有線LAN(NIC)が認識されません。

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
sono2pp
記事: 7
登録日時: 08/09/15(月) 02:25

有線LAN(NIC)が認識されません。

投稿記事 by sono2pp »

Eee PC 4Gへ「puppy-4.00.4-JP.iso」をインストールしました。
・(内蔵SSD:4GB=WinXP)
・(SDHC(付属4GB)=puppy)

ESCキー連打でSDHCからブートさせ、デスクトップ?画面の「接続」→「ネットワーク・インター
フェイスでインターネットに接続」より、LANの設定を始めるのですが、「パピーは、アクテ
ィブなネットワークインターフェースが見えません」とメッセージが出て、NICを認識しません。

色々な情報を参考に下記のモジュールはインストール済みです。

asus_acpi-071127-k2.6.21.7.pet
atl2-2.0.3-k2.6.21.7.pet
madwifi-ng-r2756-eeepatch-k2.6.21.7.pet

ところが、無線LANデバイスは認識しているようです。
(アンテナがないためネットへの接続は確認できません。)

どなたか、有線LAN(NIC)の認識方法をご教授いただけないでしょうか・・・
よろしくお願いします。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 有線LAN(NIC)が認識されません。

投稿記事 by みのむし »

sono2pp さんが書きました:Eee PC 4Gへ「puppy-4.00.4-JP.iso」をインストールしました。
...
どなたか、有線LAN(NIC)の認識方法をご教授いただけないでしょうか・・・
よろしくお願いします。
まずは、有線LAN(NIC)の情報を調べてみては?

# lspci
の実行結果

メニュー > ハードウェア情報 > 有線LAN
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
sono2pp
記事: 7
登録日時: 08/09/15(月) 02:25

投稿記事 by sono2pp »

みのむしさん 早速ありがとうございます。

lspciの結果は下記の通りです。(何のことやらさっぱりですが・・・)
よろしくお願いします。

# lspci
00:00.0 Class 0600: 8086:2590 (rev 04)
00:02.0 Class 0300: 8086:2592 (rev 04)
00:02.1 Class 0380: 8086:2792 (rev 04)
00:1b.0 Class 0403: 8086:2668 (rev 04)
00:1c.0 Class 0604: 8086:2660 (rev 04)
00:1c.1 Class 0604: 8086:2662 (rev 04)
00:1c.2 Class 0604: 8086:2664 (rev 04)
00:1d.0 Class 0c03: 8086:2658 (rev 04)
00:1d.1 Class 0c03: 8086:2659 (rev 04)
00:1d.2 Class 0c03: 8086:265a (rev 04)
00:1d.3 Class 0c03: 8086:265b (rev 04)
00:1d.7 Class 0c03: 8086:265c (rev 04)
00:1e.0 Class 0604: 8086:2448 (rev d4)
00:1f.0 Class 0601: 8086:2641 (rev 04)
00:1f.2 Class 0101: 8086:2653 (rev 04)
00:1f.3 Class 0c05: 8086:266a (rev 04)
03:00.0 Class 0200: 1969:2048 (rev a0)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

sono2pp さんが書きました:03:00.0 Class 0200: 1969:2048 (rev a0)
「1969:2048」でWWW検索すると、

Mandriva one i problem z instalacją karty Attansic L2 - Forum ...
2 Sty 2008 ... Ethernet controller [0200]: Attansic Technology Corp. L2 100 Mbit Ethernet Adapter [1969:2048] (rev a0). Obsługiwana przez kernel-laptop-2.6.22.12-1mdv-1- 1mdv2008.0.i586.rpm Potrzebny moduł atl1 ...
www.mandrivalinux.eu/showthread.php?t=236594 - 74k - キャッシュ

これからNIC情報を取り出すと

「Attansic Technology Corp. L2 100 Mbit Ethernet Adapter [1969:2048] (rev a0)」

さらに「Attansic 100 Mbit Ethernet」でWWW検索すると、

ASUS Eee PC への Fedora 8 のインストール メモ
http://www.hideshi.jp/install-setup/linux/eeepc/

このWebページに記載されていたドライバソースをダウンロードして調べてみました。
それによるとNICドライバは atl2.ko らしいです。
atl2-2.0.3-k2.6.21.7.pet
をインストール済みとの事なので以下の通り実行しては?

# modprobe atl2
# dmesg|tail
(もし、ここに eth0 などど出ていればデスクトップの「接続」アイコンをクリックして
ネットワークの設定を実行してみてください)

所で

>asus_acpi-071127-k2.6.21.7.pet
>atl2-2.0.3-k2.6.21.7.pet
>madwifi-ng-r2756-eeepatch-k2.6.21.7.pet

これらのパッケージは何処から入手されたのでしょうか?
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
sono2pp
記事: 7
登録日時: 08/09/15(月) 02:25

投稿記事 by sono2pp »

みのむしさんのアドバイスとおり行いましたところ、無事に接続でき、この内容も
Eeepcより記載しています。ありがとうございました。

ただ、

# dmesg|tail

と入力/実行したあとに、
bash: dmesgltail: command not found
とでました。が、接続できました。
よかったのでしょうか?
まだ、触り始めたばかりなので、色々研究したいと思います。
また、不明な点の際は、また伺いたいと思います。
その節はどうかよろしくお願いします。御世話様でした。 :o

追伸
asus_acpi-071127-k2.6.21.7.pet
atl2-2.0.3-k2.6.21.7.pet
madwifi-ng-r2756-eeepatch-k2.6.21.7.pet
についてですが、286さんのwebを参考にさせていただきました。
(286さんもありがとうございます)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

sono2pp さんが書きました:みのむしさんのアドバイスとおり行いましたところ、無事に接続でき、この内容も
Eeepcより記載しています。ありがとうございました。

