始めまして、nvidia driver インストールのリナックス初心者の質

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
slartibartfast
記事: 5
登録日時: 09/04/02(木) 13:50
お住まい: 沖縄 (出身イギリス)

始めまして、nvidia driver インストールのリナックス初心者の質

投稿記事 by slartibartfast »

始めまして

私はリナックスを始めて使ってますがら、簡単な説明してもらえます?よろしくおねがいします

puppy linux をUSBにインストールができました!
でも画面は1024x768しかできてない。nvidia driverをインストールしないといけないと思いますが、どんなしてやるかわかりません :(

やりかた教えてもらえますか?

私のシステム:
4GB RAM
intel core2 duo
gigabyte s-series ga-73pvm-s2h motherboard nvidia geforce 7100 nvidia nforce 630i
モニター1440x900

パピーはpuppy.4.1.2.1-jp
8GBのUSB(パーティションなし)にインストールしてます。

よろしくおねがいします

ps 日本語は母国語じゃないですから、おかしかったらすみません。日本に住んで日本語のパピー使おうとがんばりたいと思っています。
4GB RAM intel core2 duo
gigabyte s-series ga-73pvm-s2h motherboard nvidia geforce 7100 nvidia nforce 630i
パピーは8GBのUSBにpuppy.4.1.2.1-jp
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 始めまして、nvidia driver インストールのリナックス初心者

投稿記事 by みのむし »

slartibartfast さんが書きました:始めまして

私はリナックスを始めて使ってますがら、簡単な説明してもらえます?よろしくおねがいします

puppy linux をUSBにインストールができました!
でも画面は1024x768しかできてない。nvidia driverをインストールしないといけないと思いますが、どんなしてやるかわかりません :(

やりかた教えてもらえますか?

私のシステム:
4GB RAM
intel core2 duo
gigabyte s-series ga-73pvm-s2h motherboard nvidia geforce 7100 nvidia nforce 630i
モニター1440x900

パピーはpuppy.4.1.2.1-jp
8GBのUSB(パーティションなし)にインストールしてます。

よろしくおねがいします

ps 日本語は母国語じゃないですから、おかしかったらすみません。日本に住んで日本語のパピー使おうとがんばりたいと思っています。
国名は?
PCはデスクトップPC or ノートPC?
PCのメーカー、機種名は?

>nvidia driverをインストールしないといけないと思いますが、どんなしてやるかわかりません :(

私はノートPC「EPSON Endeavor NA702」に「外付け USB HDD」を接続して
Puppy Linux 4.1.2-JP を Frugalインストールして使っています。
このノートPCには

# pupscan

DESCRIPTION: nVidia Corporation Quadro NVS 110M / GeForce Go 7300
VENDOR: 10de DEVICE: 01d7 KERNEL MODULE: unknown

が載っていますが、特別な事は何もしていません。

>puppy linux をUSBにインストールができました!

多分、設定するだけで良いと思います。
そのためには、個人保存ファイル pup_save.2fs を作成しておかなければなりません。
なお、ファイルサイズは512MB以上を推奨します。
個人保存ファイルの作成は、メニュー > シャットダウン > コンピュータ を再起動 して
シャットダウン時に <SAVE> を選択して実行します。
そして、Puppy を再起動して、デスクトップの「モニタ画面の中に工具」のアイコンをクリックして
「X videoの設定」を選択して
下の「Xorg Xサーバ」を選択して
一番上の「XorgWizard」を選択して
「Xorg」を選択して
画面解像度を選択して
...
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/04/03(金) 19:51 ], 累計 2 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
slartibartfast
記事: 5
登録日時: 09/04/02(木) 13:50
お住まい: 沖縄 (出身イギリス)

投稿記事 by slartibartfast »

返事ありがとう!

国名はイギリスです。

pup_save のUSB設定はできてますけど、説明ありがとう!

続け解決をネットで探して、できました。問題は、NVIDIA DRIVER
をインストールして、xorg は
DFP じゃなくてCRTにセットされてた。

インストールした後、desktopが見えるようになるために CRTを接続して、XORG。CONF にこれ

コード: 全て選択

Option         "metamodes" "DFP: nvidia-auto-detect +0+0" 
をこのように入れて、

コード: 全て選択

DefaultDepth    24
    Option         "metamodes" "DFP: nvidia-auto-detect +0+0"
   SubSection     "Display" 
解決できました。

でも返事をもう一度、ありがとう。
4GB RAM intel core2 duo
gigabyte s-series ga-73pvm-s2h motherboard nvidia geforce 7100 nvidia nforce 630i
パピーは8GBのUSBにpuppy.4.1.2.1-jp
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

slartibartfast さんが書きました:返事ありがとう!

国名はイギリスです。

pup_save のUSB設定はできてますけど、説明ありがとう!

