パピー有線LANの設定

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

パピー有線LANの設定

投稿記事 by みのむし »

パピー有線LANの設定

私の環境での実行例を示します。
私の環境ではNICはノートPC搭載のNICコントローラチップです。

NIC
http://e-words.jp/w/NIC-1.html

ノートPC EPSON Endeavor NA702
NIC ノートPC搭載NICコントローラチップ Realtek RTL8111/8168B(→ NICドライバ r8169)
パピーのバージョン 4.00.4-JP
NICドライバ r8169
※LANカードの場合は以下を参照してください。
LANカードの場合はインターフェース名が eth0 と異なるかも知れません。
その場合は、eth0 をご自分の環境に合わせて読み替えてください。

MLand.jp for Puppy Web Forum
http://www.mland.jp/‾puppy/wforum/wforum.cgi
78. Laneed DANGLE-LESS Ethernet PC Card Card Bus LD-CBL/TX

○ネットワークの設定

デスクトップの「接続」をクリック

『インターネット接続ウィザード』
[ネットワーク・インターフェースでインターネットに接続...]をクリック

『Puppyネットワークウィザード』
ネットワークモジュール
[モジュールのロード]をクリック
「r8169(NICドライバ)」をクリックして、[ロード]をクリック

『Puppyネットワークウィザード: ハードウェア』
モジュール r8169 のロードは成功しました。
...
[OK]をクリック

『New module loaded』
新しいインターフェース
eth0
[保存]をクリック

『Puppyネットワークウィザード』
[eth0]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
インターフェースのテスト
[eth0 のテスト]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
eth0 接続テストの報告:
'パピーは活動中のネットワークを見つけました'
...
インターフェースの設定
[自動DHCP]をクリック
(暫く待機)

『Xdialog』
eth0 のネットワーク設定に成功しました!
...
[Yes]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
[終了]をクリック

○ネットワークの設定確認他

デスクトップの「端末」をクリックして端末ウィンドウを開いて

# ifconfig
(eth0 にIPアドレス(inet addr)が取得出来ていればOK)

# route
...

# ping 61.22.193.90
(PING の疎通があればOK)

以上。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

回答ありがとうございます。

投稿記事 by emcc »

パピー有線LANの設定

私の環境での実行例を示します。
私の環境ではNICはノートPC搭載のNICコントローラチップです。

NIC
http://e-words.jp/w/NIC-1.html

ノートPC EPSON Endeavor NA702
NIC ノートPC搭載NICコントローラチップ Realtek RTL8111/8168B(→ NICドライバ r8169)
パピーのバージョン 4.00.4-JP
NICドライバ r8169
※LANカードの場合は以下を参照してください。
LANカードの場合はインターフェース名が eth0 と異なるかも知れません。
その場合は、eth0 をご自分の環境に合わせて読み替えてください。


>私の場合、何に変えれば宜しいでしょうか。

MLand.jp for Puppy Web Forum
http://www.mland.jp/‾puppy/wforum/wforum.cgi
78. Laneed DANGLE-LESS Ethernet PC Card Card Bus LD-CBL/TX

○ネットワークの設定

デスクトップの「接続」をクリック

『インターネット接続ウィザード』
[ネットワーク・インターフェースでインターネットに接続...]をクリック

『Puppyネットワークウィザード』
ネットワークモジュール
[モジュールのロード]をクリック
「r8169(NICドライバ)」をクリックして、[ロード]をクリック



>私の場合はr8169は何になりますか。お世話になります。
>Xvesaの設定が悪いのかどうか私のパソコンの動作画面が悪いのかどうか
>以下の設定のようにそのまま出て来ないので良く分かりませんでした。
>すみません。ごめんなさい。とても参考になりますが画面が違うような気がしています。
>私のパソコンのBIOS迄マルウェアの被害はないと思いますが
>私のパソコンの調子が悪いと思います。
>ネットワークウィルスには感染していないと思います。
>ウィンドウズでパソコン内についてカスぺのウィルスチェックをしました。
>カスぺでは異常な状態ではないと結果が出ました。
>今のところ以下の画面は出ないと思いますが原因はわかりません。
>すみません。長文失礼します。






