検索結果 14 件

by 桑田政輝
08/10/16(木) 19:03
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: puppyのいいところ
返信数: 31
閲覧数: 43832

UnionFSがステキですね。

私は普段はUbuntuを利用しています。これはこれでなかなか良いのですが、やはり動きはかなりヘビー級なので、できる限り軽くて、日本語が使えて、ハードウェアなどの認識も十分なディストリビューションとしては、Knoppixをしばらく利用していました。 しかし、Knoppixだと自分の固有環境の保存とかがちょいと面倒くさいのが嫌でした。ブート時に環境を戻すのですが、キーボードが101で認識されているので戸惑うことが多いのです。 ところが、PuppyLinuxのFrugalインストールではSQUASHFS+UnionFSでこの面倒臭さが解消!ついでにアプリケーションの追加もほとんどSFSでやっています...
by 桑田政輝
08/10/06(月) 22:29
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: IBM ThinkPad X40のSDドライブをPuppyLinuxで利用したいのですが
返信数: 3
閲覧数: 10134

X40のSDHCカード認識できました!

Googleで検索してみたらX40のSDカードをOpenSuSEでアクセスしたというWebが見つかったので調べてみたら2.6.16(?)以降ではドライバが含まれているという記述がありました。

それで、再度調べてみました。端末でdmesgでsdhciのスキャンをしてみたらちゃんと検出されていました。よくみるとアイコンもきちんと表示されていました。

はっきりとはしませんがSDHCカードをいれたままブートしたので検出したのではないか?と思います。Pmountでみると16GBときちんと認識されています。この後、リブートしてみましたがやはり検出されます。
:D
by 桑田政輝
08/10/06(月) 07:03
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: IBM ThinkPad X40のSDドライブをPuppyLinuxで利用したいのですが
返信数: 3
閲覧数: 10134

ThinkPAD X40のSDHC認識

アドバイス有難うございます。 X40自体が少し前のモデルなのですが、2371-K5Jという型番でX40の中ではわりと新しいやつです(メモリは1.5GB、HDは40GB)。 ただしはX40でSDHCカードをアクセスするには、ご指摘のとおり(WindowsXP SP2では)MS提供のドライバが必要なようです。ただし、私のものはSP3にアップグレードしたので、特別なドライバをダウンロードしたりしてはいません。 またUSB接続のカードリーダでは多分大丈夫だろうと思うのですが、できればX40内臓のSDスロットだけでアクセスさせたいと思っているので、WindowsXPでもやっているようにソフトウェアドライ...
by 桑田政輝
08/10/05(日) 21:30
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: IBM ThinkPad X40のSDドライブをPuppyLinuxで利用したいのですが
返信数: 3
閲覧数: 10134

IBM ThinkPad X40のSDドライブをPuppyLinuxで利用したいのですが

先日IBMのThinkPad X40を購入しました。普段はWindowsXP Professional SP3で利用しています。

さらにSDHCの16GBメモリを購入したのですが、PuppyLinux(USBメモリからBootして利用しています)ではこれを認識できていません。

どなたかSDHCメモリの認識をさせる方法をご存じないでしょうか?
by 桑田政輝
08/09/18(木) 20:51
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Casio MPC206
返信数: 6
閲覧数: 10676

PuppyLinuxとMPC206

私のMPC206は内蔵のイーサネットアダプタが現在は壊れています。購入してすぐに一度壊れて修理しましたし、友人は何度も壊れたとのことなので、内蔵イーサネットアダプタはちょっとやわいのかもしれません。 それで、PCMCIAインターフェイスの有線LANと無線LANを試したところ、どちらも快調に動作しています。もともとのOSはWindowsMeでしたが、これにはすぐに愛想がつきて、BIOSアップグレードしてWindowsXPで動かしていました(192MBメモリ)が、やっぱりしんどいのでLinuxに乗り換えました。 最初はUbuntuで試しました。さすがにGNOME/KDEでは厳しいです(それでも一応...
by 桑田政輝
08/09/17(水) 13:54
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: firefox3.01のpetファイル早速
返信数: 8
閲覧数: 13829

メニューの編集について

どうも有難うございました。

とりあえずPETパッケージマネージャで削除したのでこのまま利用させていただきます。
by 桑田政輝
08/09/16(火) 21:19
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: firefox3.01のpetファイル早速
返信数: 8
閲覧数: 13829

FireFox3をインストールしたらメニューに2つエントリーができち

SEAMONKEYでWEBページを閲覧していると時々フォントがうまく表示されていないことに気づいたので、FireFox2をインストールしてみましたが、やはり時々フォントが化けます。 それでFireFox3.0.1をインストールしてみました。するとフォントはいまのところ文字化けなどを起こしていません。メニューは英語のままですが、特に必要はないのでそのまま利用しています。 ところが”メニュー”から”インターネット”とたどると”Firefox web browser”というエントリーが2つできていました。どちらをクリックしてもFirefox3.0.1が起動されます。 このままでもいいのでしょうが、な...
by 桑田政輝
08/09/11(木) 16:27
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Casio MPC206
返信数: 6
閲覧数: 10676

