検索結果 64 件

by libra3914
14/10/20(月) 15:43
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: kingsoft-office
返信数: 16
閲覧数: 29923

Re: kingsoft-office

kochan様製作の下記SFSを使用して、KingsoftーOfficeを愛用中のPuppyLinux_571JPにインストール(2014年10月10日)、メニューリストも出来ました。ぼちぼち使用していますが、私にとっては、LibreOfficeよりはやや使いやすい感じです。いままで、MS-Officeを使っていたからでしょうね。それにしても、MS-Officeは有償で2万くらいします。この、Sfsはフリーなので無償、ほとんど同じように使えるのでビックリです。kochan様有難う御座います。 :D wps-office_a15.sfs https://docs.google.com/file/...
by libra3914
14/09/18(木) 14:01
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: slimjet 12.0.14.0 + Peppr Flash 24.0.0.186
返信数: 44
閲覧数: 108124

Re: Google Chrome 最新版 (37.0.2062.120)

486HAさんありがとうございました。
FireFoxからダウンロードして最新版インストール(PET版)出来ました。 :D
最初、Operaからダウンロードして最新版インストール(PET版)しようとしたのですが、途中からダウンロードを繰り返しうまく行きませんでした。なぜなのでしょう。
初心者にとって、PET版はいいですね。ダウンロードして、画面の指示に従えばいいのですから。PETは偉大なりです。
by libra3914
14/07/10(木) 16:10
フォーラム: FAQ
トピック: 無料動画GyaO視聴について
返信数: 2
閲覧数: 13032

無料動画GyaO視聴について

PuppyLinux571JP標準搭載のOperaでは、この利用環境では映像を快適に視聴出来ない可能性あります、との警告表示はでますが視聴は出来ました :D 。一方、PuppyLinux571JPに、(当方の技術水準を反映して四苦八苦の末)搭載の今やデファクトスタンダードその2になった感のある、GoogleCromeで視聴を試みると、ご利用のOSでは映像を視聴出来ませんと警告メッセージが出て、事実映像は視聴出来ませんでした :shock: 。パソコン利用環境チェックという項目があり、それによるとOS不明、ブラウザGoogleCrome35と表示されます。OS不明は失礼な話ですよね。Linuxを...
by libra3914
14/07/08(火) 15:52
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: パピーの動作実績を知らせてください
返信数: 486
閲覧数: 1486656

Re: パピーの動作実績を知らせてください

メーカー名[Dell ]
機種[ Dimenson 3100C]
CPU[ MHz] Celeron D346 3.06GHz
RAM[ MB] 512
グラフィックカード[ 内蔵] Intel 915G x86/mmx/SSE2
Xサーバの種類[Xorg ]
解像度[ 1024x768]
LANカード[ 内蔵]
パピーのバージョン[Precise-5.7.1 ]
コメント
2014.4.9 PuppyLinux日本語をインストール(.exe版)以降3ヶ月間快適に使用しています。開発者の皆様に感謝。 :D
by libra3914
14/06/20(金) 15:01
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 楽天市場で買物ができない
返信数: 7
閲覧数: 28427

Re: 楽天市場で買物ができない

google chrome_portable-0.6で日本語入力出来ました。486HAさん情報の、https://chrome.google.com/webstore/detail/google-input-tools/mclkkofklkfljcocdinagocijmpgbhabにアクセスし、以前何度もやった同じ手順(と思っている)のはずなのですが、右上のグリーンの部分が無料となっていました。今回は以前と異なるシーケンスとなり、日本語入力出来るようになりました。画面右上に、アイコン{あ}が出ました。Google Input Tools 3.6.1.0だそうです。この、トピックもGoogle...
by libra3914
14/06/20(金) 11:37
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 楽天市場で買物ができない
返信数: 7
閲覧数: 28427

Re: 楽天市場で買物ができない

486HAさん、応答有難う御座います。 別のトビックでodooさんが486HAさんの情報で上手く入力できたとの、メッセージは拝見したのですが、当方はうまくいきません。以下、老人の繰り言ですが、お目に止まれば見てやって下さい。 google chromeにも、stable-current_i386と、portable-0.6が有ることを発見、なぜだか、当方のマシンにはstable-current_i386は登録下来ませんでした(うまく行きました、左下のメニューから::見つかりますなどのメッセージはでて、メニュー→インターネット→google chromeとできてはいるのですが起動しません。)。一...
by libra3914
14/06/13(金) 15:34
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 楽天市場で買物ができない
返信数: 7
閲覧数: 28427

Re: 楽天市場で買物ができない

買物(放熱グリス)出来ました。PuppyLinuxにFirefoxを導入して上手くいきました。GoogleChromeも導入したのですが、こちらの方は日本語が入力できませんでした。放熱グリスの効果は絶大でした。皆様のご支援に感謝。
by libra3914
14/06/13(金) 14:47
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 鳥のさえずり
返信数: 4
閲覧数: 6664

Re: 放熱グリス

皆様の書き込みに励まされ、インターネットを検索。ネットショップで放熱グリス(税、送料抜きで、515円)を取得。SilverGrease(非電導性)7.5w/mK。銀と非電導性は両立しないのではないの、と、へそ曲がりは思うのですが、商品として流通しているのだから、使用上の問題はないはずと思い、実機に塗布しました。効果テキメン、動画を再生すると唸りをあげていたファンがおとなしくなり、大成功でした。皆様の情報に感謝。
by libra3914
14/06/12(木) 12:39
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Linuxのカーネルのバージョンは?
返信数: 6
閲覧数: 11306

Re: Linuxのカーネルのバージョンは?

