USBメモリー起動の作成

パピーを名犬にするための技、テクニック

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
skywalker
記事: 0
登録日時: 07/12/09(日) 12:43

USBメモリー起動の作成

投稿記事 by skywalker »

このフォーラムを参考にUSBメモリーでの起動版を作成しようと色々とテストをしましたがうまくいきませんでした。CDでの起動は全く問題なく起動します。もちろんBIOSでUSBからの起動はできます。
私がつまずいた所はCDでpuppyを起動させ、メニュー > セットアップ > パピーユニバーサルインストーラーと進めるのですがパーテーションやMBR云々のところで進めません。
そこで以下のようにやってみました。
作業をするOSはWinXPです。
先ず、USBメモリーをFAT16でフォーマットしておく。
puppyのISOファイルをDAEMON等でマウントさせできたCDイメージを開き全ファイルをUSBにコピーする。
その内isolinux.cfgのファイルだけsyslinux.cfgに名前を変更します。
次にSYSLINUXのZIPファイル(SYSLINUX−3.53.zip)をダウンロードし解凍する。
XPのコマンドプロンプトを開き、解凍したフォルダの中のWin32に移動し、
syslinux.exe −ma X:
を実行する(XはUSBのドライブ名)。
以上でできあがり。
SanDiskの1GBとデジカメで使っていた256MBのminiSDにアダプター経由でインストールしましたが問題なく起動します。
私の使用目的は古いPCでWindows2003ServerのTerminalServerにpuppyのリモートデスクトップ接続で接続をすることです。高価なMSのOSを使用しなくてもWindowsXPを使っているのと全く同じ環境を作れます。
pico710
記事: 6
登録日時: 07/10/10(水) 16:17
お住まい: 神奈川
連絡する:

起動できました。本当に簡単ですね。

投稿記事 by pico710 »

読ましてもらって、何か手順が簡単なので本当かなと思いました。

早速実験しました。
どうもisoファイルのところがよく分かりませんでしたので、PuppyでUSBメモリーを
フォーマットし、自分のCDから中身を全部USBメモリーに送りました。
isolinux.cofをsyslinux.cfgにリネームして
WINDOWSXpからsyslinuxを実行したらブート出来ました。

これはありがたい情報を頂きました。
おそらく15分もすればUSB-Puppyの出来上がりです。

前々のものと同じなのか、違うのか試してみたいと思います。
では出来たご報告だけですが
pico710
記事: 6
登録日時: 07/10/10(水) 16:17
お住まい: 神奈川
連絡する:

その他も幾つかインストール出来ました。

投稿記事 by pico710 »

今朝からUSBメモリーをフォーマットして、インストールし、起動させる作業を
何回か繰り返しました。
暇なじいさんなので、皆さんが仕事中なのにそんなことばかりしています。
さて、Puppyは違うUSBメモリー3個に入れてみましたが、全員合格でした。
よいこチャンですね。(USBメモリーを褒めている)

その後、幾つかのデストロをインストールして見ました。
SLAX、Austrumi が成功でした。
一番簡単なのはHDDインストールの難しいSLAXですが、全くPuppyと同じ方法で
起動しました。
Austrumiはフォルダー名もリネームしますが、手間が多少掛かりますが、機動が
出来ます。

DSL、BeatriXはダメでした。
ダメも共通点はKNOPPIXから派生したものは一気に読み込まず、何回かに分かれて
CDを探すため、皆BOOTはするのですが、途中で止まってしまいます。

ここで分かったのはよいこはデストロだったようです。
もう少し詳しく試してみたいと思っております。
では
アバター
2 8 6
記事: 147
登録日時: 08/01/10(木) 19:09
お住まい: 3.11、建物は無事でしたが……

CF・SD 等でも使えますね。

投稿記事 by 2 8 6 »

このトピック、あげます。 :shock:

ちょうど ACS-CX700M という PC が先日届きまして、
USB からの DVD ドライブ起動ができなかったため、
この手段を用いてコンパクトフラッシュに Puppy を入れてみました。
その結果、見事に起動し、稼働しています。 :lol: :lol: :lol:

 カードリーダを IDE 接続にしてある場合は
 boot オプションの PMEDIA が PMEDIA=ideflash となるのですが、
 ハードディスク同様、なしでも問題なく稼働しています。
 ノートパソコンは USB になっているようなので PMEDIA=usbflash ですね。
 USB と速度が違うので、pup_save.2fs の表示が出ていませんが、
 ちゃんと保存されている状態です。:shock:

実際 Eee PC で CD・DVD ドライブがない方でも
この手段だと Windows から Puppy Linux を起動する SDHC ができてしまうため、
とても便利ですね。(自分は Eee PC ではまだ試していませんが……)

