HDにFrugal installしたがGRUBで止まってしまう。

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

kounosuke
記事: 11
登録日時: 09/01/25(日) 22:49

HDにFrugal installしたがGRUBで止まってしまう。

投稿記事 by kounosuke »

やりたいこと
Windows XPとPuppy 4.1.2のハードディスクでのデュアルブート

困っていること
インストールを終了し、起動すると「GRUB」の文字だけがモニターの
左上に表示されて先に進めません。

使用環境
TOISHIBA dynabook satellite A20 MSAKPTN.002
Intel Celeron M1.40GHz 192MB RAM

ハードディスクの構成
sda1 Windows XP 本体
sda2 Windows XP データ用
sda3 Windows XP リカバリー用
sda5 Linux swap 196MB ext2
sda6 Puppy Linux 2GB ext2
sda7 Windows Linux 共存用 5GB fat32

Gpartedでパーテーションを仕切りました。

Puppyユニバーサルインストーラを使った「Frugal install
(質素なインストール)」を参考にやりました。

今現在はCDから起動してPuppyLinuxを使っています。Windowsは使え
ません。

grubのmenu.listもマニュアルの指示どうりにNEWGRUBTEXTをみて
変更し、下の方の記述にコメントアウトもしました。

自分でもmenu.listの書き方が悪いような感じはするのですが、具体的に
どこが悪いのかわかりません。どうすれば良いのか教えていただけないで
しょうか?よろしくお願いします。

menu.listの内容
# GRUB configuration file '/boot/grub/menu.lst'.
# generated by 'grubconfig'. Sun Jan 25 22:21:01 2009
#
# The backup copy of the MBR for drive '/dev/sda' is
# here '/boot/grub/mbr.sda.10740'. You can restore it like this.
# dd if=/boot/grub/mbr.sda.10740 of=/dev/sda bs=512 count=1
#
# Start GRUB global section
#timeout 30
color light-gray/blue black/light-gray
# End GRUB global section
# Other bootable partition config begins
title Windows (on /dev/sda1)
rootnoverify (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
# Other bootable partition config ends
# Other bootable partition config begins
title Windows (on /dev/sda2)
map (hd0,0) (hd0,1)
map (hd0,1) (hd0,0)
rootnoverify (hd0,1)
makeactive
chainloader +1
# Other bootable partition config ends
# Other bootable partition config begins
title Windows (on /dev/sda3)
map (hd0,0) (hd0,2)
map (hd0,2) (hd0,0)
rootnoverify (hd0,2)
makeactive
chainloader +1
# Other bootable partition config ends
# Linux bootable partition config begins
title Puppy Linux 412 frugal
rootnoverify (hd0,5)
kernel /puppy412/vmlinuz pmedia=atahd psubdir=puppy412 nosmp
initrd /puppy412/initrd.gz
# Linux bootable partition config ends
# Other bootable partition config begins
# title Windows (on /dev/sda7)
# map (hd0,0) (hd0,6)
# map (hd0,6) (hd0,0)
# rootnoverify (hd0,6)
# makeactive
# chainloader +1
# Other bootable partition config ends
title Install GRUB to floppy disk (on /dev/fd0)
pause Insert a formatted floppy disk and press enter.
root (hd0,5)
setup (fd0)
pause Press enter to continue.
title Install GRUB to Linux partition (on /dev/sda6)
root (hd0,5)
setup (hd0,5)
pause Press enter to continue.
title - For help press 'c', then type: 'help'
root (hd0)
title - For usage examples, type: 'cat /boot/grub/usage.txt'
root (hd0)
アバター
himechibi
記事: 2
登録日時: 09/01/02(金) 17:07
お住まい: 埼玉県
連絡する:

Grubも /dev/sda6 MBRにインストール済ですよね。。。

投稿記事 by himechibi »