『Puppyネットワークウィザード: ハードウェア』
モジュール r8169 のロードは成功しました。
...
[OK]をクリック

『New module loaded』
新しいインターフェース
eth0
[保存]をクリック

『Puppyネットワークウィザード』
[eth0]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
インターフェースのテスト
[eth0 のテスト]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
eth0 接続テストの報告:
'パピーは活動中のネットワークを見つけました'
...
インターフェースの設定
[自動DHCP]をクリック
(暫く待機)

『Xdialog』
eth0 のネットワーク設定に成功しました!
...
[Yes]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
[終了]をクリック

○ネットワークの設定確認他

デスクトップの「端末」をクリックして端末ウィンドウを開いて

# ifconfig
(eth0 にIPアドレス(inet addr)が取得出来ていればOK)

# route
...

# ping 61.22.193.90
(PING の疎通があればOK)

以上。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 回答ありがとうございます。

投稿記事 by みのむし »

emcc さんが書きました:パピー有線LANの設定

私の環境での実行例を示します。
私の環境ではNICはノートPC搭載のNICコントローラチップです。

NIC
http://e-words.jp/w/NIC-1.html

ノートPC EPSON Endeavor NA702
NIC ノートPC搭載NICコントローラチップ Realtek RTL8111/8168B(→ NICドライバ r8169)
パピーのバージョン 4.00.4-JP
NICドライバ r8169
※LANカードの場合は以下を参照してください。
LANカードの場合はインターフェース名が eth0 と異なるかも知れません。
その場合は、eth0 をご自分の環境に合わせて読み替えてください。


>私の場合、何に変えれば宜しいでしょうか。

MLand.jp for Puppy Web Forum
http://www.mland.jp/‾puppy/wforum/wforum.cgi
78. Laneed DANGLE-LESS Ethernet PC Card Card Bus LD-CBL/TX

○ネットワークの設定

デスクトップの「接続」をクリック

『インターネット接続ウィザード』
[ネットワーク・インターフェースでインターネットに接続...]をクリック

『Puppyネットワークウィザード』
ネットワークモジュール
[モジュールのロード]をクリック
「r8169(NICドライバ)」をクリックして、[ロード]をクリック



>私の場合はr8169は何になりますか。お世話になります。
>Xvesaの設定が悪いのかどうか私のパソコンの動作画面が悪いのかどうか
>以下の設定のようにそのまま出て来ないので良く分かりませんでした。
>すみません。ごめんなさい。とても参考になりますが画面が違うような気がしています。
>私のパソコンのBIOS迄マルウェアの被害はないと思いますが
>私のパソコンの調子が悪いと思います。
>ネットワークウィルスには感染していないと思います。
>ウィンドウズでパソコン内についてカスぺのウィルスチェックをしました。
>カスぺでは異常な状態ではないと結果が出ました。
>今のところ以下の画面は出ないと思いますが原因はわかりません。
>すみません。長文失礼します。






『Puppyネットワークウィザード: ハードウェア』
モジュール r8169 のロードは成功しました。
...
[OK]をクリック

『New module loaded』
新しいインターフェース
eth0
[保存]をクリック

『Puppyネットワークウィザード』
[eth0]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
インターフェースのテスト
[eth0 のテスト]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
eth0 接続テストの報告:
'パピーは活動中のネットワークを見つけました'
...
インターフェースの設定
[自動DHCP]をクリック
(暫く待機)

『Xdialog』
eth0 のネットワーク設定に成功しました!
...
[Yes]をクリック

『ネットワークインターフェース eth0 の設定』
[終了]をクリック

○ネットワークの設定確認他

デスクトップの「端末」をクリックして端末ウィンドウを開いて

# ifconfig
(eth0 にIPアドレス(inet addr)が取得出来ていればOK)

# route
...

# ping 61.22.193.90
(PING の疎通があればOK)

以上。
>私の場合はr8169は何になりますか。お世話になります。

emccさんの場合はLANカードなのでやり方が異なります。
但し、LANカードが認識されれば後はほとんど同じです。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
Lemon
記事: 33
登録日時: 08/08/23(土) 12:55
お住まい: 長州

起動していますか

投稿記事 by Lemon »

emccさま

今PuppyLinuxは起動出来ている状態でしょうか?起動したらPuppyLinux日本語版のホームページにある「 起動画面」「 パピーリナックス4.00日本語版の起動画面です。」に表示されているのと同じ青いディスクトップ画面が出ているはずですが、どうでしょう?表示されていますか?

