音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

mori_son
記事: 12
登録日時: 13/04/18(木) 14:19

音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by mori_son »

PanasonicのCF-T2にpuppy4.3.1JPを積んでいますが音が出ません。
ネット上で調べると
(1)ALSAサウンドウィザード(alsaconf)でドライバを指定
(2)端末上で「alsamixer」を立ち上げMM→00にする
という情報が出てきます。
調べるとCF-T2にはintel 82801DB?なるサウンドカードが入っているようで、ALSAサウンドウィザードでintelのサウンドカードを選びその後端末で「alsamixer」と打ち込むと
ーーーーーーーーーー
#alsamixer
ALSA lib conf.c:976:(parse_value) card is not a string
ALSA lib conf.c:1589:(snd_config_load1) _toplevel_:2:20:Invalid argument
ALSA lib conf.c:2850:(snd_config_hook_load) /etc/asound.conf may be old or corruned error: Invalid argument
ALSA lib conf.c:3079:(snd_config_update_r) hooks faild, removing configuration

alsamixer: function snd_ctl_open failed for default: Invalid argument
ーーーーーーーーーー
(エラーは手打ちです。rxvtがコピペできない…)
上のように表示されalsamixerが立ち上がりません。

ここでつまづいてしまい、一向に情報がでてきません。
どなたか解決策があれば、よろしくお願いします。
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by サボり魔 »

サウンド関連のモジュールの出力結果を貼っておくと、どなたかからアドバイスが出るかもしれません。

コード: 全て選択

lsmod | grep snd
mori_son さんが書きました:(エラーは手打ちです。rxvtがコピペできない…)
端末(rxvt or urxvt)上で必要部分を選択した後、エディタ等の貼りつけたいところでマウスのホイールをクリックしてみてください。
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
mori_son
記事: 12
登録日時: 13/04/18(木) 14:19

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by mori_son »

サボリ魔さん
返信ありがとうございます。
無線LANの件も有難うございました。
サボり魔 さんが書きました:サウンド関連のモジュールの出力結果を貼っておくと、どなたかからアドバイスが出るかもしれません。

コード: 全て選択

lsmod | grep snd
サウンド関連のモジュールの出力結果です。

コード: 全て選択

# lsmod | grep snd
snd_pcm_oss            37440  0 
snd_seq_dummy           2608  0 
snd_seq_oss            27648  0 
snd_seq_midi_event      6892  1 snd_seq_oss
snd_seq                48464  5 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi_event
snd_seq_device          6968  3 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq
snd_mixer_oss          15820  1 snd_pcm_oss
snd_intel8x0m          13464  0 
snd_intel8x0           29160  0 
snd_ac97_codec         98604  2 snd_intel8x0m,snd_intel8x0
ac97_bus                1516  1 snd_ac97_codec
snd_pcm                72496  4 snd_pcm_oss,snd_intel8x0m,snd_intel8x0,snd_ac97_codec
snd_timer              20340  2 snd_seq,snd_pcm
snd                    56516  10 snd_pcm_oss,snd_seq_oss,snd_seq,snd_seq_device,snd_mixer_oss,snd_intel8x0m,snd_intel8x0,snd_ac97_codec,snd_pcm,snd_timer
soundcore               6912  1 snd
snd_page_alloc          8852  3 snd_intel8x0m,snd_intel8x0,snd_pcm
マウスを使ってホイールをクリックでコピペできました。
ただ、普段はタッチパッドを使っているのですが、Let'snoteのタッチパッドのホイール(円形の周りの部分)を認識してくれないのでどうしようかなーという感じです。
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by サボり魔 »

英語圏の Linux 向け掲示板で
snd_intel8x0m を black_list に入れてみな
というアドバイスを複数見かけました。

…ほんとかな?
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
mori_son
記事: 12
登録日時: 13/04/18(木) 14:19

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by mori_son »

サボり魔さん
返信ありがとうございます。

snd_intel8x0m を black_list に入れる、というのは具体的にはどのような作業なんでしょう?
black_list というファイルに snd_intel8x0m と書き加えるということですか?
だとしたら、black_list はどこにあるんでしょう?

linux初心者なもので、windowsの検索のようなもののやり方も分かりません・・・
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by シノバー »

mori_son さんが書きました:snd_intel8x0m を black_list に入れる、というのは具体的にはどのような作業なんでしょう?
パピーの場合、Bootmanager。メニューの「システム」にあります。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by サボり魔 »

あー、返信いただいていたようで。
ネット環境のないところに行っていました。まだ存在するんですよね、普通に。

上でシノバーさんが紹介してくださってる「左下メニュー」 -> 「システム」 -> 「BootManager ブートアップの設定」で GUI 操作できますよ〜。

手作業でしたら、/etc/modprobe.d ディレクトリ以下に適当な .conf ファイルを作って(例えば mori_son.conf)、

コード: 全て選択

blacklist snd_intel8x0m
と書いて保存。
元々 blacklist.conf というファイルもありますが、手動だったら自分でいじったところが分かるようにしておいた方がいいかも知れないので。(それでも読み込んでくれるなら blacklist.conf に書けばいいだけです)
起動時にドライバを読み込む際、除外するものがどれなのかについてこのディレクトリ内の .conf ファイルを参照するということみたいです。

