検索結果 18 件

by koala
10/10/31(日) 13:32
フォーラム: その他
トピック: Puppy の GParted について
返信数: 8
閲覧数: 13501

Re: Puppy の GParted について

特に何をした記憶もないですが、lupq-511ではできますよ。
みのむしさんが知らないはずもないとは思いますが、もし現状できないとしても
dosfstoolsをUbuntuのpackageから持ってくるなりすればOKですよね。
たしかに、USBメモリをフォーマットするぐらいしか用途は思いつきませんが…。
by koala
10/10/27(水) 02:36
フォーラム: FAQ
トピック: タスクバーの画面切り替え
返信数: 3
閲覧数: 13904

Re: タスクバーの画面切り替え

/root/.jwm/jwmrc-personal の中のDesktops countの数を"1"にすることもお忘れなく。 <!-- Number of virtual desktops --> <Desktops count=" 1 "/> 同じ項目の記述が、.jwmrcの中にもあって紛らわしいですが、jwmrc-personalが有効な設定です。 本来.jwmrcでjwmのすべての設定が完結できるものをメニューの自動更新などをする関係で設定が初期化されないように個人設定部分を外にはき出しているんだと思います。 .jwmrcの最後の方に<include...
by koala
10/10/10(日) 13:29
フォーラム: Puplets
トピック: Lucid Puppy Quickset edition
返信数: 23
閲覧数: 54495

Re: Lucid Puppy Quickset edition

なんの関係もないかもしれませんが、気づいたことが一つあります。
「デスクトップの修復」をすると、.jwmrc-trayの最後の一行</JWM>が欠落します。
jwmrcとかroxのconfig関連で自動生成されるときになにか構文にエラーが生じて、
それがもとでマウスの動作に影響が出ているというようなことがあるかもしれませんね。
もし、UnionFS関連の不具合であるとすればパピーリナックスの根幹なのでちょっと手に負えないですね。
by koala
10/10/08(金) 13:54
フォーラム: 5.X系
トピック: Lucid Puppy Quickset (LupQ-511)
返信数: 78
閲覧数: 105785

Re: Lucid Puppy Quickset (LupQ-511)

lang_packが必要な場合、それをサーバーやローカルからインストールする手続きをした後で(不要ならスキップボタンを押して)、countrywizardが起動するようにすると、文字化けや二度手間な感じが避けられるかもしれませんね。個人ファイルを作成すれば一度切りの作業なので、それほど凝る必要もないかもしれませんが…。
by koala
10/10/06(水) 13:59
フォーラム: その他
トピック: 個人保存ファイル pupave.2fs の保存場所
返信数: 9
閲覧数: 13364

Re: 個人保存ファイル pupave.2fs の保存場所

シノバーさん補足ありがとうございます。
私には、シノバーさんや暇人さんのようなスクリプトを読み解く能力が全く無いので、どこを探せばいいかも分からないのですが、じっくり時間をかけて見てみます。
経験でわかったのは、当たり前な部分としてinitrdのフォルダは必要ないということと、/usr/local/appsはroxの特殊?な機能を使っているらしく単に上書きされるとappsが解凍?されてしまうので触らぬ神に...で削除しています。
ベースとなる知識が無いので苦労しています。 :cry:
by koala
10/10/06(水) 13:00
フォーラム: その他
トピック: 個人保存ファイル pupave.2fs の保存場所
返信数: 9
閲覧数: 13364

Re: 個人保存ファイル pupave.2fs の保存場所

/initrd/pup_rw/ の中身を終了時にそのまま外部保存して、次の開始時に rsync -a * / として同期させてXをリスタートさせたら、終了時の状態をほぼ復元できているようですがこれじゃまずいのかな? 終了時にpupsave.2fsに保存する場合も、手順は踏んでいるけど結局同じことしているような気がします。これでよければ、中身を吟味する手間も何もいらないです。
by koala
10/10/05(火) 20:32
フォーラム: その他
トピック: 個人保存ファイル pupave.2fs の保存場所
返信数: 9
閲覧数: 13364

