ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功

パピーを名犬にするための技、テクニック

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
heikichi
記事: 13
登録日時: 14/05/01(木) 11:21

ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功

投稿記事 by heikichi »

古いパソコンネタですみません。
Puppy Linux 528JPにて、ノートパソコン(NEC LM3001DG)搭載のLucent AMR アナログモデムを使えるようにしました。
このような古いネタはもう役に立たないかもしれませんが、まだ旧機を使い続けている少数の方のために記録を兼ねて記しておきます。WiFi、ブロードバンドの時代ですがノートパソコン付属の電話線につなぐタイプのモデムです。本機の場合はLucent社のモデムですが、現在入手しやすいのはSmart Link社(SL)のamrモデム用のドライバで、使用部品が同じなので使えるといわれています。私は、slmodem-2.9.11-20110321というものを入手しました。これを、Readmeファイルの手順に従いmake, make installのようにインストールしていきます。
インストールまではできたのですが、ここからが壁で、うまくいかなっかったのですが、進める方法に辿り着きました。(528JPの場合です。私の環境の場合)
メニュー>>>セットアップ>>>パピーの設定>>>パピーのセットアップと進め、Pup Controlを立ち上げてシステム>>>ブートマネージャと進めます。ここで、カーネルモジュールの設定をできるところがありますが、標準で入っているモデムのドライバをブラックリストに加えて起動時に読み込ませないようにします。こごでは、読み込ませないように設定するものは慎重に選んでください。
私の場合はVIA 82xx modemがそれに該当します。(お使いのパソコンにより異なります。)
blacklist.jpg
その上でPuppyを再起動した後に、手順通りコマンドラインから
modprobe slamr
mknod -m 660 /dev/slamr0 c 242 0
chown root:uucp /dev/slamr0
slmodemd -c JAPAN /dev/slamr0
と打ち込むと slmodemdがデーモンで動き始めます。
slmodemd.jpg
この状態で、Pup Dialを立ち上げ、必要な設定をして「CONNECT」をクリックして接続すると、モデムから発信音が出て接続が開始されます。
我が家は時代遅れ(?)のバルス回線の電話なのですが、電話番号の前にPと一文字加えるとちゃんとパルス発信してくれました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
heikichi
記事: 13
登録日時: 14/05/01(木) 11:21

Re: ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功

投稿記事 by heikichi »

画像が2枚までしか貼れないので、恐縮ですが続きを返信の形で記載します。
Pup Dialの状態です。 ttySL0がちゃんと作られています。
また、Pの文字を加えることでパルス発信できることも感激です。
pupdial2.jpg
なお、このケースではコマンドラインでslmodemdを動作させていますが、このコマンドラインをCtrl+Cで停めてしまったりするとttySL0の接続も停まってしまう(ttySL0が消えてしまう)ことに注意してください。このコマンドはスクリプトにしたり、rc.localに書き加えて起動時に読み込まれるようにすることも可能と思います。私の場合、副作用の検証がまだですので、ひとまずは毎回手動でコマンドラインに入力する方法で試行してみたいと思います。

今回の学びとして。
・ 標準のモデムドライバがあることでslmodemの起動が阻まれていたらしいので、標準モデムを読み込ませないことでSlmodemが動くようになった。(影響については未検証。すみません。)
・ PupDialではあまり難しいことをしなくてもslmodemに接続できる。モデムを検出するためのPROBE等のステップは必要ですがこれはそれほど難しくないと思います。
・ Smart LinkのプログラムでLucentのAMRモデムは動かせる。

速度的に、アナログモデムはあまり使わないのかもしれませんが、せっかく付いているものを使いたかったということだけですね。でも、ちょこっとメールをチェックするとき等に、このモデムや電話のケーブルなどをまだまだ活用したいと思います。

これらの手順がうまくいかない場合は、お使いの環境により工夫が必要なケースもあると思いますが、それぞれのハード、環境に応じて工夫されていただければと思います。これは一例、ヒントになれば幸いです。言葉足らず、説明不足お詫びします。関連情報はWebサイト各所でも参考になる記事がたくさんあると思いますのでご参照ください。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
返信する