で、コマンド使って調整するとか面倒くさいので再起動。

コード: 全て選択

lsmod | grep snd_intel8x0m
で何も出てこなければ、読み込まれないようになっているということです。

音が出るといいですねー。
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
mori_son
記事: 12
登録日時: 13/04/18(木) 14:19

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by mori_son »

シノバーさん、サボり魔さん
返信ありがとうございます。

snd_intel8x0m を black_list に入れてみましたが音は出ず。。。
一応snd_intel8x0 も snd_intel8x0m と入れ替えて black_list に入れてみましたが変わりませんでした。

うーん。どうにも音が出ない。。。

気になるのはどうしてALSAミキサーが開かないのか。
あと、ブラウザでyoutubeで動画を見ても下にスピーカーのアイコンが出ないことですね。
前は出ていたような気がするんですが・・・
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by サボり魔 »

うーん、インストール時はアイコンが出ていた、alsamixer も動いた、ということでしょうか?

depmod-FULL と busybox depmod 関連の影響なのかな…?

端末から

コード: 全て選択

alsaconf
を実行して、スクリプトに言われるままに再起動まで実行すると復活しますか?
(無線は使えなくなるかもしれませんが)
音が出るかどうかのテストには、/usr/share/sounds 以下の .wav ファイルが使えます。



mori_son さんは Full インストールでしたね。Full では RAM Mode で起動できましたっけ?
私は Full インストールをしたことが無いもので…。
frugal インストールならセーブファイルを外すとか grub4dos で RAM Mode にして素の Puppy で起動するのが簡単にできるのですけど。
インストールの際に使った起動可能な CD があれば、音を出すテストは CD 起動による素の状態で行ったほうが良いかもしれません。
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by サボり魔 »

連投失礼します。

改めて私の環境を確認すると、あれこれとインストールしているのに modules.dep は絶対パスのままなんですよね…。 :?
シノバー さんが書きました:起動直後は絶対パス、何かインストールしたりして depmod が実行されると相対パスになります。
とあったので、使い始めて少ししたら勝手に相対パスになっているのかと思っていたのに。
lupu528JP では私の環境でも相対パスになっていたので、バージョンによって差異があるのかも(力尽きたので未確認)。

試しに 431JP2012 の全てのファイルの中身を「depmod-FULL」で検索してみたのですが、
  • /etc/rc.d/rc.sysinit
  • /sbin/depmod
  • /usr/sbin/alsaconf
にのみ記述があるみたいです。

rc.sysinit 内で depmod-FULL されるところはありませんし(コメントのみ)、/sbin/depmod は busybox depmod と depmod-FULL の分岐。
つまり…何かインストールされた時ではなく、alsaconf を実行した時にのみ depmod-FULL が(初めて)実行される。
一旦実行されると /lib/modules/2.6.30.5/modules.alias.bin が出来て、以後の depmod に際して /sbin/depmod の分岐で depmod-Full が実行されるようになる。
逆に言えば、初期のままならどうやっても busybox depmod しか実行されえない。modules.alias.bin は生成されず、depmod-FULL も実行されず、相対パスにもならない。

相対パスになる要因を作ってしまうのは意図的に alsaconf とか ALSA サウンドウィザードを実行した時だけということで、今回の「音が出ない」件では無視して構わないのかも?(ここまで脳内整理)


ところで、トレイにあったボリュームアイコンが使えた頃、ボリュームの調節はできましたか?
(仮にそうだとしたら、サウンド関連のハードを認識しつつも音を出すところだけが効いていないということになるので)
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

puppy4.3.1 の busybox depmod と depmod-FULL

投稿記事 by シノバー »

サボり魔 さんが書きました:rc.sysinit 内で depmod-FULL されるところはありませんし(コメントのみ)、/sbin/depmod は busybox depmod と depmod-FULL の分岐。
つまり…何かインストールされた時ではなく、alsaconf を実行した時にのみ depmod-FULL が(初めて)実行される。
一旦実行されると /lib/modules/2.6.30.5/modules.alias.bin が出来て、以後の depmod に際して /sbin/depmod の分岐で depmod-Full が実行されるようになる。
どうも、そのあたりが問題で、Puppy 4.3.1 固有の問題やもしれぬ。
端末から busybox depmod w実行すると絶対パスに戻るのだが…
/lib/modules/2.6.30.5/modules.alias.bin を削除してPCを再起動するのが、どうも良いみたい。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
mori_son
記事: 12
登録日時: 13/04/18(木) 14:19

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by mori_son »

