検索結果 39 件

by mika-j
15/05/23(土) 16:35
フォーラム: FAQ
トピック: Windows上でmd5を計算するGUIツールはありませんか?
返信数: 2
閲覧数: 16329

Re: Windows上でmd5を計算するGUIツールはありませんか?

ご無沙汰してます。

こちらのHashSumがおすすめです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se489762.html
クリップボード内のハッシュ値と比較できるので非常に便利です。
by mika-j
09/07/26(日) 14:15
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 11993

Re: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

一応、カーネルを作り直す方法もHOWTOにポストしておきました。
機会があれば参考にしてみてください。

<Puppy-4.2でSCSIモジュール入りのカーネルを作る>
viewtopic.php?f=13&t=1280#p7882
by mika-j
09/07/26(日) 14:10
フォーラム: HOWTO
トピック: Puppy-4.2でSCSIモジュール入りのカーネルを作る
返信数: 2
閲覧数: 14973

Puppy-4.2でSCSIモジュール入りのカーネルを作る

こんにちは。 mika-jです。 http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=12&t=1258#p7847 ここで、SCSIモジュールを4.1.2からコピーする方法を書きましたが、 参考にカーネルを作り直す方法もここに書いておきます。 やり方はただ、カーネルコンフィグ時にSCSIモジュールを組み込むようにして、 カーネルを作り直すだけです。 カーネルの再構築方法はPuppy日本語wikiも出ているので、参考にしてみてください。 http://puppylinux.jp/w/index.php?Puppy%20%E3%82%AB%E3%83%...
by mika-j
09/07/23(木) 08:06
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 11993

Re: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

mika-jです。 おはようございます。 少し不親切でしたね。すみませんでした。 (1)はカーネルモジュールの再コンパイルが本道かもしれないですが、 4.1.2からのカーネルモジュールのコピーでもなんとかなります。 この方法を実験してみましたが、比較的簡単でした。 おっしゃるとおり、ドライバを追加するだけで、okです。 やり方を以下に書くので、参考にしてみてください。 まず、流れとしてはこうです。 ・環境のバックアップ ・Puppy4.1.2のドライバを4.2にコピー ・# depmod -a ・Puppyを再起動 詳細は以下で。 ● 1. 環境のバックアップ 一応うまくいかないと環境が壊れて...
by mika-j
09/07/20(月) 21:49
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 11993

Re: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

mika-jです。こんばんは。 自分もSCSIディスクを4.2で使いたかったのですが、 残念ながら、4.1.2→4.2の過程で、SCSIのカーネルモジュール(ドライバ)が 大幅に削られている様で、素の4.2ではSCSIを使う事が出来ませんでした。 一応、SCSIを使う方法としては、 (1)SCSIカーネルモジュールを再作成 (2)SCSIカーネルモジュールを組み込んだカーネルを作る などが考えられます。 (1)はカーネルモジュールの再コンパイルが本道かもしれないですが、 4.1.2からのカーネルモジュールのコピーでもなんとかなります。 (2)はカーネルの再コンパイルが必要です。 自分はSCSI...
by mika-j
09/06/11(木) 22:32
フォーラム: 4.X系
トピック: 4.20retroJPで2回目の起動ができない
返信数: 6
閲覧数: 17046

こんばんは。mika-jです。 rc.updateにdateコマンドを埋め込んで devx_420.sfsを新たに組み込んだときの時間を計測してみました。 環境はPentium4(2.53GHz)+1Gメモリで、Puppyは4.20-jpを使用しました。 以下が結果です。 1244672919:Start 1244672919:icon-rebuild-start 1244672927:fix-the-desktop-start 1244672927:make-puppypin-start 1244672928:do-globicons-file-start 1244672966:end コロ...
by mika-j
09/06/11(木) 22:27
フォーラム: 4.X系
トピック: petをインストールした後、デスクトップが乱れます(Puppy-411)
返信数: 2
閲覧数: 14099

こんばんは、mika-jです。

上のtest.update-6.shですが、4.2-jp環境で試したところ、
とてつもなく時間がかかる上にバグがあることが判明しました。
実験的なコードでもあるので、公開を終了したいと思います。
すみませんでした。
by mika-j
09/05/11(月) 00:57
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: puppy400でfontsを追加したら・・・
返信数: 2
閲覧数: 5675

