パピーリナックス4.11日本語版でのNFSサーバの自動接続

パピーを名犬にするための技、テクニック

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

パピーリナックス4.11日本語版でのNFSサーバの自動接続

投稿記事 by nyu »

パピーリナックス4.11の日本語版にはNFSサーバに接続するモジュールがデフォルト
でインストールされてます。パソコンが始動する時にNSFサーバに自動的に接続する
セットアップを書いておきます。この設立では、NFSサーバはすでにLAN内に設立されて
いる前提で、NFSサーバ側のディレクトリは「/mnt/backup」としておきます。
パピー側でのマウントポイントは「/mnt/nfs」としておきます。そして、NFSサーバの
アドレスを「192.168.0.1」としておきます。

1、パピーリナックス4.11の日本語版にはNFSのカーネルモジュールは入ってますが
依存性のリストのは入ってませんので、まず、ターミナルから
#depmod
を実行してください。
2、それで次の二つのコマンドをターミナルで実行してください。
#modprobe sunrpc
#modprobe lockd
3、問題がなければ、マウントポイントのディレクトリを作ります。
#mkdir /mnt/nfs
4、ターミナルから次のコマンドを実行してください。
#mount -t nfs -o rw,nolock 192.168.0.1:/mnt/backup /mnt/nfs
これでNFSサーバにオプションとして「読み書き可能」、「ファイルロックなし」で接続
します。「nolock」のオプションを付けると、ファイルのトランスファ速度が速くなるそうです。
5、上記のマウントが出来たら、エディタで「/etc/rc.d/rc.local」を開き、下記の二行を追加
してください。
modprobe sunrpc
modprobe lockd
6、「/root/Startup」のディレクトリに「StartNFSmount」と言うファイルを作ってください。
ファイル名は何でも結構です。そのファイルの中身は次の一行を入れて下さい。
mount -t nfs -o rw,nolock 192.168.0.1:/mnt/backup /mnt/nfs
7、上記のファイルが実行可能にします。次のコマンドを実行してください。
chmod 755 StartNFSmount
8、パソコンをリブートすると、NFSサーバが自動的に接続されます。
Puppy4.1.1-JP
Celeron 400MHz 256MB 6GHD
返信する