サボり魔さん、シノバーさん、返信ありがとうございます。

以前スピーカーアイコンは出ていたんですが、音量調整できたかは記憶にありません...alsamixerが使えたかもわかりません...すみません・・・
素直に alsaconf してみましたが、.wavファイルを開いてもスピーカーアイコンはでません。
その後modules.alias.binを削除して再起動→.wavファイル開くもスピーカー出ず...
modules.alias.binが原因ではなさそうですね。
(話はそれますが、Pmusicの表示の問題で、再生ボタンを押しても►が||みたいなものにならず、音楽が流れてるのか流れてないのか分からないのがやきもきします。)

RAMモードでの起動ですが、ネットで探してもCDブートでのやり方しか出ないですね・・・
ブートCDは手元にあるんですが、外付けCDドライブは借りものだったので、すぐには使えないです(--;
再インストールするのが早そうですが、それはそれでこれまでの努力がーとか考えちゃいますね。。。
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by サボり魔 »

これでスピーカーアイコンが出るかも。常駐はしませんが。

コード: 全て選択

retrovol
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

USBインストール

投稿記事 by シノバー »

mori_son さんが書きました:RAMモードでの起動ですが、ネットで探してもCDブートでのやり方しか出ないですね・・・
ブートCDは手元にあるんですが、外付けCDドライブは借りものだったので、すぐには使えないです(--;
再インストールするのが早そうですが、それはそれでこれまでの努力がーとか考えちゃいますね。。。
無線LANがつながらなくなったの投稿によれば「パピーリナックス 431JP2012(日本語版)をPanasonicのCF-T2のHDDにFullインストールして使用しています。」ということですね。
viewtopic.php?f=12&t=2278&p=16547#p16547

Fullインストールの場合、RAMモードにすることはできません。いろいろいじくって不具合が出ても、元に戻すことは困難になります。
CDドライブをお持ちじゃないということですが、その状態でいじくるのは大変危険です。HDDが事故ったら修復する術がなくなります。
USB起動ができるならば、Fullインストールしたパピーが健全なうちに今すぐやるべきは、USBにパピーをインストールすることです。いざというときの起動手段となります。またUSBにインストールしたパピーはRAMモードで起動できるので、テストもやりやすいです。

FullインストールしたパピーからUSBにパピーをインストールするのは難しくありません。
1. USBメモリ(512MB以上)を用意する。
2. パピー上でGpartedを使い、あるいはWindows上でUSBメモリをフォーマットし、ブートフラグを付ける。フォーマットはFATが安全か。2GB以下ならFAT16。
3. パピーのisoファイルを(USBメモリ上ではなく)HDD上にダウンロードし、Md5sumをチェック。
4. Fullインストールパピーを起動、さきの isoファイルを1クリック。isoファイルがマウントされる。
5. Frugalインストーラを起動、インストール先をUSBメモリ上とする。
6. Grub4Dos config でインストール先をUSBメモリ上とする。
7. PCを再起動する。USBから起動するための BIOS設定などの操作が必要。

Frugalインストーラによるもので起動できない場合は5-6の部分をBootFlashに代えて試す。
無事にUSBから起動できたなら、いろんな実験はUSBのものを使うのがいい。pupsaveさえ取り替えればやり直しが簡単だから。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
mori_son
記事: 12
登録日時: 13/04/18(木) 14:19

Re: 音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]

投稿記事 by mori_son »

サボリ魔さん、シノバーさん、いつも返信有難うございます。
サボり魔 さんが書きました:これでスピーカーアイコンが出るかも。常駐はしませんが。

コード: 全て選択

retrovol

コード: 全て選択

# retrovol 
ALSA lib conf.c:976:(parse_value) card is not a string
ALSA lib conf.c:1589:(snd_config_load1) _toplevel_:2:20:Invalid argument
ALSA lib conf.c:2850:(snd_config_hook_load) /etc/asound.conf may be old or corrupted: consider to remove or fix it
ALSA lib conf.c:2714:(snd_config_hooks_call) function snd_config_hook_load returned error: Invalid argument
ALSA lib conf.c:3079:(snd_config_update_r) hooks failed, removing configuration
Segmentation fault
となり、うまくいきません。
シノバー さんが書きました:Fullインストールの場合、RAMモードにすることはできません。いろいろいじくって不具合が出ても、元に戻すことは困難になります。
CDドライブをお持ちじゃないということですが、その状態でいじくるのは大変危険です。HDDが事故ったら修復する術がなくなります。
USB起動ができるならば、Fullインストールしたパピーが健全なうちに今すぐやるべきは、USBにパピーをインストールすることです。いざというときの起動手段となります。またUSBにインストールしたパピーはRAMモードで起動できるので、テストもやりやすいです。
あまり深く考えずにFullインストールしてしまったんですが、今になって後悔しています。pupsaveがいかに便利なものか理解できていませんでした。
CF-T2はUSBブートができないのでCDドライブをもう一度借りるか買ってしまおうかとも思います。中古なら今はかなり安いでしょうし。
返信する