検索結果 13 件

by heikichi
16/03/21(月) 19:16
フォーラム: HOWTO
トピック: ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功
返信数: 1
閲覧数: 8940

Re: ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功

画像が2枚までしか貼れないので、恐縮ですが続きを返信の形で記載します。 Pup Dialの状態です。 ttySL0がちゃんと作られています。 また、Pの文字を加えることでパルス発信できることも感激です。 pupdial2.jpg なお、このケースではコマンドラインでslmodemdを動作させていますが、このコマンドラインをCtrl+Cで停めてしまったりするとttySL0の接続も停まってしまう(ttySL0が消えてしまう)ことに注意してください。このコマンドはスクリプトにしたり、rc.localに書き加えて起動時に読み込まれるようにすることも可能と思います。私の場合、副作用の検証がまだですので、...
by heikichi
16/03/21(月) 19:00
フォーラム: HOWTO
トピック: ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功
返信数: 1
閲覧数: 8940

ノートパソコン内蔵モデムLucent AMR 接続成功

古いパソコンネタですみません。 Puppy Linux 528JPにて、ノートパソコン(NEC LM3001DG)搭載のLucent AMR アナログモデムを使えるようにしました。 このような古いネタはもう役に立たないかもしれませんが、まだ旧機を使い続けている少数の方のために記録を兼ねて記しておきます。WiFi、ブロードバンドの時代ですがノートパソコン付属の電話線につなぐタイプのモデムです。本機の場合はLucent社のモデムですが、現在入手しやすいのはSmart Link社(SL)のamrモデム用のドライバで、使用部品が同じなので使えるといわれています。私は、slmodem-2.9.11-20...
by heikichi
15/11/21(土) 09:47
フォーラム: HOWTO
トピック: mtPaintの使い方 画像のコピペ
返信数: 5
閲覧数: 16238

Re: mtPaintの使い方 画像のコピペ

ルビーさん、こんにちは
拙文が役に立っていただくとは思いませんでした。ありがとうございます。

用語や機能が独特で、慣れるまで使いにくいですね。でも、確かに慣れてくるとその独自性がわかってくるような気がします。
私も限られた機能・範囲でしか使っておりませんが。
私も経験ありますがトリミングなどではあまり大きな画像ですとメモリ不足で実行できないことがあるようです。これはmtPaintの仕様なのかハード的にメモリをそれなりに積んでいても発生するようで、ソフト的なメモリの使い方に特徴があるのかもしれませんね。
by heikichi
15/10/13(火) 17:04
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: デジカメ画像撮影日時表示
返信数: 7
閲覧数: 9559

Exif情報の削除、編集

私は、Wine上でIrfanViewを使っていてExif情報をみたりしています。(IrfanviewにExif用プラグインを入れておく必要あり。) また、フリーソフトのF6ExifというWindows向けソフトもWine上で動き、Exifの閲覧や編集(かなり充実した機能!)ができます。 mtPaintでExif情報の入った画像を閲覧して上書き保存するとExif情報を消すことができます。というか、mtPaintにはExif情報を保持する機能がないようです。編集してもExif情報を残したい場合にはとても不便なのですが、先のF6Exifを使うとExif情報をエクスポートしておいて後でインポートするこ...
by heikichi
15/10/13(火) 16:52
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 動画再生アプリを探していますが…
返信数: 4
閲覧数: 8252

Re: 動画再生アプリを探していますが…

こんにちは 随分、間が空いてからの書き込みですみませんがどなたかの参考になれば・・・ 私も低スペックのPCで(Celeron800MHz) Puppy 528で楽しんでいますが、VLCは最新のものは入りませんでした。 どこで拾ってきたのかは忘れたのですが vlc-1.1.7-full-lucid52.pet はインストールでき、起動できました。 PETファイルといえど、バージョンやハード条件で最新のものが入らないことよくあります。 ただ、VLCのこのバージョンは操作部と画面が分割されている古いデザインなのですが、自分はこれはこれでと納得して使っています。 また、古いデータの再生はあまり問題ない...
by heikichi
15/08/21(金) 19:14
フォーラム: HOWTO
トピック: SSDでのUDMA2病対処方法 Puppy528JP
返信数: 0
閲覧数: 11818

SSDでのUDMA2病対処方法 Puppy528JP

私のNEC LM3001DG, Celeron800MHz, チップセットVIAは、実はWindowsXP時代からバッファローのSSDに換装していまして、そのときからUDMA2病で、今まで「まあ、いいか」で来ていました。このたび、Puppy 5.2.8JPでUDMA2を脱し、UDMA5 ATA/100にすることに成功したので一応ご参考に。 ネットではLinuxでのUDMA2病対処策がいろいろと紹介されていますが、Puppyではどんな方法がいいのか思案していました。私の場合、hdparmの-xコマンドではUDMAのモードを切り替えることは受付られませんでした。いろいろな記事を参考にしてほかの方法...
by heikichi
15/07/31(金) 17:13
フォーラム: HOWTO
トピック: 描画速度改善(mtrr設定)とxengineの実験
返信数: 0
閲覧数: 8939

