
個人的にサスペンド機能はいらないので切りたいのですが、単純にACPIを切るのもなんか嫌で・・・どう設定したらよいか悩み(調査)中です・・・
にゃんこ4匹
記事: 2
登録日時: 11/04/02(土) 16:58

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by にゃんこ4匹 »

メーカー名[TOSHIBA]、
機種[Libretto L1]
CPU[Crusoe TM5600 600 MHz]
RAM[256MB]
グラフィックカード[S3 Savage IX(オンボード)]
Xサーバの種類[Xvesa]
お使いの解像度[1280x600x24]
LANカード[USB-ET/TX]
お使いのパピーのバージョン[4.3.1STD日本語版]

イオン限定で「Lyumo book」なる安いLinux端末が出たのを知って、買ってみようと現物を触ってみたら「・・・?!」。スペック見ても「10年前のLibrettoの方がましじゃん!」ということで、我が家のLibrettoを再生すべく、Linux超初心者にもかかわらず挑戦しました。

最初はTinycoreを走らせ、軽いのは気に入ったのですが、特殊なディストリでHDDへのインストーラがなく、インストールのしかたがわからず、日経Linuxの特集記事でなんとかできましたが、日本語版なのになぜか日本語が使えず(その後再インストールしたときは使えました)、なにより情報源が乏しいため、インストール成功例のあるパピーにしました。
一筋縄では行きませんでしたが、調べてみると元々LibrettoL1はLinuxとは相性が悪かったようです。Windowsからインストールということもできたようですが、LinuxインストールのためHDDはフォーマット済み。
Ver.4.1以降では途中で止まってしまい、どこかでカーネルがPCMCIAを認識しないため、というのを見つけ、もしやと思って同じバージョンのCDを用意してUSB側にもつないだら、途中でUSB側から読み込みを続けて何とか立ち上がった。
なんとかHDDにインストールできて後、4.3に挑戦したのがつまずきの石。何かの間違いでGRUB4DOSの方を選択すると、立ち上げ途中で「GRUB>」で止まってしまい、進まず。GRUBをインストールしなおそうとしたが、「/sda1を認識できない」のエラー。どうやら、何度か再フォーマット・インストールを繰り返しているうちに選択したext4がだめだったようで、結局ext3フォーマット・レガシーGRUBでインストールしなおしてなんとかHDD単独立ち上げができるようになりました。
ただシャットダウンで、最後「system halted」のメッセージでファンが止まるがそこで終わり。電源ボタンを押さなければ切れません。そういうものでしょうか?
トホホ
記事: 2
登録日時: 11/04/20(水) 22:30

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by トホホ »

メーカー名[ NEC ]
機種[ mobio NX MB12C/UD model D1 ]
CPU[ Intel MMX Pentium 120MHz ]
RAM[ 43MB ]
Chipset[ OPTi FireStar Plus ]
グラフィックカード[ Neo Magic NM2093 ]
Xサーバの種類[ Xorg ]
お使いの解像度[ 640x480x24 ]
LANカード[ PLANEX FNW-3700-T ]
お使いのパピーのバージョン[ 4.3.1JP ]
コメント[
先達のありがたい書き込み等を参考にさせて頂き、やっと起動、LAN 接続までたどり着きました。
ここにお礼を申し上げますと共に、ご報告させて頂きます。

古い荷物をあさっていたら上記 PC が見つかりました。
もともとは Win95 バンドル品だったのですが、なぜか RedHat が中途半端にインストールされていてまともに起動できない状態でした。最初は Win95 に戻そうかとも思ったのですが、純正 FD ドライブが壊れていて CD-ROM ドライブも認識せずどうしようかと思っていたときに、Puppy Linux のサイトにめぐり合いました。
ちょうど Linux も勉強してみたいと思っていたところでしたし、Puppy はとても軽いディストロだとの書き込みもありましたので、ものは試しにインストールしてみようと思い立った次第です。

Puppy のインストールは、mobio を解体し HDD を取り出して IDE ポートを持った別 PC で行いました。
mobio と別 PC では Chipset 等全く違うので、mobio に戻してちゃんと動くのか半信半疑でしたが、実にすんなり動いてくれたので唖然としてしまいした。

LAN は mobio に唯一残された I/F である PCMCIA スロットに、たまたま持っていた上記有線 LAN カード (FNW-3700-T) を刺して行うしかなかった訳ですが、pcmciautils-014-3.pet をインストールしてこれもあっさり繋がってしましました。
LAN については kernel 2.6 から PCMCIA の扱いが変わったとの書き込みを見ていて、pcmciautils での情報をあまり見つけられなかったので、Puppy を retro に入れ直すことも考えたのですが、トライしてみて良かったです。