sda4の記載が抜けているようなので、ちょっと気になりますが・・・

コード: 全て選択

# GRUB configuration file '/boot/grub/menu.lst'.
# generated by 'grubconfig'. Sun Jan 25 22:21:01 2009
#
# The backup copy of the MBR for drive '/dev/sda' is
# here '/boot/grub/mbr.sda.10740'. You can restore it like this.
# dd if=/boot/grub/mbr.sda.10740 of=/dev/sda bs=512 count=1
#
# Start GRUB global section
#timeout 30
color light-gray/blue black/light-gray
# End GRUB global section
# Other bootable partition config begins
 title Windows (on /dev/sda1)
 rootnoverify (hd0,0)
 makeactive
 chainloader +1
# Other bootable partition config ends
# Other bootable partition config begins
# title Windows (on /dev/sda2)
# map (hd0,0) (hd0,1)
# map (hd0,1) (hd0,0)
# rootnoverify (hd0,1)
# makeactive
# chainloader +1
# Other bootable partition config ends
# Other bootable partition config begins
# title Windows (on /dev/sda3)
# map (hd0,0) (hd0,2)
# map (hd0,2) (hd0,0)
# rootnoverify (hd0,2)
# makeactive
# chainloader +1
# Other bootable partition config ends
# Linux bootable partition config begins
 title Puppy Linux 412 frugal
 rootnoverify (hd0,5)
 kernel /puppy412/vmlinuz pmedia=atahd psubdir=puppy412 nosmp
 initrd /puppy412/initrd.gz
# Linux bootable partition config ends
# Other bootable partition config begins
# title Windows (on /dev/sda7)
# map (hd0,0) (hd0,6)
# map (hd0,6) (hd0,0)
# rootnoverify (hd0,6)
# makeactive
# chainloader +1
# Other bootable partition config ends
title Install GRUB to floppy disk (on /dev/fd0)
pause Insert a formatted floppy disk and press enter.
root (hd0,5)
setup (fd0)
pause Press enter to continue.
title Install GRUB to Linux partition (on /dev/sda6)
root (hd0,5)
setup (hd0,5)
pause Press enter to continue.
title - For help press 'c', then type: 'help'
root (hd0)
title - For usage examples, type: 'cat /boot/grub/usage.txt'
root (hd0)
kounosuke
記事: 11
登録日時: 09/01/25(日) 22:49

Grubも /dev/sda6 MBRにインストール済です。

投稿記事 by kounosuke »

返信ありがとうございます。

インストールの時に指示されたとうりに
Grubも /dev/sda6 MBRにインストール済です。

自分の環境ではsda4はありません。

ひとつ気になることがあって、Gpartedでパーテーションを仕切っているときに
きがついたのですが、sda1とsda2の間のext3領域にsda5,6,7を作りました。
これは以前にlinuxをインストールしたときに自動的に作られたものです。
アバター
俺様
記事: 124
登録日時: 07/12/12(水) 10:02
お住まい: 埼玉
連絡する:

投稿記事 by 俺様 »

vmlinuzとinitrd.gzの場所の指定はあってますか?
リストを見ると/puppy412ディレクトリ内にあると書かれていますけど、/の直下にvmlinuzとinitrd.gzを置いてませんか?

ライブ起動で一度インストールしたパーテーションを確認してみてはどうでしょうか?

もしも/直下に置いているのであればリストの記述を

title Puppy Linux 412 frugal
rootnoverify (hd0,5)
kernel /vmlinuz pmedia=atahd psubdir=puppy412 nosmp
initrd /initrd.gz

としなければいけないかと思います。
若しくはvmlinuzとinitrd.gzが置いてあるディレクトリを正確に記述するべきかと。
kounosuke
記事: 11
登録日時: 09/01/25(日) 22:49

投稿記事 by kounosuke »

俺様さん、返信ありがとうございます。

いま確認したのですが、記述のとうりの場所に
vmlinuzとinitrd.gzが、置いてあります。

Windowsのインストール、 パーテーションの仕切りなおし、
puppyのインストールと最初から全部やり直してみます。

puppy linuxはなんとしても使いこなしてみたいので、がんばります。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

ウィンドウズの再インストールの前に、grubのPuppyの部分をコメントアウトしてみたらどうでしょうか?ウィンドウズ自体がおかしくなっているとは思えないので、インストールし直すこともないと思いますが。
phoo
記事: 89
登録日時: 08/08/19(火) 01:12
お住まい: 神奈川県
連絡する:

投稿記事 by phoo »

っつーか「GRUB」で止まるってことは
Grubがmenu.lstを見つけられてないのでは?
Racy 5.2.2
ACER AspireOneHappy2 Atom N570 1.6GHz 2GB/250GB

Phoo
phoo
記事: 89
登録日時: 08/08/19(火) 01:12
お住まい: 神奈川県
連絡する:

投稿記事 by phoo »

grub>rootnoverify (0,0) でEnter
grub>makeactive でEnter
grub>chainloader +1 でEnter
grub>boot でEnter

これでWindowsが起動しませんか?
Racy 5.2.2
ACER AspireOneHappy2 Atom N570 1.6GHz 2GB/250GB

Phoo
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Grubも /dev/sda6 MBRにインストール済です。

投稿記事 by みのむし »

kounosuke さんが書きました: ...
ひとつ気になることがあって、Gpartedでパーテーションを仕切っているときに
きがついたのですが、sda1とsda2の間のext3領域にsda5,6,7を作りました。
これは以前にlinuxをインストールしたときに自動的に作られたものです。
ここが気になりますね。
もう一度、パーティション設定をやり直してみては?
sda5,6,7 を一旦削除して、正しい順序になるようにパーティションを作成する。
何で、sda1とsda2の間に空き領域が出来たのでしょう?
sda1とsda2の間の空き領域を削除して,、sda1とsda2を連結(連続させる事)出来ないでしょうか?
Puppy の メニュー > システム > GParted パーティションの管理で作業出来ればいいのですが、...
もしかすると、市販のパーティション操作ツールが必要になるかも知れません。

パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/2023740/

パーティションとその切り方
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/p ... html#2tool

QTParted パーティション設定ツール
http://www.thinkpad-lover.org/main5/QTParted.htm

その上で、sda4 の下にsda5,6,7を作成してみては?
なお、GRUB はHDD(/dev/sda)のMBRにはインストールしないで
Puppy をインストールした /dev/sda5 などにインストールして

晴れときどきカメラ: Puppy LinuxとWindowsXPを「NTローダで」共存させる
http://www.google.co.jp/linux?hl=ja&q=W ... lr=lang_ja

1台のPCでLinuxとWindowsを共存するには?
http://www.stackasterisk.jp/tech/system ... l01_01.jsp

WindowsとLinuxのデュアル・ブートに落とし穴:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/ ... 0030311/1/

を参照して、Windows のOS起動環境 NTローダ(NTLDR) で共存してみては?

※現在、私は 内臓HDD には Linux をインストールしません。

Linux をインストールしたい場合は、
外部 USB HDD を購入して
元のパーティション設定をすべて削除し、
新規にパーティション(ext2かext3)を作成して、
まず、Fedora をインストールして、
その際、GRUB を 外部 USB HDD の MBR にインストールして
次に、Puppy をインストールする。
その際、パーティション(ext2かext3)を作成して
GRUB はインストールしないで「パーティション設定」時の情報をメモしておき、
Puppy の起動は、Fedora の /boot/grub/grub.conf を編集する。
なお、外部 USB HDD から起動するために、PCの「BIOSの設定」を変更し、
PC によっては、起動時のロゴ画面が出た瞬間に[F12]キーを押して、
(PCによっては別のキーになっている場合があるので表示に注意する事)
Boot Menu画面を出して、USB HDD を選択してリターンキーを押すと、
(なお、PCによっては別の表示になっている場合があるので、臨機応変に対応する事)
GRUB のメニュー画面が現れるので、ここで Puppy を選んでリターンキーを押すと起動する。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
kounosuke
記事: 11
登録日時: 09/01/25(日) 22:49

投稿記事 by kounosuke »

皆さん、アドバイスありがとうございます。

返信遅くなってすいませんでした。


あれからやってみたこと。

その1
CDブートの回復コンソールディスクを作成し、MBRを修復してWindowsを起動できるようにした。
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

その2
パーテーションマジックで論理パーテーションを基本パーテーションに変更して
そこにpuppyをインストール。(Windowsのすぐうしろsda2)

その3
みのむしさんに教えてもらった 
<晴れときどきカメラ: Puppy LinuxとWindowsXPを「NTローダで」共存させる >
でやってみましたが、GRUBが立ち上がらず起動できませんでした。

その4
ここのブログのやり方でもやってみました。
http://phoogadget.blogspot.com/2008/10/ ... ux_06.html
このやり方のなかでGRUBの起動ディスク(CD)でGRUBを起動する行程
があるのですが、その時にはエラー27と表示されやはりうまくいきませんでした。

その5
phooさんに教えていただいたやり方でもやってみましたが、
キー入力を受け付けてくれずにやはりだめでした。


結論
自分の環境では内臓HDにインストールは難しそうなので、あきらめます。
CDよりは立ち上がりがはやそうなので
USBメモリ起動に挑戦してみます。
今日買ってきました。


またほかの事で分からないことがたくさん出てくると思いますが、
その時はまた色々教えてください。

ありがとうございました。

p.s.
自分のノートパソコンがusbメモリから起動できないことが判明。
もっと良く調べてから買ってくればよかった。
phoo
記事: 89
登録日時: 08/08/19(火) 01:12
お住まい: 神奈川県
連絡する:

投稿記事 by phoo »

気になるのはWindowsのリカバリー用のパーティションがあることです。
ハードディスクリカバリー機能がある場合、
単純にBIOS→MBR→NTLDR→Windows起動となっていない場合があります。
リカバリー起動のための分岐点をどこかに設けてあり、それが上記の流れのどこかに入っています。

Grubを使ってのLinuxとWindowsのデュアルブートは
BIOS→MBR(GRUB)→Linux/Windows振り分け→Windowsの場合NTRDRにチェインロード
となっていますが、
上記のリカバリー起動のための分岐と整合性が取れない場合があります。

その場合は
1.Grubはパーティションの先頭にインストールし、NTLDRからGrubにブートを渡す方法
2.Grub4dosを使う
のがいいでしょう。

1.の方法は一度試されて、Grubが起動できかったとのことですが、
ddコマンドによるブートイメージの抽出かboot.iniの編集のどちらかを間違っている可能性が高いです。