PuppyLinux日本語版で配布されているPuppyLinuxのISOデータは一般的なLiveCD用の物です。Windowsが動いている最中にCDをパソコンに入れてPuppyLinuxを動かすことは出来ません。一般的なLiveCDはWindowsが動いている時には使うことは出来ません。尚、最近ではWindowsが動いてる中でも使えるMobaLiveCDと言うものがありますが、このサイトとは関係ありません。あなたが考えているWindowsとPuppyLinuxの共存と言うのがはっきりしません。LiveCDの意味を間違っていると言う事は無いですよね?

まず第一にPuppyLinuxの青いディスクトップが表示されているかどうかを報告下さい。

PuppyLinux日本語版ホームページ http://openlab.jp/puppylinux/
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

回答ありがとうございます。

投稿記事 by emcc »

レモンさま

起動が始まったり始まらなかったりして良く分かりませんでした。PC内からモーター音がしました。

以下のサイトの私のPCの設定が間違っているかもしれません。すみません。

あとは私のパソコンのBIOSやMBRがウィルスに感染しているかも知れません。

ウィルスチェックの確認ができないので原因が良く分かりません。もう一度再挑戦してみます。

http://openlab.jp/puppylinux/console.html

「puppy」と入力して、その後に「prefix=」で始まるオプションを入力しENTERキーを押すと、パピーは起動を始めます。

注意:この段階では、まだ日本語キーボードではありません。「=」の入力は、キーボードのひらがなの「ヘ」キーで入力します。

とサイトに書いてありました。

私のキーボードの場合ひらがなの「ほ」でした。どうすればいいでしょうか。

キーボードレイアウトを選択:
(上/下矢印キーで選択してENTERキーを押して下さい)

と書いてありましたが私の場合はjapanを選択すればいいでしょうか。

他にもわからないことがあります。すみません。もう一度出直します。

パピーで作ったファイルは安全の為にFDに保存したいです。もし難しいようならウィンドウズ上のファイルに残しておきたいです。

以下のような感じで保存したいですが良く分かりませんでした。すみません。ウィンドウズは消したくないです。

私のパソコンはたぶんFAT32だと思います。他の担当者が改造や設定を変えてなければFAT32です。

http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/dynabook/2650.htm

http://openlab.jp/puppylinux/

終了するには、画面左下の「メニュー」ボタンをクリックして、「シャットダウン」「コンピュータの電源を切る」を選択して下さい。その時、データや設定を保存するか、保存しないか、保存する場合はどこに保存するかを聞かれるので、希望の選択をして「OK」とすればコンピュータが停止します(ハードディスクを保存先に指定すると、個人保存データは pup_save.2fs と言うファイル名で保存されます。2回目以降からは自動的に保存されます)。
Lemon
記事: 33
登録日時: 08/08/23(土) 12:55
お住まい: 長州

puppy起動

投稿記事 by Lemon »

emccさま

わかりました。まだPuppyが起動出来ていないのですね。PuppyLinuxの起動方法は以下のとおりです。PuppyLinuxのホームページにはboot:が表示されたら何かコマンドを打つ様に書いてありますが、今のあなたの環境では関係無いと思います。そのまま放置しておけば5秒後に自動起動します。5秒待つのがイヤならEnterを押せば良いはずです。

同じパソコンでWindowsが起動出来てインターネットに接続出来ている事が条件です。

1.パソコンの電源を入れWindowsを起動します。ディスクトップで右クリックしプロパティを選択します。すると画面のプロパティが表示されますので「設定」のタブをクリックします。表示された画面の解像度1400x1050ピクセルなどの数値と画面の色にある16ビットなどの数値を紙にメモして下さい。

