ページ 11

Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/27(火) 17:09
by kamekiti
はじめまして。
かめきちです。

今回、Puppy linux4.31を利用して色々と
使えるように設定をしているのですが、
不可解な事があるので皆様の知恵をお貸しください。

ブラウザ(seamonky)から、NHKデジタル教材というサイトの
動画を再生しようとしているのですが、Proxyの設定を無視して
接続をしようとしてしまい、どうにも再生できません。
(ttp://www.nhk.or.jp/kotoba/ja/frame.html - 左のサイトの「ばんぐみをみる」のリンク先にある動画です。)

gxineとmplayerの二つのプレイヤーで試してみました。

gxineの設定のproxy_hostとproxy_portに設定値を入力して
再生してみましたが、HTTPエラーが出力され再生できませんでした。
(インターネットへの直接接続は許可されていないので。)

mplayerにはプロキシの設定はとくにありませんが、
本家mplayerには、mozzilaの設定が反映されるが、
mmsに関しては以下の操作をしてくださいと書いてありましたので実行しました。
----------------
HTTP_PROXY=http://<proxy-server>:<proxy-port>
export HTTP_PROXY
----------------

それでもやはり、プロキシの設定は反映されずに
直接接続をしてしまうようです。

皆様が何かヒントを持っていれば、是非教えてください。
お願いします。

Re: Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/28(水) 16:41
by tomo3
kamekiti さんが書きました:はじめまして。
かめきちです。

今回、Puppy linux4.31を利用して色々と
使えるように設定をしているのですが、
不可解な事があるので皆様の知恵をお貸しください。
これが参考にヒントならないでしょうか?但しブラウザはfirefox   "about:config"して"network.protocol-handler.external.mms"等を書き加えるようですがーーーー。

地デジ対応テレビをPuppy LinuxでWebTVにする firefoxでmmsで始まるストリーミング放送を再生する方法http://ntnt22.blog13.fc2.com/blog-entry-13.html

Re: Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/28(水) 17:45
by 暇人
うちでは、問題なく見れます。

Re: Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/28(水) 19:15
by tomo3
暇人 さんが書きました:うちでは、問題なく見れます。
なるほどコーデックが不足してるだけか! 214XのFirefoxで見れたから多分OKかもーーー。
http://www.murga-linux.com/puppy//viewt ... 332f830878

Re: Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/28(水) 21:19
by 暇人
映っているのに、写ってませんがこんな感じです。

Re: Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/29(木) 10:11
by kamekiti
レスありがとうございます。

なるほどー。
みなさん見れているのですね。

PROXYを通さないのであれば再生はできるので
コーデックがないというわけではないと思うのですが
紹介していただいたURLを見て挑戦してみますね。

ありがとうざいます。

Re: Proxyを使った動画再生

Posted: 10/07/29(木) 17:00
by 暇人
実のところgxineがproxyを向いてるかどうかの確信は無いんですが、どうすれば確認できますかね?