こんばんは。mika-jです。 自分も、たくさんフォントを入れたときに システムフォントが変わってしまった事がありました。 その時の対処方法です。 /rootに.fonts.confという名前で 以下のような内容のファイルを作ります。 <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig> <alias> <family>serif</family> <prefer> <family>IPAP Mincho</family> <family>Times</fa...
by mika-j
09/05/11(月) 00:02
フォーラム: 4.X系
トピック: 初回終了時の個人保存ファイル設定を日本語のGUIで
返信数: 65
閲覧数: 93866

こんばんは。mika-jです。 icewmの日本語化ですが、icewmの本家からソースを取り寄せてみたところ、 poファイルが含まれていました。これを使うと、ある程度、日本語化出来るようです。 ./configureはライブラリが見付からないとかで、うまく通らなかったので、 # cd po # make で無理矢理.moファイルを作り、/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/に置いたところ、 "Thema"とウィンドウメニューが日本語になりました。 しかし残念な事に、"Settings"は英語のままです。 .poファイルを、&q...
by mika-j
09/04/15(水) 21:21
フォーラム: 4.X系
トピック: NTFS対応パピー4.2日本語アルファ版ISOファイルを作りました。
返信数: 17
閲覧数: 42238

こんばんは。開発お疲れさまです。
暇人 さんが書きました:>8:urxvtで日本語入力ができない。-- 私はわかりません。どなたかお願いします。

どこかで触れたような気がするが,urxvt起動時にscimがアクティブにならないのが原因。

コンソールの中で
#scim -d
するか、urxvt起動時に実行されるように修正する。
どこかで触れた時から気になっているのですが、
scim -dするのは、.xinitrcとかの方が良くないですか?
(一回呼び出すだけで済みますし)
by mika-j
09/04/12(日) 20:42
フォーラム: 4.X系
トピック: 4.2日本語アルファ版
返信数: 21
閲覧数: 49218

xorgwizard.moですが、

3行目の

loc_title1="Puppyビデオウィザード

の最後に"(ダブルクォート)を補うと、うまくいくようです。
by mika-j
09/03/07(土) 15:27
フォーラム: 4.X系
トピック: DeepThought
返信数: 82
閲覧数: 90562

暇人さん さんが書きました:gtkアプリが起動するとき、immoduleで自動的にscimが呼ばれるような設定になっています。
(scimの標準)
こんにちは。
最近では、そうなっているのですか。
私の知識不足でした。勉強になります。

# rxvt-unicode は gtkimmodule に対応していないのでしょうかね。
by mika-j
09/03/06(金) 22:08
フォーラム: 4.X系
トピック: DeepThought
返信数: 82
閲覧数: 90562

Re: urxvt 他 でimeが起動しない件

どうも、こんばんは。mika-jです。 開発作業ありがとうございます。 4.1.2で環境を構築、と思ったけど、 puppy420rc1_ime-20090228.petを利用して 4.2-RC1を使ってみると、やっぱり、4.2も良いなぁと思います。 Puppyは開発サイクルが短くて追いつくのが大変ですね。 シェルが別プロセスで起動するような場合、その度 scim -d を実行する必要が あるようです。 ところで、urxvtでSCIMが起動しない件ですが、ちょっと気になったので、 4.2-RC1を験してみているのですが。 どうも、scim -dをどこでもやっていない気がします。 puppy420...
by mika-j
09/02/20(金) 01:01
フォーラム: 4.X系
トピック: petをインストールした後、デスクトップが乱れます(Puppy-411)
返信数: 2
閲覧数: 14099

こんばんは。mika-jです。 "layered-filesystem next boot will be faster!" というメッセージは誰が出力しているのか気になったので 少し調べてみました。 要点... ● rc.updateの動作から、デスクトップが乱れる問題について考えます。 ● sfsモジュール内のアイコンをデスクトップに表示するスクリプトを考えてみました。 以下は、私の独自研究です。 できれば、間違っている内容等、 ご指摘いただけると、助かります。 □□ rc.updateの説明 /etc/rc.dでメッセージ内容でgrepすると、 メッセージを出力してい...
by mika-j
09/02/19(木) 21:47
フォーラム: 4.X系
トピック: 東芝のホームページが見れない
返信数: 15
閲覧数: 31936

こんばんは。mika-jです。 暇人さんのusr_lib_gconv.petで我が家のPuppyも 東芝サイトが見られるようになりました。 素早い対応ありがとうございます。 ところで、ubuntuって486はサポートしてたっけか? これって、新しい、gconvがi486で動くかって話かと勝手に思いましたが。 ちょっと調べたところ、ubuntuの公式ドキュメントに以下の記述がありました。 https://help.ubuntu.com/8.10/about-ubuntu/C/ubuntu-difference.html の一番最後のくだりです。 Ubuntu is available in fl...