2.PuppyLinuxのCDをパソコンに入れ電源ボタンを入れます。CD-ROMが回る音がし始め、PuppyLinuxのCD-ROMが起動を始めます。しばらくするとモニター画面に緑、白、赤などで英文ズラズラ表示されます。画面の下にboot:と表示され一旦停止します。そこでキーボードのEnterキーを押して下さい。Enterキーを押すと操作が速く行われます。押さなくても5秒で自動的に押したと同じ事になります。更にそのまましばらく何もしないで待ちます。

3.しばらくするとグレー色の画面に変わりSelect the keybord layout:と表示されます。キーボードの↑↓で青色のカーソールを移動させjp106を選択します。キーボードのEnterキーを押して次に進みます。

4.次にPuppy video wizardの画面が表示されます。xorgを選択し キーボードのEnterキーを押して下さい。

5.次にモニターの画像解像度を選択する画面が表示されます。先ほどメモしたwindowsと同じ数値を↑↓で選択して下さい。選択後Enterキーを押して下さい。

6.次の画面に切り替わりますが何もしないでそのままEenterキーを押してしばらく待って下さい。

7.しばらく待つとモニター画面にPuppyLinuxのディスクトップが表示されます。青色デザインで左上に20個ぐらいアイコンが表示されます。

8.PuppyLinux起動完了。

9.PuppyLinuxが起動したらPuppyLinuxディスクトップにある「接続」のアイコンをクリックして「インターネット接続ウィザード」を立ち上げます。

10.「ネットワークインターフェースでインターネットに接続」のボタンをクリックする。

11.機器の接続や配線が問題なければ---インターフェース---の部分に「パピーはコンピューター内に次のネットワークインターフェースを見つけました。しかしまだ設定する必要があります。----------------」と表示され,
インターフェース、タイプ、モジュール、バス、などの下に今あなたが使用しているLanカードのインターフェース情報が表示されます。バスに恐らくPCMCIAと表示されているのが、これからあなたが接続しようとしているLanカードのインターフェース情報です。この情報は使用されているパソコンにより1種類とは限りません2種類の場合もあります。絶対にPCMCIAと表示されるかどうかは解かりませんが何らかの情報が表示されるはずです。

12.前項でインターフェースが見つかりあなたの使用しようとしているLanカード情報が一番上段ならば、「eth0」を、2段目なら「eth1」をクリックします。

13.次に---インターフェースの設定------にある「自動DHCP」をクリックします。

14.「。。。。60秒間待って下さい」の表示がでます。少し待つと「eth*のネットワーク設定に成功しました!」と表示されるはずです。「保存しますか」で「YES」をクリックして下さい。

15.「eth*のネットワーク設定に成功しました!」と表示されます。「終了」をクリックして設定を終了させます。

16.ディスクトップのブラウザをクリックして立ち上げて確認します。

以上です。うまくいかない場合は項目番号の何番がわからないかを報告下さい。
最後に編集したユーザー Lemon [ 08/12/06(土) 08:20 ], 累計 1 回
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

>3.しばらくするとグレー色の画面に変わりSelect the keybord layout:と表示されます。キーボードの↑↓で青色のカーソールを移動させjp101を選択します。キーボードのEnterキーを押して次に進みます。

jp106を選択 が正しい
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
Lemon
記事: 33
登録日時: 08/08/23(土) 12:55
お住まい: 長州

dynabook

投稿記事 by Lemon »

暇人さま

勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。

emccさま

基本的な確認を忘れていました。TOSHIBA DynaBook Satellite には型番2650と言うのはありません。本当の型番は何でしょうか?
同時期に発売されているSatelliteシリーズには100Base-TX/10Base-Tポートがあるみたいですが、PCカードを使ってインターネットに接続させようとしている事からSatelliteシリーズでは無いDynaBookだとし、仕様を見ると標準で搭載されているメモリが64MBとなっていますが、後でメモリを増設されていますか?PuppyLinuxは64MBでは動きません。

http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata1999.htm
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 回答ありがとうございます。

