検索結果 2070 件

by thinkpadnerd
16/03/01(火) 10:29
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: プリンタードライバーのインストール方法を教えてください
返信数: 21
閲覧数: 23021

Re: プリンタードライバーのインストール方法を教えてください

私は epson のプリンターをもっていないので、具体的にどうすればいいか助言できませんが... tar.gz 形式を試す前に、deb あるいは pet 形式を試したほうが簡単です。 以下のトピックがあります。 http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=12&t=2567#p18966 もう少し付け足しますと、印刷に関しては、ソフトウエアを追加した上で、CUPS というシステムを通じて設定を行ないます。しかし、上記トピックを見てみると、EP-802A は puppy に含まれている EP-801A のドライバで動くようです。 windows...
by thinkpadnerd
16/02/29(月) 14:26
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: firefox
返信数: 93
閲覧数: 202356

Re: firefox

puppy 4.1.2 で Firefox 44 を起動すべく、実験をしました。 これまでのものに加えて以下のパッケージをインストールしました。 libgtk-3.6.0-u-20121116.pet dbus-1.6.8-up-20121102.pet (dbus-1.2.14-i486.pet と置き換え) fontconfig-2.11.1-i486.pet (dbus-glib は dbus-glib-0.80-i486.pet を使用) Firefox 44 が起動しました。端末から起動すると、フォント関連の warning が出ますが、ちゃんと動きます。ブラウザを閉じても、しばらく...
by thinkpadnerd
16/02/29(月) 08:54
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 再インストールについて
返信数: 17
閲覧数: 22793

Re: 再インストールについて

sammykyo さん

PSKmail のサイトを見てみました。要約すると、

ハードディスクのいずれかの区画に個人ファイル(save file)を作成する。
再起動し、hamapps_511-sfs4.sfs をダウンロードし、save file と同じ区画にコピーする。
Menu -> System -> Boot manager (ブートアップの設定)で hamapps_511-sfs4.sfs を起動時に読み込むよう指定する。
再起動する。

ここから先は、サイト内に詳しい使い方が記されていますね。
by thinkpadnerd
16/02/28(日) 21:32
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 再インストールについて
返信数: 17
閲覧数: 22793

Re: 再インストールについて

puppy の初回起動時に、個人ファイル(save file)を作成されたとして、デフォルトのファイル名なら、precisesave.4fs
となるはずです。
サボり魔さんのおっしゃるように、ファイル形式によって拡張子は 3fs や 2fs となる場合があります。
by thinkpadnerd
16/02/28(日) 19:53
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 再インストールについて
返信数: 17
閲覧数: 22793

Re: 再インストールについて

sammykyo さん
puppy で動かしたい、目的のソフトウエアが何であるか、も書いてください。
by thinkpadnerd
16/02/28(日) 17:04
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 再インストールについて
返信数: 17
閲覧数: 22793

Re: 再インストールについて

CD から起動して、frugal インストールを行なうとハードディスクに sfs がコピーされるのですが、それをせずに CD から sfs を読み込んでいる場合は、ハードディスクに存在しない、ということになると思います。 設定等を保存する「個人ファイル」はどこに作成されましたか。 USB メモリに保存すると、やはりハードディスクには存在しない、ということになります。

追記
念のため、パソコンの型番や CPU 速度、メモリ搭載量も書いていただけると、判断の材料になると思います。最初の投稿で puppy がうまく動かない、と書かれていますが、ハードウエアによっては、うまく動かないこともありえます。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 21:52
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 再インストールについて
返信数: 17
閲覧数: 22793

Re: 再インストールについて

初期設定のままなら Puppy-Linux-571 というディレクトリの中に sfs があると思うのですが。

Windows を起動してファイルエクスプローラーで見れば、 windows がインストールされているドライブの中にあるはずです。

英語版と日本語版で違いがあるとしても、同じような名称になっていると思うし、最低限 puppy という名前が含まれていると思います。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 17:29
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: firefox
返信数: 93
閲覧数: 202356

