完全手動 ネットワーク設定

パピーを名犬にするための技、テクニック

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

完全手動 ネットワーク設定

投稿記事 by hatahata »

frisbee も効かないときがあります(precise)。

そんな時は 「完全手動 ネットワーク設定」です。
これは 知ってる方には 釈迦に説法なのですが。

router のアドレスが192.168.100.254として

# ifconfig eth0 192.168.100.49


# ping 192.168.100.254
PING 192.168.100.254 (192.168.100.254): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.100.254: seq=0 ttl=64 time=0.833 ms
64 bytes from 192.168.100.254: seq=1 ttl=64 time=0.517 ms
64 bytes from 192.168.100.254: seq=2 ttl=64 time=0.339 ms
64 bytes from 192.168.100.254: seq=3 ttl=64 time=0.525 ms
^C
--- 192.168.100.254 ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 0.339/0.553/0.833 ms
と確認


# route add default gw 192.168.100.254


# ping 8.8.8.8
PING 8.8.8.8 (8.8.8.8): 56 data bytes
64 bytes from 8.8.8.8: seq=0 ttl=52 time=205.681 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=1 ttl=52 time=65.481 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=2 ttl=52 time=65.367 ms
^C
--- 8.8.8.8 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 65.367/112.176/205.681 ms


# cat /etc/resolv.conf
# Generated by dhcpcd
# /etc/resolv.conf.head can replace this line
# /etc/resolv.conf.tail can replace this line
nameserver 8.8.8.8

# ping -c 3 http://www.google.com <----後日記載 -c 3 は ping は3回だけという意味です
PING http://www.google.com (216.58.197.4): 56 data bytes
64 bytes from 216.58.197.4: seq=0 ttl=51 time=58.388 ms
64 bytes from 216.58.197.4: seq=1 ttl=51 time=58.206 ms
64 bytes from 216.58.197.4: seq=2 ttl=51 time=58.138 ms

--- http://www.google.com ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 58.138/58.244/58.388 ms

でおしまい。
シェルスクリプトにしておくと さらに簡単で frisbee 使うよりお手軽。

(以下3行のシェルスクリプトも 後日記載: frisbee が起動しない時の***非常時***用 )
ifconfig eth0 192.168.100.49
route add default gw 192.168.100.254
echo 'nameserver 8.8.8.8' >> /etc/resolv.conf



wifiの場合は ドライバーが手に入ってても 難しくてちょと自分は無理です
最後に編集したユーザー hatahata [ 15/11/30(月) 12:05 ], 累計 2 回
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 完全手動 ネットワーク設定

投稿記事 by ルビー »

どこがパピーのHOWTOなのかさっぱり分からない。
有線なら固定IPでもないかぎり、ケーブル挿せばパピーは認識してくれます。

Linuxのpingは自分で止めないと延々と続きます。訳も分からず外部サーバーに多用すると、攻撃と受け止められかねません。
良い子の皆さんは、まねしないようにしましょう :D
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: 完全手動 ネットワーク設定

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:frisbee も効かないときがあります(precise)。

そんな時は 「完全手動 ネットワーク設定」です。
これは 知ってる方には 釈迦に説法なのですが。
手動と言うならfrisbeeの場合は、/etc/frisbee.wpa_supplicanto.confを編集するだけで事足ります。

コード: 全て選択

ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
update_config=1

network={
	ssid="ここにssid名を記入する"
	key_mgmt=NONE
	wep_key0=ここにパスワードを記入する
	priority=5
}
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: 完全手動 ネットワーク設定

投稿記事 by hatahata »

スクリプトをかけるレベルの方なら 当然アドレスの衝突位はわきまえてるでしょう。

ところで 初めて コードをいただきました。
その後は /etc/init.d/frisbee restart なんでしょうね。
そして 設定ファイルを別名でコピーしておけば 復旧が簡単となりますので 大変ありがたい情報でした。

優先で完全手動と書いたのも frisbeeを起動したとき 添付図のごとくでした。
リフレッシュしても 再起動ボタンをおしても この画面から変わりません。
どうしようもないです。
あせりました
で 完全手動をしました。

wiredであれば routeが 基本ですし
wifiであれば 教えていただいたwpasupplicant なんですね。

wifiは linuxが自動認識してくれなかったとき linuxの何のドライバーか が難しいと思います。
時に ドライバーがネットで調べて分かって 他のディストリのドライバーが puppyで *偶然* 動く場合もありました。

ともかくwifiはむつかしく 新しいusb wifiさしたら 有線でそのドライバーを自動的にインストールしてくれたらありがたいと
思います(自分も1つでいいのに 3つも買ってしまった)。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 完全手動 ネットワーク設定

投稿記事 by ルビー »

ですから、ここはhatahataさんの実験場じゃないんですってば(^^;。パピーリナックス日本語フォーラムのHOWTO板です。
hatahata さんが書きました:ちょっとつかれたのでストレス解消で放談します。
hatahataさんは、根本的に勘違いされてませんか。
返信する