投稿記事 by みのむし »

emcc さんが書きました:レモンさま

起動が始まったり始まらなかったりして良く分かりませんでした。PC内からモーター音がしました。

以下のサイトの私のPCの設定が間違っているかもしれません。すみません。

あとは私のパソコンのBIOSやMBRがウィルスに感染しているかも知れません。

ウィルスチェックの確認ができないので原因が良く分かりません。もう一度再挑戦してみます。

http://openlab.jp/puppylinux/console.html

「puppy」と入力して、その後に「prefix=」で始まるオプションを入力しENTERキーを押すと、パピーは起動を始めます。

注意:この段階では、まだ日本語キーボードではありません。「=」の入力は、キーボードのひらがなの「ヘ」キーで入力します。

とサイトに書いてありました。

私のキーボードの場合ひらがなの「ほ」でした。どうすればいいでしょうか。

キーボードレイアウトを選択:
(上/下矢印キーで選択してENTERキーを押して下さい)

と書いてありましたが私の場合はjapanを選択すればいいでしょうか。

他にもわからないことがあります。すみません。もう一度出直します。

パピーで作ったファイルは安全の為にFDに保存したいです。もし難しいようならウィンドウズ上のファイルに残しておきたいです。

以下のような感じで保存したいですが良く分かりませんでした。すみません。ウィンドウズは消したくないです。

私のパソコンはたぶんFAT32だと思います。他の担当者が改造や設定を変えてなければFAT32です。

http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/dynabook/2650.htm

http://openlab.jp/puppylinux/

終了するには、画面左下の「メニュー」ボタンをクリックして、「シャットダウン」「コンピュータの電源を切る」を選択して下さい。その時、データや設定を保存するか、保存しないか、保存する場合はどこに保存するかを聞かれるので、希望の選択をして「OK」とすればコンピュータが停止します(ハードディスクを保存先に指定すると、個人保存データは pup_save.2fs と言うファイル名で保存されます。2回目以降からは自動的に保存されます)。
Puppy Linux が起動出来ていないのですか?

Linuxについての基礎知識
http://puppylinux.jp/w/index.php?Linux% ... 5%E8%AD%98
最後に編集したユーザー みのむし [ 08/12/06(土) 11:25 ], 累計 2 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: dynabook

投稿記事 by みのむし »

Lemon さんが書きました:暇人さま

勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。

emccさま

基本的な確認を忘れていました。TOSHIBA DynaBook Satellite には型番2650と言うのはありません。本当の型番は何でしょうか?
同時期に発売されているSatelliteシリーズには100Base-TX/10Base-Tポートがあるみたいですが、PCカードを使ってインターネットに接続させようとしている事からSatelliteシリーズでは無いDynaBookだとし、仕様を見ると標準で搭載されているメモリが64MBとなっていますが、後でメモリを増設されていますか?PuppyLinuxは64MBでは動きません。

http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata1999.htm
>TOSHIBA DynaBook Satellite には型番2650と言うのはありません。

横槍失礼します。
「DynaBook PD265C464DAB」でWWW検索した所、出て来ましたが、...

ここの、初心者のヘルプ > 光の100Mの回線をパピーにつなげたい。
viewtopic.php?t=801

対応情報|TOSHIBA(東芝) DynaBook 2650 C46/4DA PD265C464DAB
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=19928
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

回答ありがとうございます。

投稿記事 by emcc »

レモンさま

まだPuppyが起動出来ていないです。

PuppyLinuxの起動方法は以下のとおりです。PuppyLinuxのホームページにはboot:が表示されたら何かコマンドを打つ様に書いてありますが、今のあなたの環境では関係無いと思います。そのまま放置しておけば5秒後に自動起動します。5秒待つのがイヤならEnterを押せば良いはずです。