最近のパソコンは USB ブートもできるようになり、
また、コンパクトフラッシュを SSD のように使うケースが出てきていますし、
SSD も今後主流になっているところをみると、
このようなインストール手段の提供も今後必要なのかもしれないと思いました。
あとは配布手段の問題ですね。.iso ファイル以外の形式で配布して問題ないかとか…… :roll:
| 2 8 6ふうせん Fu-sen. にアカウントを変更しました。
| ふうせん Fu-sen.(新アカウント) memberlist.php?mode=viewprofile&u=4770
| ぱぴ〜ふ〜ど http://puppylinux-food.zohosites.com/
luca
記事: 3
登録日時: 09/01/12(月) 04:40

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by luca »

skywalker さんが書きました:このフォーラムを参考にUSBメモリーでの起動版を作成しようと色々とテストをしましたがうまくいきませんでした。CDでの起動は全く問題なく起動します。もちろんBIOSでUSBからの起動はできます。
私がつまずいた所はCDでpuppyを起動させ、メニュー > セットアップ > パピーユニバーサルインストーラーと進めるのですがパーテーションやMBR云々のところで進めません。
そこで以下のようにやってみました。
作業をするOSはWinXPです。
先ず、USBメモリーをFAT16でフォーマットしておく。
puppyのISOファイルをDAEMON等でマウントさせできたCDイメージを開き全ファイルをUSBにコピーする。
その内isolinux.cfgのファイルだけsyslinux.cfgに名前を変更します。
次にSYSLINUXのZIPファイル(SYSLINUX−3.53.zip)をダウンロードし解凍する。
XPのコマンドプロンプトを開き、解凍したフォルダの中のWin32に移動し、
syslinux.exe −ma X:
を実行する(XはUSBのドライブ名)。
以上でできあがり。
SanDiskの1GBとデジカメで使っていた256MBのminiSDにアダプター経由でインストールしましたが問題なく起動します。
私の使用目的は古いPCでWindows2003ServerのTerminalServerにpuppyのリモートデスクトップ接続で接続をすることです。高価なMSのOSを使用しなくてもWindowsXPを使っているのと全く同じ環境を作れます。
skywalkerさんこんにちは。

私はど素人で、みなさんの書き込みを参照して勉強しているLUCAと申します。
先日、↑の書き込みを参照して、syslinux.exeを入手し、実行したところ、
元々入っていたWindowsが立ち上がらなくなりました。つまり、PC起動時に
WindowsをインストールしてあるWindowsを認識できずに再起動を繰り返してしまいます。私には既にお手上げ状態です。全くもって恐縮ですが、syslinux.exeの働きなどもわかっていないので、なにか対応策があったら教えて頂けないでしょうか。
 ※対象のPCは CD-ROMが壊れていて、Windowsの再インストールが出来ません。FDDは読めるので、DOS起動は出来るのですが、その先、何をしたら良いやら・・・

 必要な情報など足らなければ、教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
by LUCA
phoo
記事: 89
登録日時: 08/08/19(火) 01:12
お住まい: 神奈川県
連絡する:

投稿記事 by phoo »

LUCAさん
あちこちの既存スレッドに単発の質問をしても情報が散逸して有効な回答は得られないと思います。
有効な解決策を探りたいなら、初心者のヘルプに新規に質問スレッドを立てて、
きちんと分かる限りの情報を整理して書いてみてはいかがでしょう。
実際に行ったこと(覚えている限り)、現在の状態(エラーメッセージ等)、使用しているマシンのスペック等
を具体的に書いていただかなくては、助けたくてもどうしようもありません。

>PC起動時にWindowsをインストールしてあるWindowsを認識できずに再起動を繰り返してしまいます。

これだけでは答えようがありません。
Racy 5.2.2
ACER AspireOneHappy2 Atom N570 1.6GHz 2GB/250GB

Phoo
luca
記事: 3
登録日時: 09/01/12(月) 04:40

ご助言ありがとうございます。

投稿記事 by luca »

phooさん
 こんにちは。ご助言ありがとうございます。
どのような情報を書き込むべきか、もっと勉強し、
改めて新規書き込みで質問させて頂きたいと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
by LUCA
Pooh
記事: 10
登録日時: 07/09/20(木) 03:08
お住まい: 神奈川県横浜市

投稿記事 by Pooh »

私は、USB起動のLinuxを作り時は、UNetbootin - Universal Netboot Installer

http://unetbootin.sourceforge.net/

をよく使います。

ソフトもダウンロードして実行するだけですし。
DiskImageをISOにしてPuppyのISOイメージを選択して、TYPEをUSB Driveにすれば、ほかにUSBをつないでなければ内臓HDDと間違える心配もありませんし、何より、私のような素人には、コマンドも何もなくUSB起動のPUPPYができてしまいます。(Puppy Linux4.1.2日本語RC版でも起動できました。)
後は、起動してPUPPYLINUXを選択するだけです。
(*このUNetbootin を選択するとPCにインストールされてしまうので要注意ですが・・・)
いろんなOSをUSBにして遊ぶにはもってこいです!