描画速度改善(mtrr設定)とxengineの実験

少し旧機を使っている方の参考になれば・・・ mtrr機能をPuppy 528上で実験してみました。 私のノートはCeleron 800MHzですが、mtrrもサポートしているようです。また、/proc/mtrrというファイルも存在しmtrrは使えそうです。 mtrrファイルは直接エディタ等でいじるのではなく端末からコマンドを使って書き込みます。(詳細は先人の方の各種記事をご参照ください) mtrrでは、描画速度向上のために使用することが多いようです。端末からlspci -vと打ち込むと描画のメモリーアドレスやサイズがわかります。 (私のPCの場合) # lspci -v ・・・・中略・・・・・...
by heikichi
15/07/10(金) 14:14
フォーラム: HOWTO
トピック: mtPaintの使い方 画像のコピペ
返信数: 5
閲覧数: 16238

Re: mtPaintの使い方 画像のコピペ

すみません。上記手順の2.のところは、新規レイヤを24ビットRGBで作成するという方法もあるので追記・修正しました。いろいろな作法があるものですね。
by heikichi
15/07/09(木) 17:38
フォーラム: HOWTO
トピック: mtPaintの使い方 画像のコピペ
返信数: 5
閲覧数: 16238

mtPaintの使い方 画像のコピペ

Puppy標準搭載のペイントソフト mtPaintなのですが、少しメモ的に書かせていただきます。 mtPaintで検索してもgimpの使い方の記事はたくさんありますが、mtPaintの紹介は少ないようですので。 ここではテーマとして「複数の画像から部分的にコピペして一枚の画像にまとめる」ということをやってみたいと思います。例えば、集合写真などから特定の人の顔だけを切り取って、いくつかの写真から気に入った部分を一枚にまとめて貼っていくみたいなことです。 MS paintの感覚と同じでは思うようにできません。自分で見つけたやり方を記述しておきます。 1. mtPaintのwindowを2つ立ち上げ...
by heikichi
15/07/01(水) 13:35
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 京セラDIGNOとPuppy 5.2.8JPでのテザリング
返信数: 2
閲覧数: 6025

Re: 京セラDIGNOとPuppy 5.2.8JPでのテザリング

早速のお声掛けありがとうございました。

はい、このスペックのPCを個人用としてまだ使っています。
キーボードの一部のキーが不調だったりと不具合もありますがほぼ完動品です。
HDDは2009年にバッファローの32GB SSDに換装しています。

Pyppyは古いPCに最適というのは本当ですね。
古いPCなりにいろいろと試してみたくなり、やっております。
ご紹介記事の方もいろいろと試してみたいと思います。
by heikichi
15/06/30(火) 11:02
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 京セラDIGNOとPuppy 5.2.8JPでのテザリング
返信数: 2
閲覧数: 6025

京セラDIGNOとPuppy 5.2.8JPでのテザリング

アンドロイドのスマホ、京セラ DIGNOを入手したので、自分のPuppy 5.2.8JPとUSB接続テザリングを試みましたが、まだ成功していません。 このスマホはWindows版ではメーカー純正のUSBドライバをインストールしないとWindowsからもUSBテザリングはできません。京セラDIGNOではそもそもPuppyに接続すること自体が無理なのかもしれませんね。 Linux環境用でネットで紹介されている方法をいろいろ試しましたが(51-android.rulesファイルの作成、rcdisの読み込み、mtpfs等のPETファイル) まだ成功に至らずです。 パソコンのスペックが低すぎるのも一因で...
by heikichi
14/10/07(火) 23:58
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: wine
返信数: 19
閲覧数: 56268

wine 動作報告

今年のGW頃からPuppyを使い始めています。 当方、旧機なのでwineの下記バージョンを当ててみたところ 見事に成功しました。 wine-1.6-i486-p4.sfs 制作者の皆さん、ありがとうございます。 私は、WindowsXP領域も潰さすに、Puppyとデュアルブートにしているのですが、wineを入れた後は何もしなくても Puppy側からXPのexeファイルにアクセスしてクリックするだけで動かすことができるのですね。 感動しました!! どうやら、レジストリなどに依存しないものは簡単に動くようです。 WindowsXP領域のexeファイルで動かせたものは - mspaint 単純で使い...
by heikichi
14/05/01(木) 13:08
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: パピーの動作実績を知らせてください
返信数: 486
閲覧数: 1475832

動作実績 NEC Lavie LM300/1DG ゴジラバージョン

メーカー名[NEC ] 機種[LM300/1DG 2002年1月購入 ] CPU[Celeron M 800MHz] RAM[ 512MB] グラフィックカード[内蔵ATI ] Xサーバの種類[ Xorg] お使いの解像度[ 1024x768x24] LANカード[ 内蔵LAN] お使いのパピーのバージョン[ 5.2.8] コメント[古い機種ながらまだまだ使えるのでXPから乗り換え。USB接続のモバイルモデムSoftBankのC02HWが意外と簡単に認識して接続できたのには感動! その反面、内蔵アナログモデムは認識できず、こちらは難しそう・・・ ] [追記:バージョン間違えてました。528が正...