>待ちます。

同じパソコンでWindowsが起動出来てインターネットに接続出来ている事が条件です。


1.パソコンの電源を入れWindowsを起動します。ディスクトップで右クリックしプロパティを選択します。すると画面のプロパティが表示されますので「設定」のタブをクリックします。表示された画面の解像度1400x1050ピクセルなどの数値と画面の色にある16ビットなどの数値を紙にメモして下さい。

2.PuppyLinuxのCDをパソコンに入れ電源ボタンを入れます。CD-ROMが回る音がし始め、PuppyLinuxのCD-ROMが起動を始めます。しばらくするとモニター画面に緑、白、赤などで英文ズラズラ表示されます。画面の下にboot:と表示され一旦停止します。そこでキーボードのEnterキーを押して下さい。Enterキーを押すと操作が速く行われます。押さなくても5秒で自動的に押したと同じ事になります。更にそのまましばらく何もしないで待ちます。

>この画面の設定は何もしなくても本当にいいのでしょうか。RAMのチェック等するのでしょうか。ウィンドウズのリカバリーのように設定等しますか。

>FAT32でできますか。prefix=の後は何か入れますか。

http://openlab.jp/puppylinux/console.html

>この画面の訳が良く分かりませんでした。すみません。

>このパソコンはBIOSの更新をウィンドウズ2000の時にしているのでその設定等もするのでしょうか。

>このPCの担当者が複数に渡っていてどこまで設定したか私も良く分かりません。すみません。

>かなり古いパソコンなので色々な実験に使っています。他の担当者がサーバー化したり1FDリナックスルーター化やMS-DOS等使っています。

>なので私のパソコンの方に原因があるかもしれません。ACプラグを抜いてもPCの電源が切れない等異常な状態がごくたまに、起きます。

>すみません。私のパソコンの動作不良が原因かもしれません。

3.しばらくするとグレー色の画面に変わりSelect the keybord layout:と表示されます。キーボードの↑↓で青色のカーソールを移動させjp106を選択します。キーボードのEnterキーを押して次に進みます。

4.次にPuppy video wizardの画面が表示されます。xorgを選択し キーボードのEnterキーを押して下さい。

>Xvesaの方が軽いと思うのですが良く分かりませんでした。すみません。このPCのメモリは他の担当者が196MBに増設しました。

>ウィンドウズのマイコンピューターからプロパティーで確認したら196MBと書いてありました。

>T2レポジトリなど入れてないプログラムがパピー起動不良の原因かもしれません。もう一度マニュアルを読んできます。すみません。

>とりあえず調子が悪いのでパピーの古いバージョンや最新のバージョンでまたもう一度出直します。乱文乱筆長文失礼します。

5.次にモニターの画像解像度を選択する画面が表示されます。先ほどメモしたwindowsと同じ数値を↑↓で選択して下さい。選択後Enterキーを押して下さい。

6.次の画面に切り替わりますが何もしないでそのままEenterキーを押してしばらく待って下さい。

7.しばらく待つとモニター画面にPuppyLinuxのディスクトップが表示されます。青色デザインで左上に20個ぐらいアイコンが表示されます。

8.PuppyLinux起動完了。

9.PuppyLinuxが起動したらPuppyLinuxディスクトップにある「接続」のアイコンをクリックして「インターネット接続ウィザード」を立ち上げます。

10.「ネットワークインターフェースでインターネットに接続」のボタンをクリックする。

11.機器の接続や配線が問題なければ---インターフェース---の部分に「パピーはコンピューター内に次のネットワークインターフェースを見つけました。しかしまだ設定する必要があります。----------------」と表示され,
インターフェース、タイプ、モジュール、バス、などの下に今あなたが使用しているLanカードのインターフェース情報が表示されます。バスに恐らくPCMCIAと表示されているのが、これからあなたが接続しようとしているLanカードのインターフェース情報です。この情報は使用されているパソコンにより1種類とは限りません2種類の場合もあります。絶対にPCMCIAと表示されるかどうかは解かりませんが何らかの情報が表示されるはずです。

