CDドライブ無し、USB起動不可のPCへのインストール

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
FMV646
記事: 1
登録日時: 11/01/22(土) 10:09

CDドライブ無し、USB起動不可のPCへのインストール

投稿記事 by FMV646 »

富士通 FMV645MC6C/W BIOSはUSB起動未対応
CPU:Celeron 450Mhz
OS:XP
メモリ:192MB
HDD:20GB
FDD:無し
CDドライブ:無し
にPuppyをインストールしたく、アドバイス願います。

①CDドライブ付の別PCでUSBケースを使って余っている80GB-HDDにインストールして、②80GB-HDDをFMV645MC6C/Wに入れてPUPPY化しようと思ってます。

①インストールの際80GB-HDDの起動タイプがUSBHDになりますが、このまま②HDD載せ換えをして、FMV645MC6C/Wは起動できるでしょうか?

①インストールの際のオプション指定等が必要でしょうか?
②載せ変えの前にファイルのリネームや書き換え等が必要でしょうか?
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: CDドライブ無し、USB起動不可のPCへのインストール

投稿記事 by シノバー »

FMV646 さんが書きました:①インストールの際80GB-HDDの起動タイプがUSBHDになりますが、このまま②HDD載せ換えをして、FMV645MC6C/Wは起動できるでしょうか?
1. ユニバーサルインストーラを使うと USBHD という名前のサイズ0のファイルが作られます。これは wakepup というプログラムがパピーを起動させるときに目印として使われます。 wakepupはフロッピーディスクからパピーを起動させるためのプログラムで、FMV646さんのケースでは不要。したがって USBHDというファイルも不要ですが、あっても邪魔はしません。

2. 起動時に pmedia=usbhd あるいは pmedia=usbflash という起動パラメータがあると 起動に必要なファイルをUSBから探します。内蔵HDDのみを探索したいときは pmedia=atahd を指定します。pmediaの起動パラメータを与えなければ内蔵HDDおよび外付けUSBの両方が探索範囲になります。しかしUSB起動ができないのであればいずれにせよ内蔵HDDのみが探索されます。したがって pmedia=usbhd あるいは pmedia=usbflash は単純に削除するのがよいでしょう。こうしておくと、USB起動のできるPCで起動テストすることもできます。

いずれにせよユニバーサルインストーラは使用しないことをお奨めします。いずれにせよUSBデバイスにFULLインストールはできませんし、ユニバーサルインストーラは起動の設定をしてくれるわけでもありませんので。
Grub4Dosを使ったインストールにしたがってください。ただし、Grub4Dosのインストール先をUSBHDDに、また探索範囲も「このドライブ内だけを探索」とします。
また、自動作成された menu.lst から pmedia=usbhd あるいは pmedia=usbflash を削除してください。

現在内蔵の20GBを新しい80GBを追加ではなく換装、またWindowsはインストールせずパピー専用とするということで理解していますが、それでよろしいですか?
80GBのうち512MBほどのスワップパーティションを作成し、残りをext3でフォーマットするのがいちばん使いやすいと思います。

もしWindowsと共存したいのであれば、現在の20GBをそのままにしてパピーをFrugalインストール、Grub4Dosを使ってデュアルブートすることも可能です。
http://shino.pos.to/linux/puppy_grub4dos.html
この場合、パピー起動後に winfonts(パピー4.3.1日本語版などに内蔵)を使ってWindowsの仮想メモリを使うよう設定してください。

ただ…
CPU:Celeron 450Mhz
メモリ:192MB
このスペックでパピーはかなりきついと思います。もちろん Xpよりは速いとは思いますが…。
少なくともバージョン5.xは避けてください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
Cres
記事: 33
登録日時: 09/04/14(火) 01:23
お住まい: 福岡市
連絡する:

Re: CDドライブ無し、USB起動不可のPCへのインストール

投稿記事 by Cres »

シノバー さんが書きました: 80GBのうち512MBほどのスワップパーティションを作成し、残りをext3でフォーマットするのがいちばん使いやすいと思います。

CPU:Celeron 450Mhz
メモリ:192MB
このスペックでパピーはかなりきついと思います。もちろん Xpよりは速いとは思いますが…。
お久しぶりです
簡潔に書きますが
(さっき詳細かいたのを書き込んだはずなのにラグって消えましたOTL)

1.wakepup2から起動するとUSBHDDも認識するよ!
2.wakepup2のバッチファイルを書き換えてUSBHDDで自動起動できます
3.SWAPはそこそこ取るべき、
セーブファイルは可能なかぎり大きく(TMPにも使うし)
4.まかり間違ってOOoなどを使うならSWAPはGBのオーダーでお願いします
5.人生に悩んだらDILLO2は福音かも
6.TOP LINUXは素人にはおすすめできないかもしれないOTL
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人Campus Mate
〒812-0018
福岡市博多区住吉4-28-16パールビル304
TEL. 092-721-5818  FAX. 020-4669-7045
業務時間 9:30〜17:30(土日祝日、年末年始は除く)
アバター
藥師寺
記事: 61
登録日時: 09/06/30(火) 22:32
連絡する:

Re: CDドライブ無し、USB起動不可のPCへのインストール

投稿記事 by 藥師寺 »

USB接続した空のHDDに、PuppyユニバーサルインストーラとGrubブートローダの設定でFrugalなインストール。

1、Puppy Linux 431JP でパソコンをCD起動する。

Puppy Linux 431JP は pup-431JP.iso を使いました。
CD-R/RWとかにisoファイルをイメージとして焼いたら、そいつでパソコンをCD起動。

2、Puppy Linux 431JP をHDDへインストール。

メニュー>セットアップ>Puppyユニバーサルインストーラ、で指示に従って作業する。
”何も入っていない”HDDがフォーマットも何もできてないなら、Gpartedが途中で起動できるのでext3形式とかでフォーマット。

インストール完了後、
/tmp/NEWGRUBTEXT というファイルができるので、下記のGrubのインストールの際に使う。

3、Grub(ブートローダ)のインストール。

メニュー>システム>Grubブートローダの設定、で内蔵HDDへGrubをインストール。
最後に /tmp/NEWGRUBTEXT というファイルの中身を /boot/grub/menu.lst に追記編集する。

「Puppy Linux 431JP をインストール(Frugal)」動画付き
http://pc-usr.seesaa.net/article/170252871.html
自作3号 MB:Asus P5S800-VM/S CPU:セレD3.06GHz RAM:1GB OS:Puppy 4.20p1JP他
他、自作/メーカ製パソコン7台くらい
藥師寺/浮気者
SD Puppy LinuxでGO! http://halfmirror.wiki.fc2.com/
返信する