解決済みの話ですが、外野席からコメントします。
PuppyLinuxのメニュー→システム→ハードウエア情報→computer→Operating_systemで見ることができます。Kernel Linux 3.3.48(i686)と表示されています。
by libra3914
14/06/05(木) 18:20
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 楽天市場で買物ができない
返信数: 7
閲覧数: 28427

Re: 楽天市場で買物ができない

windows,linuxに限らず、新しいOperaではダメなようです。 http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/popup/a_id/20671/ GoogleChrome、Firefox、Seamonkeyを使ってみてください。 kochanさん的確な即答有難う御座います。応答の早さ(30分以内)にビックリしています。楽天・お客様サポートセンタに問い合わせ時、対応者が個人的な話と断って、教えてくれたのは、自分もOperaを使っていて、楽天・買物大丈夫だが、OSはWindows8と申しておりました。OSの違いでしょうねということで話は終わった...
by libra3914
14/06/05(木) 17:13
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 楽天市場で買物ができない
返信数: 7
閲覧数: 28427

楽天市場で買物ができない

パピーリナックス Precise-571JPに付属している、インターネットブラウザOperaを用いて、楽天市場で買物(放熱グリス)すべく、操作開始、買物籠にいれ、ユーザID,パスワードを入力し、「次え」と画面のボタンを押すと、エラー表示がされます。楽天naviで、楽天カードの利用履歴等は閲覧できています。楽天・お客様サポートセンタに問い合わせたら、よく判らない、ブラウザとの噛み合わせが悪いのかもと申しておりました。なお、Opera の設定→設定→詳細設定で、Cookeを許可する。セキュリテープロトコル SSL3/TLS1有効にする(初期設定のまま)となっております。ブラウザOperaのバージョ...
by libra3914
14/06/04(水) 12:13
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 受信済み送信済みメールの保存法
返信数: 4
閲覧数: 7094

Re: 受信済み送信済みメールの保存法

シノバーさん、応答有難う御座います。
kochanさんのご教授の如く操作したら、当方の当面の目的は達成しました。今後、また、いろいろやりたいことが出てきたとき、今回教えて頂いたメールソフトの導入を検討します。インターネットを検索するといろんなソフトが出てきて、かつ、PuppyLinuxにどれが相性がいいかを知るのは極めて困難、かつ、実験的にやってみると、当該ソフトを削除してもPCにゴミが残りパフォーマンスが低下するのではないかと気になります。このジャンルではこのソフトを使用したらよかったという情報は貴重なものと思います。
by libra3914
14/06/04(水) 11:56
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 受信済み送信済みメールの保存法
返信数: 4
閲覧数: 7094

Re: 受信済み送信済みメールの保存法

kochan さん有難うございました。
ご教授のごとくやってみたら、上手くいきました。これで、過去メールをCD等にmboxファイル形式で焼いておけば、わがPCのHDDが壊れても、PCが全部お釈迦になっても、Operaが稼働する環境にインポートすれば読み出せることになりますね。半年ないし1年ないし2年くらいで、Operaメールから/mnt/home/やCDに過去めーるを追い出しておけば、Puppyにとって貴重なPupsave(個人保存ファイル)の肥大化が防止できますね。有難うございました。
by libra3914
14/06/03(火) 13:00
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 受信済み送信済みメールの保存法
返信数: 4
閲覧数: 7094

受信済み送信済みメールの保存法

WindowsXPに.exe版のPuppylinux 571JPをダウンロードして、Operaメールを使用しています。 受診済、送信済をポイントして右クリック、エクスポートを指定して、/mnt/home/受信メール または、/mnt/home/送信メールに保存をしたところ、受診済.mbs 送信済.mbsが出来ました。受診済.mbs は年初来の受信メールなので7.3Mb送信済.mbsはここ一ヶ月の送信メールなので12Kbともっともらしい容量でした。しかし、この受診済.mbs 送信済.mbsの内容(メールそのもの)を見る方法が判らないのです。何方かご教授頂けませんか。これら、受診済.mbs 送信済...
by libra3914
14/06/02(月) 12:36
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Precise-571JP のインストール
返信数: 28
閲覧数: 37328

FrugalインストールとFullインストール

Frugalは簡素という意味のようですが、Windows用インストーラ(.exe)でインストールした場合、Fullでしょうか、それとも、インストール手順でどちらか聞かれ、デフォルトを選択して、そのことを私が認識していないのでしょうか。Windows用インストーラ(.exe)でインストールしたPuppyは稼働していますので、どこかにシステム定数としてFrugalかFullかが表示されていますか。なお、あつかましいお願いですが、FrugalとFull何がどうなのか、どなたか紹介いただけませんか、紹介してある和文ページの紹介もいいのですが。なぜなぜ老人ですみません。