12.前項でインターフェースが見つかりあなたの使用しようとしているLanカード情報が一番上段ならば、「eth0」を、2段目なら「eth1」をクリックします。

13.次に---インターフェースの設定------にある「自動DHCP」をクリックします。

14.「。。。。60秒間待って下さい」の表示がでます。少し待つと「eth*のネットワーク設定に成功しました!」と表示されるはずです。「保存しますか」で「YES」をクリックして下さい。

15.「eth*のネットワーク設定に成功しました!」と表示されます。「終了」をクリックして設定を終了させます。

16.ディスクトップのブラウザをクリックして立ち上げて確認します。

以上です。うまくいかない場合は項目番号の何番がわからないかを報告下さい。
Lemon
記事: 33
登録日時: 08/08/23(土) 12:55
お住まい: 長州

puppy起動

投稿記事 by Lemon »

みのむしさま
失礼しました。調査不足でした。Satelliteの名称ばかりが頭にありました。

emccさま
もしかしたらPuppyLinuxのCDから起動してもモニターの一番下のところにboot:_と表示されていないのではないですか?どうでしょう? >「待ちます」と書かれていますがboot:_が表示されるのを待っているのですか?

PuppyLinux日本語版ホームページにある「パピーリナックス起動、終了メッセージの日本語訳」の一番上にある黒色の画面に英語で水色、緑色、白色、赤色などの文字が出て画面の一番下に boot:_ と表示されている写真がありますが、これと同じものが表示されていますか?

本パピーフォーラム「パピーの動作実績」にあるトピック「パピーの動作実績を知らせください」の中にあなたのパソコンと同型番と思われる機種の動作実績があります。従ってPuppyLinuxの起動は可能と思います。いくつか質問頂いていますがPuppyLinuxの起動とはあまり関係無い様に思います。メモリについては了解いたしました。

viewtopic.php?t=128&postdays=0&postorde ... a&start=90
以下は、なり坊さんの記事より
---------------------------------------------------------------------
08/05/08(木) 22:15
メーカー名[東芝 ]
機種[Dynabook Satellite2650]
CPU[460MHz]
RAM[192MB]
グラフィックカード[内臓 ]
Xサーバの種類[Xorg ]
お使いの解像度[800x600x16 ]
LANカード[NETGEAR 10/100]
お使いのパピーのバージョン[puppy-4.00-k2.21.7-canna]
コメント
友人が粗大ゴミとしてあったからという事で手に入れたDynabook。
メモリを追加したものの、旧バージョンはどれもXorgでつまずき
諦めて手放そうかと思ってたところ、ダメ元で400.βを試したら
すんなりxorgで起動しました。ファイル、ソフトの使い方を学びながら
使用してまして大したコメントもだせませんが、取り敢えず動作報告まで。

有線LANもすんなりつながりネットに使用してます。おしむらくは
デフォルト以外の動画ソフトがインストしても立ち上がらないのが
残念です。そんなに重いソフトなんでしょうかねぇ。
---------------------------------------------------------------------

最後に
emccさんのまわりにはパソコンについて質問できる友人や家族ははいませんか?パソコン担当者の話がありますが、その方に相談することは出来ませんか?もしその様な方が近くにいるのであれば、一度見てもらえばすぐに解決できるかもしれません。このフォーラムでは時間がかかり過ぎます。一度御検討下さい。
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

起動に成功いたしました。回答ありがとうございました。

投稿記事 by emcc »

みのむしさま
失礼しました。調査不足でした。Satelliteの名称ばかりが頭にありました。

emccさま
もしかしたらPuppyLinuxのCDから起動してもモニターの一番下のところにboot:_と表示されていないのではないですか?どうでしょう? >「待ちます」と書かれていますがboot:_が表示されるのを待っているのですか?

PuppyLinux日本語版ホームページにある「パピーリナックス起動、終了メッセージの日本語訳」の一番上にある黒色の画面に英語で水色、緑色、白色、赤色などの文字が出て画面の一番下に boot:_ と表示されている写真がありますが、これと同じものが表示されていますか?