これのおかげでUSB起動の敷居が一挙に下がった感じがしました。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ライブCDからの起動ができている場合

投稿記事 by シノバー »

ライブCDからの起動ができている場合にUSBメモリーにインストールする手順についてまとめました。
http://shino.pos.to/linux/puppy_usbflash.html

Puppyユニバーサル・インストーラは表示が見にくいなどの問題があるので、手動でやります。概略は次のような手順です。

1.USBメモリはあらかじめWindowsにてFAT32でフォーマット
この後ライブCDから起動した Puppy Linux上で作業します。
2.CD内のファイルをすべてUSBメモリにコピー
3.USBメモリ内のisolinux.cfg を syslinux.cfg にリネーム、
その内容のうち pmedia=cd を pmedia=usbflash と変更
4.コンソールから syslinux /dev/sdb1 を実行(sdb1はシステムにより異なる)
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by angkor_h »

puppyはCDに焼かなくても、ファイルコピーとsyslinux実行で簡単にUSBメモリ起動が作成できることが手を出しやすい特徴のひとつだと思います。
LINUX上(puppyのほか、別のディストリビューションでも)からでもwindows上からでも同じ手順でできます…すでにご紹介あるとおり。
違いは、USBメモリのパーティション作成、本体インストール先ぐらいでしょうか。
 パーティションの複数作成はlinux上のみで、windowsからは不可
 インストール先は、linux上では任意だが、windowsからは先頭パーティションしか見えない。

しかし、最新の420はこの方法では失敗しました(私の経験)…起動時の読み込みでkarnel panic発生でそのまま停止。
結局はCDを焼いて起動後、ユニバーサルインストーラーで作成しました。

knoppixも同様に作成できます。しかし、ubuntuは方法が見当たりません(ubuntuを起動してからは可能)。
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
アバター
藥師寺
記事: 61
登録日時: 09/06/30(火) 22:32
連絡する:

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by 藥師寺 »

syslinuxではなくGrubを使った簡単なUSB起動方法のトッピックを立てておきました。
GrubをつかったUSB起動方法
viewtopic.php?f=13&t=1317

パピーのUSB起動に付いてまとめております。
こちらをよかったらどうぞ。
http://halfmirror.wiki.fc2.com/
自作3号 MB:Asus P5S800-VM/S CPU:セレD3.06GHz RAM:1GB OS:Puppy 4.20p1JP他
他、自作/メーカ製パソコン7台くらい
藥師寺/浮気者
SD Puppy LinuxでGO! http://halfmirror.wiki.fc2.com/
cdrinktd
記事: 1
登録日時: 10/03/15(月) 18:35

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by cdrinktd »

XPのコマンドプロンプトを開き、解凍したフォルダの中のWin32に移動し、
syslinux.exe −ma X:
を実行する(XはUSBのドライブ名)。
という作業が全然わからないのですがどのようにするのか詳しく教えてください
まずわからない点は何をWin32にいどうするのかと、
どうやってsyslinux.exe -ma X:を実行するのかです
返信お願いします
fujisuke
記事: 5
登録日時: 09/09/05(土) 12:56

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by fujisuke »

To cdrinktd
>まずわからない点は何をWin32にいどうするのかと、
>どうやってsyslinux.exe -ma X:を実行するのかです

まず一つ目は、コマンドプロンプトを開いてから「cd (Win32フォルダがあるところまでの絶対パス)¥Win32」
で移動できます。
そして二つ目は、コマンドプロンプトの窓で直接「syslinux.exe -ma X:」と入力すれば大丈夫です。
ここで「X:」のところで間違って「C:」としてしまうと、Windowsが起動できなくなってしまいますので注意してください。
たぶんlucaさんはそうなったんじゃないかな?と思いますよ。
[PuppyLinux4.3.1RC2 with SP2.1031] DynaBook V5 410pmew
Pentium3 1.0GHz 256MB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by シノバー »

cdrinktd さんが書きました:……という作業が全然わからないのですが
syslinuxでごにょごにょする時代はもう古い。

A. 4.3x日本語版ライブCDで起動できるならば日本語版リリースノートにあるとおり、
  1. USBメモリ内にフォルダを作って
  2. その中にCDのすべてのファイルをコピーし
  3. Grub4DosConfig を起動
  4. USBメモリのドライブを指定
  5. このドライブ内を検索する
  6. あとはOKを押していく
B. ライブCDで起動できないならば Unetbootin

以上A/Bどちらかの方法
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: USBメモリー起動の作成

投稿記事 by みのむし »

> 必要な情報など足らなければ、教えてください。

※多分、syslinux のインストール先を間違えて、HDDのMBRが壊れた可能性大 :!:

lucaさん、Windows が起動出来なくなって、さぞお困りでしょう。
一口に Windows といっても色々有りますので、バージョンを書いてください。

 98
 NT
 2000/XP
 Vista
 7

そして、パソコンのメーカー、機種名やリカバリCDなどが有るかどうかを :?:
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する