最後に使用感ですが、Win95 だとよくフリーズしたり画面がブルーバックしていた記憶があるのですが、Puppy はとても安定しているように思います。
ただ、とても軽いディストロなのでしょうが、私の mobio はさらにその上を行くトロさで、激重です。。(SeaMonkey を起動させるだけで平気で 3 分は待たされます) 全ては mobio の Spec 不足なんでしょうけども。。
このレベルの PC をお持ちの方には (極めて少数派だと思いますが)、残念ですがちょっとお勧めできません。。

Puppy に出合って一応?再び甦った mobio ですが、ちょっとこれからの用途を考えあぐねています。。

(でも、こんな低 Spec の mobio を復活させてくれた Puppy には感謝しています。本当に。)
]
にゃんこ4匹
記事: 2
登録日時: 11/04/02(土) 16:58

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by にゃんこ4匹 »

>とても軽いディストロなのでしょうが、私の mobio はさらにその上を行くトロさで、激重です。

TinyCoreはいかがでしょう。さらに軽いです。(とはいえ、そのメモリー容量では厳しさは変わらないでしょうが)
CDROMが使えれば、ライブCDで立ち上げてお試しができるのですが、それができないとなると、また新にHDDを用意して放り込んでから入れ替えということになるでしょう。日経Linux2011年2月号に詳しい記事が載っていたのでそれを頼りにしました。純粋にLinuxを一から勉強するのならいいかも。
私は、Windowsからの乗り換えを目論んでいますので、パピーを選びましたが・・・。
bon
記事: 45
登録日時: 10/10/27(水) 18:12

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by bon »

ご使用のパソコンの
メーカー名[MouseComputer]
機種[LB-L200BR]
CPU[Dual Core i3-380UM 1.33GHz]
RAM[4GB]
Display[11.6inch 1366x768]
グラフィックカード[Mobile intel HD]
LAN[1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(RJ-45)]
無線[IEEE802.11 b/g/n]

お使いの解像度(色々と試したが)[1024x768x24]
Xサーバの種類[Xorg]

お使いのパピーのバージョン
[Wary-511-k2.6.32.28.iso+lang_pack_ja-0.9-w5.sfs]
コメント[ディスプレイの解像度を参考に設定条件を色々試すが表示が横に引き伸ばされて変形する]
[Pup-431JP.iso]
コメント[ディスプレイの解像度を参考に設定条件を色々試すが表示が横に引き伸ばされて変形する]
[Fluppy13+lang_pack_ja-0.9-w5.sfs]
コメント[表示の変形は無く正常]
[Quirky130+lang_pack_ja-0.9-w5.sfs]
コメント[Xorgでは上手く行かずVesaで表示も横長に変形]
[lupu525]
コメント[立ち上げの途中でハングアップで真っ暗]

普段はやや古いDeskTopPCでXPとマルチでPuppyを愛用してます
試しに移動用のPCでテストしました
4GBのSD Cardにfrugal installしてGrub4Dosでbootしました
多くのテストはしてません

問題1:WaryとPuppyとQuirkyでディスプレイの表示の変形:未解決
問題2:Waryで音が小さい:alsaを立ち上げて解決した
問題3:Lupu525と相性が悪いのか起動しない

今のところ通常の利用ではWaryとPuppyとQuirkyで共通する「変形」以外は不便無いです
無線ランやUSBモデム(PL-US-56K)をいずれ試すつもりです
mota
記事: 1
登録日時: 11/04/29(金) 00:47

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by mota »

メーカー名[富士通]
機種[FMV-BIBLO NE4/50C]
CPU[モバイルインテルCeleronプロセッサ 500MHz]
RAM[64MB + 128MB]
グラフィックカード[なし]
Xサーバの種類[Xorg]
解像度[1024x768x16]
LANカード[IO-DATA CBET100-CL]
パピーのバージョン[Warry-511-01j]
コメント:2100円で買ってきたPCが十分使えるようになってしまった。
ものもきれいなので、なんかうれしい。

モデムしかないので、PCカードで有線LANにつないだのですが、
ライブCDでは接続できていたものが内蔵HDDにフルインストールするとつながらない。
おかしいなと思ってあちこち見ていると、
HardInfo->PCI Drives->CardBus bridgeにkernel modules yenta_socketと書いてあるのに
loadされていないようで、
Puppyセットアップ->Configure startup of Puppy->Load kernel modulesで
yenta_socketと、fujitsu_laptopというのがあったので、それもloadしたら
LANがつながったみたいです。
返信する