>はい。出ました。

本パピーフォーラム「パピーの動作実績」にあるトピック「パピーの動作実績を知らせください」の中にあなたのパソコンと同型番と思われる機種の動作実績があります。従ってPuppyLinuxの起動は可能と思います。いくつか質問頂いていますがPuppyLinuxの起動とはあまり関係無い様に思います。メモリについては了解いたしました。

viewtopic.php?t=128&postdays=0&postorde ... a&start=90
以下は、なり坊さんの記事より
---------------------------------------------------------------------
08/05/08(木) 22:15
メーカー名[東芝 ]
機種[Dynabook Satellite2650]
CPU[460MHz]
RAM[192MB]
グラフィックカード[内臓 ]
Xサーバの種類[Xorg ]
お使いの解像度[800x600x16 ]
LANカード[NETGEAR 10/100]
お使いのパピーのバージョン[puppy-4.00-k2.21.7-canna]
コメント
友人が粗大ゴミとしてあったからという事で手に入れたDynabook。
メモリを追加したものの、旧バージョンはどれもXorgでつまずき
諦めて手放そうかと思ってたところ、ダメ元で400.βを試したら
すんなりxorgで起動しました。ファイル、ソフトの使い方を学びながら
使用してまして大したコメントもだせませんが、取り敢えず動作報告まで。

有線LANもすんなりつながりネットに使用してます。おしむらくは
デフォルト以外の動画ソフトがインストしても立ち上がらないのが
残念です。そんなに重いソフトなんでしょうかねぇ。
---------------------------------------------------------------------

最後に
emccさんのまわりにはパソコンについて質問できる友人や家族ははいませんか?パソコン担当者の話がありますが、その方に相談することは出来ませんか?もしその様な方が近くにいるのであれば、一度見てもらえばすぐに解決できるかもしれません。このフォーラムでは時間がかかり過ぎます。一度御検討下さい。

>すみません。私の場合、なかなかすんなりいくような感じではないです。いちようパピーが起動できました。

ただ、問題なのはCDドライブの音が大きいので不安です。友達や量販店のノートパソコンのCDドライブを動かしてみて他のPCと比べてみたいと思います。

もしかしたら私の気にしすぎかもしれません。神経質な性格かもしれません。

このパソコンは非常に雑な使い方をしています。なのでそれが原因でパピーが起動できないかもしれません。

ガタガタ振動がするところやペンキの異常な臭いがするところや車内でとても高温になる場所にこのパソコンを放置してありました。

パピーの方がウィンドウズ2000より動作が速いのでとても得した気分です。早すぎなので驚いています。

私の場合、これからは画像、デジカメ関係のソフトを使うことが多いいのでスキルがあればコンパイルしてより軽くしたいと思います。

たまに調子が悪くなったらまたご教授願います。パピーの資料がウブントやバインリナックスに比べて少ないので残念です。

何か困ったときに資料がたくさんあればいいなーと思っております。本当は自分で解決することだとおもいますが・・・・。

時間がかかりご迷惑をおかけしてしまうので又出直します。とりあえずパピーは起動できました。

色々、すみません。ありがとうございました。

追伸、ニフティーではsmtp,popサーバーを借りています。パピーの場合はXvesa、xorgサーバーが出ていますが代用できますか。

FAT32とかよく分かりませんでした。すみません。
Lemon
記事: 33
登録日時: 08/08/23(土) 12:55
お住まい: 長州

もう終りにします。

投稿記事 by Lemon »

@みのむしさま
見かねて、ついヨコヤリな投稿をしてしまいました。御気分を概されたとしたらお詫びいたします。大変申し訳ありませんでした。

先ほどubuntuフォーラムにこんな投稿があるのを発見しました。
2008/11/30日付 ubuntu日本語フォーラム記事 http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3417

他にも数件あり。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: もう終りにします。

投稿記事 by みのむし »

Lemon さんが書きました:@みのむしさま
見かねて、ついヨコヤリな投稿をしてしまいました。御気分を概されたとしたらお詫びいたします。大変申し訳ありませんでした。

先ほどubuntuフォーラムにこんな投稿があるのを発見しました。
2008/11/30日付 ubuntu日本語フォーラム記事 http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3417

他にも数件あり。
同じ方のようですね。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する