動作実績に追加有難うございます

今週から使いはじめたばかりなのですが、非常に安定していて動作が軽快なのでちょっと感動ものです。

個人的にはSFSファイルによるアプリケーションの追加/削除が簡単なのが気に入っています。普段はUbuntuと同居させているのですが、ユーザ実行環境がSFSファイルにアーカイブされることと、追加のSFSが指定できるのが便利です。

できればブート時にパスワード保護できると、個人環境のセキュリティが保てるのでいいのではないかと思います。そういうオプションはありますでしょうか?
by 桑田政輝
08/09/10(水) 21:24
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Puppy 4.02でBroadcom製の無線LANチップを使うにあたって
返信数: 9
閲覧数: 16629

BCM43xx 最新の構成

どうも有難うございました。 いろいろと試して見ましたが、完全に安定した接続のためには次のコマンドラインを実行するのが確実なようです。 rmmod bcm43xx insmod /lib/modules/2.6.21.7/kernel/drivers/net/wireless/bcm43xx/bcm43xx.ko iwconfig eth1 essid "MyPlace" key "s:xxxxxxxxxx" /usr/sbin/wpa_connect.sh eth1 wext sleep 10 dhcpcd -k eth1 dhcpcd -n eth1 ...
by 桑田政輝
08/09/09(火) 21:11
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Puppy 4.02でBroadcom製の無線LANチップを使うにあたって
返信数: 9
閲覧数: 16629

コマンドラインでBCM4318を接続させました

FONのWIFIルータを利用しているので、暗号化はWPA/TKIPです。 WPAの時には次のコマンドラインは不要なのでしょうか? iwconfig eth1 essid "MyPlace" key "s:xxxxxxxxxx" これを利用しないとESSIDやWPAキーを設定できないのではないかと思うのですが? ちなみに前回のように、一度モジュールをはずして再度ロードした後、次のコマンドラインを入力して接続できました。 iwconfig eth1 essid "MyPlace" key "s:xxxxxxxxxx" ...
by 桑田政輝
08/09/07(日) 19:09
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Puppy 4.02でBroadcom製の無線LANチップを使うにあたって
返信数: 9
閲覧数: 16629

DELL Inspiron + Puppy + BCM4318

その後、いろいろと試してみましたがまだ完全には安定接続はできません。 しかし、不安定ながらときどき接続できるケースがありました。 1。rmmod bcm43xx で一度モジュールをアンインストールします。そのあと”接続アイコン”でbcm43xxモジュールを再度ロードします。 2。端末から次のコマンドを入力します。(xxxxxxxxxxはWPAキーです) iwconfig eth1 essid "MyPlace" key "s:xxxxxxxxxx" /usr/sbin/wpa_connect.sh eth1 wext 3。この時点で接続はできたようです。...
by 桑田政輝
08/09/06(土) 15:57
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Puppy 4.02でBroadcom製の無線LANチップを使うにあたって
返信数: 9
閲覧数: 16629

DELL Inspiron + Puppy + BCM4318

暗号化無しの環境で、コマンドライン(iwconfig eth1 essid "FON_FREE_INTERNET")実行すると特にエラーメッセージは出ませんので受け付けているのではないかと思います。このあとiwconfigでみると確かにESSIDは設定されています。 しかし、「ifconfig eth1 up」はやはりエラーになります。また「ifconfig」ではeth1は認識されていません。これでみるとファームウェアが100%対応できていないのでは?と思います。 リブート直後にウイザードでSCANするとアクセスポイントは検知できるのですが、なかなかうまく接続できません。そ...
by 桑田政輝
08/09/05(金) 16:33
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Casio MPC206
返信数: 6
閲覧数: 10676

Casio MPC206

CasioのFIVA初代機で動作を確認しました。 Casio MPC206 Puppy4.00.3JP CPU:Transmeta Crueso 600Mhz メモリ:192MB HD:20GB VGA:800x600x24 このマシンにはUbuntu7.10をインストールして、KDE、Xfce、IceWMを選択して実行させていました。しかしやはりUbuntuでは重すぎるようで、起動にかなり時間がかかりました。 GRUBでPuppyも選択できるようにして試したところ起動は非常に早くてストレスがありません。ほんとうにすばらしいですね。 一点だけ残念なのはこのマシンには128MBのコンパクトフラッ...
by 桑田政輝
08/09/05(金) 10:11
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: Puppy 4.02でBroadcom製の無線LANチップを使うにあたって
返信数: 9
閲覧数: 16629

私は普段はKubuntu7.10を次のノートPC環境で利用しています。 PuppyLinux4.00.3JP DELL Inspiron CPU:Celeron_M 1.5GHz MEM:1536MB HDD:80GB 先日、PuppyLinuxで試してみました。 ごく、普通に起動できたのですが、KNOPPIXなどと比べても非常に軽快で感動しました。 ただし、ひとつだけ問題があります。 :( それはノートPCに付属の無線カード(チップはBCM4318)ですが、動作が不安定です。ブート後に接続のアイコンでみると無線のチップは認識され、BCM43xxというドライバモジュールもロードされています。ス...