ページ 11

Patch mode 38

Posted: 17/06/24(土) 23:20
by ルビー
EeePC 901X RAM1GB 外付けモニター
Precise-571JP
Frugalインストール

最近、571JP起動時のブートシーケンスで、デスクトップが表示される直前に、下記の見慣れないメッセージが出る様になりました。

Chipset: 945GME
BIOS: TYPE 1
Mode Table Offset: $C0000 + $269
Mode Table Entries: 36

Patch mode 38 to resolution 1024x600 complete

どうもビデオ関係のメッセージらしいですが、最近、何か変更を加えた覚えもありません。
ハードの故障かとも思いましたが、RAMモード起動、他にインストールしてあるパピーでは、メッセージは出ません。

パピーの動作に変わりは無いのですが、少々、うっとうしいので消したく思い調べました。
思い当たると言えば、xbacklight をインストールした事と、xrandr をいじくった事くらいです。
xrandr は試しに使っただけで、モニターの設定に変更はしていません。

試しに xbacklight をアンインストールしても、メッセージが出ます。
pupsaveを新しく作って、xrandr をいじくってみましたが、メッセージは出ませんでした。

本家の記事に、似たような事例があって、xorgwizard で直った様ですので、試してみましたが出ます。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 17508ef09a

他にも試しましたが、効果無しでした。
1. 外部モニターを外してみた
2. RAMモード起動した571JPの /etc/X11/xorg.conf を持ってきて、差し替えてみた
3. RAMモード起動と比べて見ると、タイムスタンプが 2017/05/06 で、
/etc/X11/xorg.conf.Intel_r__82945GM_ChipsetAUO
ができているので、消してみた

Patch mode 38 とは何の意味なのでしょうか。

Re: Patch mode 38

Posted: 17/06/25(日) 02:12
by thinkpadnerd
解像度の mode number というものがあるようです。以下のページの中ほどに、915resolution コマンドについて書かれています。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... fe1702366a

915resolution や xwin の場所は、バージョンによって異なるようです。

何かの拍子に、設定がとんでしまったんでしょうか。intel のビデオチップは、家にないのでよく分からないのですが、ちょっと特殊な設定をしているようですね。

Re: Patch mode 38

Posted: 17/06/25(日) 15:02
by ルビー
thinkpadnerd さんが書きました:何かの拍子に、設定がとんでしまったんでしょうか。
ありがとうございます。
915resolution -l の出力表示と、メッセージは同じでした。

再びRAMモードからpupsaveを作って、メッセージを出せないかと xorgwizard で解像度を変更したりしてみましたが、メッセージが出る様にはなりませんでした。
寝ぼけながら、自分で何かしたのかもしれない。謎だ(^^;。
Patch mode の名称からして、単に追加されたモードの解釈で気にする事もなさそうですね。

メッセージが出る様になったのは1ヶ月程前からだと思いますが、すぐに消えてしまうので、判読できずに放置してました。
起動直後に dmesg すれば読めるかと、試してみてもだめで、結局はデジカメで撮りました。
簡単にブートシーケンスのログが取れれば良いのですけど。

1024x600 は、901Xの内蔵モニターの解像度ですが、1024x768 の外部モニターでアプリの最大化をすると、何故か 1024x600 までしか大きくなりません。
こういう物かと思ってたら、528JPでは 1024x768 一杯に最大化したので、あら、できるんじゃないのと思いました。

Re: Patch mode 38

Posted: 17/06/25(日) 16:14
by thinkpadnerd
昨夜は、夜遅かったので、あまり深く追求しなかったのですが、xwin スクリプトの151行目から intel ビデオチップに関するコードが書かれています。

echo "915resolution 38 $MYXRES $MYYRES" > /etc/resolutionfix

とあるので、該当するマシンでは resolutionfix というファイルが存在するのかもしれません。有効な番号なら 38 以外でもよさそうですが...

915resolution は puppy 本家フォーラムの人がメインテナンスをしているようですが、最終更新が2013年なので、9xx シリーズではない最近のビデオチップには不要なんでしょうね。

Re: Patch mode 38

Posted: 17/06/25(日) 21:05
by ルビー
thinkpadnerd さんが書きました:echo "915resolution 38 $MYXRES $MYYRES" > /etc/resolutionfix

とあるので、該当するマシンでは resolutionfix というファイルが存在するのかもしれません。
ありました。
/etc/resolutionfix の中身は、
915resolution 38 1024 600
となってます。

それに、このファイルのタイムスタンプが、知らない間にできていた、
/etc/X11/xorg.conf.Intel_r__82945GM_ChipsetAUO
のタイムスタンプと全く同じ、2017/05/06 00:52:31 になってます。

試しに resolutionfix を消してみたら、起動時のメッセージは出なくなり、元のブートシーケンスの表示に戻りました。
xorg.conf.Intel_r__82945GM_ChipsetAUO も不要だと思うので、消しました。
使ってみて動作に問題は無さそうです。

何故、メッセージが出るようになったのかは不明ですが、余計な表示が無くなってすっきりしました。
情報、ありがとうございます。 :D