2.の方法は当フォーラムの暇人さんによる「Windowsにインストール」を参照してください。
viewtopic.php?t=602
Racy 5.2.2
ACER AspireOneHappy2 Atom N570 1.6GHz 2GB/250GB

Phoo
kometsukibatta
記事: 44
登録日時: 08/06/13(金) 17:45
お住まい: 茨城県
連絡する:

投稿記事 by kometsukibatta »

その場合は
1.Grubはパーティションの先頭にインストールし、NTLDRからGrubにブートを渡す方法
2.Grub4dosを使う
のがいいでしょう。

1.の方法は一度試されて、Grubが起動できかったとのことですが、
ddコマンドによるブートイメージの抽出かboot.iniの編集のどちらかを間違っている可能性が高いです。
1のNTLDRからGrubにブートを渡す方法の場合、BOOTPARTを使う
という方法もあります。ddコマンドでのブートイメージの抽出をせずに、
WindowsXPのコマンドプロンプトで2回程度コマンドを入れる作業になります。

私もノートPCにPuppyをインストールしているのですが、
XPと共存させる際、ブートイメージの抽出とか、boot.iniの
手作業編集とか間違えるのが怖くて
簡単にできるものがないか探してこれを使いました。

 BOOTPARTの使い方は以下ページの
 3 Boot.iniへのエントリの追加を参考にして実施しました。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/m ... tpart.html

ちなみに
http://tamamichan.blog.so-net.ne.jp/2008-04-29
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

> BOOTPARTの使い方は以下ページの
> 3 Boot.iniへのエントリの追加を参考にして実施しました。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/m ... tpart.html

kometsukibattaさん、情報ありがとうございます。
以後、参考にさせて頂きます。
なお、「パピーWiki」にこの情報をぜひ転載させてください。
どうぞよろしくお願いします。

パピーWiki
http://puppylinux.jp/w/
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
kometsukibatta
記事: 44
登録日時: 08/06/13(金) 17:45
お住まい: 茨城県
連絡する:

投稿記事 by kometsukibatta »

なお、「パピーWiki」にこの情報をぜひ転載させてください。
みのむしさん
Wikiへの転載お願いします。
自分で書き込んでみちゃおうかとも思ったのですが
Wikiの使い方ってよくわからないのです :cry:
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

kometsukibatta さんが書きました:
なお、「パピーWiki」にこの情報をぜひ転載させてください。
みのむしさん
Wikiへの転載お願いします。
自分で書き込んでみちゃおうかとも思ったのですが
Wikiの使い方ってよくわからないのです :cry:
> みのむしさん
> Wikiへの転載お願いします。

これは転載許可が頂けたと解釈していいですね。

> 自分で書き込んでみちゃおうかとも思ったのですが
> Wikiの使い方ってよくわからないのです

ぜひ、ご自分で書き込んでみてください。

Wikiへの書き込み手順)

パピーWiki
http://puppylinux.jp/w/

のトップページ

ページ上部に「メニューバー」
左側に「サイドメニュー」
ページ中央に選択したページ
(トップページにジャンプした場合はトップページの内容)

・メニューバーの[新規]をクリック

『ページ新規作成』

ページ新規作成: (ここに「BOOTPART」と入力して) [編集]をクリック

『BOOTPART の編集』

[[FrontPage]]

これを削除して下のように入力して

* BOOTPART

(この下にベタ書きで本文を入力して)

画面下の[ページの編集]をクリック
これで、「BOOTPART」ページが作成されました。

・「BOOTPART」ページを表示するには
メニューバーの[最終更新]をクリックすると、
... BOOTPART
が出て来るので、その BOOTPART をクリックする。
将来的には、何処かのページにリンクする必要がありますが、私がやっておきます。

パピーWiki
http://puppylinux.jp/w/

ユーザーページ

ツール
BOOTPART

・ページの修正は「BOOTPART」ページを表示した後、
メニューバーの[編集]をクリックして
テキストエリアの内容を編集した後、
[ページの更新]をクリックすれば完了。

・テキスト整形のルール
後、下の方に出ている

テキスト整形のルールを表示する

をクリックすると、Wiki独特のテキスト整形のルールを見る事が出来ます。
何事もやってみないと始まりません。
ぜひトライしてみてください。
やってみる前は「敷居が高い」と思われるでしょうが、
実際にやってみると、意外に簡単だと分かるでしょう。
訂正は簡単に実行出来ますので、間違っていても構いません。
なお、kometsukibattaさんの書き込みを私が校正しておきますので、
それを見て、どのように変更されたか?
また、それでどのように表示されるか見てください。
私は、気になるページを見かけたら、ページのソースを表示して確認して
何かページを作成して試してみて少しだけ賢くなります。この積み重ねです。
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/02/03(火) 03:02 ], 累計 5 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する