ただ、

# dmesg|tail

と入力/実行したあとに、
bash: dmesgltail: command not found
とでました。が、接続できました。
よかったのでしょうか?
まだ、触り始めたばかりなので、色々研究したいと思います。
また、不明な点の際は、また伺いたいと思います。
その節はどうかよろしくお願いします。御世話様でした。 :o

追伸
asus_acpi-071127-k2.6.21.7.pet
atl2-2.0.3-k2.6.21.7.pet
madwifi-ng-r2756-eeepatch-k2.6.21.7.pet
についてですが、286さんのwebを参考にさせていただきました。
(286さんもありがとうございます)
>無事に接続でき

おめでとうございました。

># dmesg|tail
>...
>bash: dmesgltail: command not found

ちょっと説明します。
このコマンドを実行する意味は「modprobe atl2」の実行結果を知るためです。
なお、
(端末を開いて)
・# はコマンドプロンプト
・「dmesg」と「tail」コマンドをパイプ結合したもの
(コマンドは原則的に半角のアルファベット小文字の文字列、但し例外もあります)

root と一般ユーザー
http://www.mland.jp/‾puppy/faq/root_user.html

他のディストリビューションでは root と一般ユーザーに分かれていますが、
Puppy の場合は root でログインして、一般ユーザーというものはありません。

コマンドプロンプトについて
http://www.mland.jp/‾puppy/faq/prompt.html

基本的なLinuxコマンド
http://www.mland.jp/‾puppy/faq/linux.html
'|'はパイプ、コマンドの出力を次のコマンドの入力として引き渡す。

なので、まずは

# which dmesg
/bin/dmesg
# dmesg
...
# which tail
/usr/bin/tail
# dmesg | tail
...
(↑何かカーネルに関するコマンドの実行直後に実行すると、その結果を表示出来る)

本題とは直接関係が無いので、エラーになっても一向に構いません。

>追伸
>...

貴重な情報をありがとうございました。
現在、私は「パピーWiki」の管理者の一員です。
ぜひ、「パピーWiki」を訪れてみてください。

パピーWiki
http://puppylinux.jp/w/
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

>追伸
>asus_acpi-071127-k2.6.21.7.pet
>atl2-2.0.3-k2.6.21.7.pet
>madwifi-ng-r2756-eeepatch-k2.6.21.7.pet
>についてですが、286さんのwebを参考にさせていただきました。

「286さんのweb」のURLは?
探しましたが、分かりませんでした。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
2 8 6
記事: 147
登録日時: 08/01/10(木) 19:09
お住まい: 3.11、建物は無事でしたが……

投稿記事 by 2 8 6 »

う〜んと……(カタカタカタ……)……おそらくこの記事ですね。 :)

http://286.jp/article/101139667.html

Puppy の記事はちょこちょこ書いていたので、
http://286.jp/ から「Puppy」で検索するといろいろ出てくるかと思います。 :roll:

あと、Eee PC 4G-X(U) 関連の情報はこのフォーラムでも記事がありますので、
合わせて探してみて下さい。
| 2 8 6ふうせん Fu-sen. にアカウントを変更しました。
| ふうせん Fu-sen.(新アカウント) memberlist.php?mode=viewprofile&u=4770
| ぱぴ〜ふ〜ど http://puppylinux-food.zohosites.com/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

2 8 6 さんが書きました:う〜んと……(カタカタカタ……)……おそらくこの記事ですね。 :)

http://286.jp/article/101139667.html

Puppy の記事はちょこちょこ書いていたので、
http://286.jp/ から「Puppy」で検索するといろいろ出てくるかと思います。 :roll:

あと、Eee PC 4G-X(U) 関連の情報はこのフォーラムでも記事がありますので、
合わせて探してみて下さい。
2 8 6さん、返信ありがとうございました。
お蔭様で、紹介されましたWebページから辿って...辿り着く事が出来ました。

EeePCで追加の作業
viewtopic.php?p=1585

Index of /eeepc/drivers
http://waltonpond.com/eeepc/drivers/
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
sono2pp
記事: 7
登録日時: 08/09/15(月) 02:25

その後なんですが、

投稿記事 by sono2pp »

NICの認識が2回に1回はできなくなります。
その都度「# modprobe atl2 」を実行し、
「接続」からウィザードを実行しています。
もちろん、「設定を保存する」でウィザードを終了しています。
何が原因なのでしょうか?
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: その後なんですが、

投稿記事 by みのむし »

sono2pp さんが書きました:NICの認識が2回に1回はできなくなります。
その都度「# modprobe atl2 」を実行し、
「接続」からウィザードを実行しています。
もちろん、「設定を保存する」でウィザードを終了しています。
何が原因なのでしょうか?
>NICの認識が2回に1回はできなくなります。

この問題は解決されましたでしょうか?
情報が乏しいので回答できませんでしたので返信を控えていましたが...
まずは、自分のHDDの中を調べて、情報が何処かに落ちていないか調べてみては?

# dmesg|less
# /etc/rc.d/rc.network stop
# /etc/rc.d/rc.network start
# ifconfig
(ここに有線LANのインターフェイス名が出ていなければ)
# rmmod atl2
# modprobe atl2
# dmesg|tail
...
# tail /var/log/messages
...

有線LANデバイスのドライバのインターフェイス名は?
lsmod に他のLANデバイスのドライバが出ていませんか?

# geany /etc/modules.conf
(切取線で囲まれた、以下の設定行を追記して保存・終了)
----- 切取線 ここから -----------------------------
alias eth0 atl2
----- 切取線 ここまで -----------------------------
# depmod -a
※終了後、PCを再起動する。

有線LANの設定
http://puppylinux.jp/w/index.php?cmd=re ... 7%B7%9ALAN
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する