Re: firefox

puppy 4.1.2 での Firefox ですが、Firefox 43 ではブラウザを閉じた後も、30秒くらいメモリ上に残り、その後クラッシュレポートのウインドウが表示されるという奇妙な現象に見舞われました。web の閲覧中は何も問題は生じないのですが。

Firefox 44 は起動しません。システム要件(英語サイト)を見てみると、gtk+ のバージョンが上がっています。ライブラリをバージョンアップした puppy 4.1.2 及び同等のシステムでは、Firefox 42 が安定して動く最後のバージョンかもしれません。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 15:06
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy Linux の画面に警告メッセージ
返信数: 4
閲覧数: 6374

Re: Puppy Linux の画面に警告メッセージ

失礼しました。

menu の utility の中に resize save file もしくは resize personal storage といった項目はありませんか。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 13:57
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy Linux の画面に警告メッセージ
返信数: 4
閲覧数: 6374

Re: Puppy Linux の画面に警告メッセージ

警告文のとおりです。

メニューの中に、「個人ファイルのリサイズ」があるので、必要に応じてサイズを大きくしてください。
by thinkpadnerd
16/02/26(金) 16:37
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: パピーの再インストール
返信数: 16
閲覧数: 17733

Re: パピーの再インストール

> (4)Prius に、「CDで」メニューがでるか試した。「出ないで起動してしまう」

puppy が起動するという意味ですか。

「(4)の痕跡を消す」とはどういうことですか? CD から puppy を起動して、個人ファイルを作成したということですか。
それなら windows を起動して、precisesave.4fs をいったん削除してください。

windows が起動するのなら、windows 上で puppy_linux_571JP_Installer.exe を実行してみてください。これがいちばん簡単な方法です。
by thinkpadnerd
16/02/25(木) 14:05
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: パピーの再インストール
返信数: 16
閲覧数: 17733

Re: パピーの再インストール

1. puppy を CD から起動している場合 windows を起動して、ハードディスク上の sfs をディレクトリごと削除 または、ハードディスクの別区画に sfs を置いている場合、windows でその区画をフォーマット 2. grub4dos で windows と puppy を起動し分けている場合 そのままにしておくほうがいいです。 puppy の sfs を消しても、grub4dos が立ち上がると思います。 (そこから windows は起動する) これを以前の状態に戻すには、windows のインストールディスクを使って windows の修復をしなければならない。 これ...
by thinkpadnerd
16/02/25(木) 09:42
フォーラム: Puplets
トピック: 柴犬?
返信数: 3
閲覧数: 12860

Re: 柴犬?

前回の投稿について、一部訂正します。
本家フォーラムの人が問題にしているのは、名称ではなくて、収録されているプログラムのことでした。
by thinkpadnerd
16/02/24(水) 13:55
フォーラム: Puplets
トピック: 柴犬?
返信数: 3
閲覧数: 12860

Re: 柴犬?

個人的な感想です。

Puppy Shibainu という名称ですが、puplet だから Shibainu Linux とか単に Shibainu とするほうがいいのではないでしょうか。

本家フォーラムでは、スレッドの題名は Shiba Inu 1.1.3 となっています。ちょっとひっかかるのは、原作者の ISO が "puppy_shibaInu" という名称を使っていることです。本家フォーラムでも、これは puppy なのか、と疑問を呈している人がいます。
by thinkpadnerd
16/02/15(月) 18:12
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 複数のPCでデータを共有したいです。
返信数: 16
閲覧数: 24922

Re: 複数のPCでデータを共有したいです。

こんにちは。Windows マシンの設定をもう少し詳しく記します。 ネットワークと共有センター→共有の詳細設定で「パスワード保護共有を有効にする」をオンにしました。 puppy からアクセスするために新たにユーザー(一般ユーザー=Users グループ所属)を作りました。新しいユーザーを作らずに、普段、Windows にログオンする時のユーザーを利用してもかまいません。 共有したいフォルダのプロパティを開いて、共有タブ→「詳細な共有」→「アクセス許可」では、everyone フルコントロール とします。 セキュリティタブでは、編集→追加で Users グループを追加。普段利用しているユーザー名は...