続け解決をネットで探して、できました。問題は、NVIDIA DRIVER
をインストールして、xorg は
DFP じゃなくてCRTにセットされてた。

インストールした後、desktopが見えるようになるために CRTを接続して、XORG。CONF にこれ

コード: 全て選択

Option         "metamodes" "DFP: nvidia-auto-detect +0+0" 
をこのように入れて、

コード: 全て選択

DefaultDepth    24
    Option         "metamodes" "DFP: nvidia-auto-detect +0+0"
   SubSection     "Display" 
解決できました。

でも返事をもう一度、ありがとう。
解決しておめでとうございました。

>続け解決をネットで探して、できました。問題は、NVIDIA DRIVER
をインストールして、xorg は
DFP じゃなくてCRTにセットされてた。

了解しました。
私の環境では NVIDIA DRIVER のインストールは必要無かったのですが、必要な場合もあるんですね。
(インストール方法に興味があるんですが、...)

>DFP じゃなくてCRTにセットされてた。

DFPとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/DFP
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
y@s

投稿記事 by y@s »

TO:slartibartfastさん
解決おめでとうございます。
日本語お上手だと思います。日本語Puppyを使って更に上達されそうですね。
私は他言語でこのレベルの意思疎通をする自信がありません。
slartibartfast さんが書きました: 続け解決をネットで探して、できました。問題は、NVIDIA DRIVER
をインストールして、xorg は
DFP じゃなくてCRTにセットされてた。
ところで、xorgの設定がCRTになっていた原因に心当たりはありますか?
導入時にアナログ出力側に接続していたとか?
普通はautoになるものだと思います。

TO:みのむしさん
みのむし さんが書きました: 私の環境では NVIDIA DRIVER のインストールは必要無かったのですが、必要な場合もあるんですね。
(インストール方法に興味があるんですが、...)
VGA, DVIの2系統出力を持つVGAカードでは必要になる場合があります。
にケーブルが接続されている端子をXが検出できたいことがあるためです。
しかもケーブルを差し替えときの信号で出力を反対側にスイッチするようになったりするので結構厄介です。
あとXorg標準のnvidiaドライバって1440x900っていけるんでしたっけ?(そんな高級品持ってないので試したことないです)
nVidiaのドライバはメーカーのサイトからダウンロードしてbashで実行するだけです。
ただし、カーネルバージョンに適合するバイナリがない場合は、インストーラが自動でドライバコンパイルを始めます。
この場合、カーネルソースと開発環境が必要になります。(両方Puppyのsfsで大丈夫です)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

y@s さんが書きました:TO:slartibartfastさん
解決おめでとうございます。
日本語お上手だと思います。日本語Puppyを使って更に上達されそうですね。
私は他言語でこのレベルの意思疎通をする自信がありません。
slartibartfast さんが書きました: 続け解決をネットで探して、できました。問題は、NVIDIA DRIVER
をインストールして、xorg は
DFP じゃなくてCRTにセットされてた。
ところで、xorgの設定がCRTになっていた原因に心当たりはありますか?
導入時にアナログ出力側に接続していたとか?
普通はautoになるものだと思います。

TO:みのむしさん
みのむし さんが書きました: 私の環境では NVIDIA DRIVER のインストールは必要無かったのですが、必要な場合もあるんですね。
(インストール方法に興味があるんですが、...)
VGA, DVIの2系統出力を持つVGAカードでは必要になる場合があります。
にケーブルが接続されている端子をXが検出できたいことがあるためです。
しかもケーブルを差し替えときの信号で出力を反対側にスイッチするようになったりするので結構厄介です。
あとXorg標準のnvidiaドライバって1440x900っていけるんでしたっけ?(そんな高級品持ってないので試したことないです)
nVidiaのドライバはメーカーのサイトからダウンロードしてbashで実行するだけです。
ただし、カーネルバージョンに適合するバイナリがない場合は、インストーラが自動でドライバコンパイルを始めます。
この場合、カーネルソースと開発環境が必要になります。(両方Puppyのsfsで大丈夫です)
y@sさん、詳しいレスありがとうございます。
大変勉強になりました。

>nVidiaのドライバはメーカーのサイトからダウンロードしてbashで実行するだけです。

これは知っていたんですが、Puppyでも同じ方法で出来るとは知りませんでした。

所で、y@sさんも外国の方でしょうか?

>にケーブルが接続されている端子をXが検出できたいことがあるためです。

ここの日本語が少しおかしいのですが、書き間違いでしょうか?
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
y@s

投稿記事 by y@s »

To:みのむしさん
みのむし さんが書きました: >nVidiaのドライバはメーカーのサイトからダウンロードしてbashで実行するだけです。
これは知っていたんですが、Puppyでも同じ方法で出来るとは知りませんでした。
ですよね。Puppyでコンパイル通すのが大変なアプリって結構ありますからね。
この辺はnVidiaさんの技術力のおかげでしょうか。
みのむし さんが書きました:所で、y@sさんも外国の方でしょうか?

>にケーブルが接続されている端子をXが検出できたいことがあるためです。

ここの日本語が少しおかしいのですが、書き間違いでしょうか?
日本人ですよ。
ご指摘の通り書き間違いです。ご指摘ありがとうございます。
私は結構typoする方です。
何度「〜command not found」と言われたことか・・・
これからも気付いたときには教えてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
返信する