Re: 個人保存ファイル pupave.2fs の保存場所

見当外れかも知れませんが、私だったら 、現状のpupave.2fsを使うのは諦めて、個人設定ファイルをpet化するなりして各自のホームディレクトリで保存してもらうようにします。簡単なスクリプトで自動化も可能だと思います。パピーリナックスで使われいるsfsやpetにしろ、tinycoreで使われているtczにしろ、仕組みは似ていますが、それぞれの特徴を持っているというか持たせてあるので、それを越える使い方をするのであれば、もうそれは新しい別物になると思います。大いに研究価値はあると思いますが、私には想像もつかない世界です。今ある道具で間に合わせるのであれば、暇人さんのいわれているホットブート可能...
by koala
10/10/04(月) 02:01
フォーラム: FAQ
トピック: 画面構成などを起動時に再設定するには?
返信数: 5
閲覧数: 15913

Re: 画面構成などを起動時に再設定するには?

画面のズレであれば、xvidtuneで補正するのが一般的な解決だと思いますし、 そうされているのだろうと思いますが…。 WindowsとLinuxを併用しているとどうしても、(私の場合も)切り替えるときにズレが生じます。 だから、もし、他人のパソコンを拝借するのであれば、xvidtuneで補正した場合、 もとに戻して置くのが礼儀でしょうね。 外部モニターは、大抵モニターについているオート補正ボタンを押すだけで補正してくれるので 煩わしい手順は踏まなくてもいいです。 デスクトップ上のアイコンが乱れるという意味でしたら、手探りで詳しくないですが、 どうも、/root/Choices/ROX-Fil...
by koala
10/09/30(木) 16:50
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: オリジナルDVDを作ろうとして失敗してます
返信数: 6
閲覧数: 8399

Re: オリジナルDVDを作ろうとして失敗してます

sfsは、次回起動時に反映されるように設計されているので、rewritableなCDであれば不可能ではないでしょうが、CDに焼いてしかも入れたり入れなかったりをするのであれば、sfsをpetに作り替えた状態で、CDにいっしょに焼いた方が使い勝手がいいように思います。単なるデータ的なものやlibなどに依存するものがなく階層に拘らない構成であれば、sfsを後でマウントしても構わないと思いますが…。このような運用は稀だと思いますが、lupqで行われいるlangpackageのpet化されたものを、複数入れておいて、使う人の必要に応じてlangpackageのpetをインストールするような使い方が想定...
by koala
10/09/25(土) 13:38
フォーラム: プロジェクト
トピック: NPO法人 パピーリナックス日本法人設立について
返信数: 20
閲覧数: 39837

Re: NPO法人 パピーリナックス日本法人設立について

パピーリナックスに限らず,ライブCD(1CDリナックス)で扱えるものの可能性について考えが浮かびました。 zanakさんの考えがヒントになっていますが、…。 知識も無いにのイメージのみが先行していますが、会計ソフトや各種専門ソフト(建築の構造計算や確認申請用書類作成ソフト、医療事務ソフトなど)また、趣味や芸術系の分野(絵画ソフトや作曲用ソフト)や教育ソフトといったものは、それ単体でも十分商品価値がありますが、最新のウィンドウズで動くことが前提となるのが現状だと思います。しかし、それとは反して、そういったソフトの開発のしやすさは圧倒的にリナックスの方がしやすいと思います。(ここは私のもってるイメ...
by koala
10/09/23(木) 16:43
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: ノートの画面から、外付画面に切り替えることができません
返信数: 3
閲覧数: 5904

Re: ノートの画面から、外付画面に切り替えることができません

機種は違いますが、私も同じような使い方をしています。 説明が下手なので詳しくはできませんが、ビデオウィザードでxorgを選んで、 設定したのちターミナルからxrandrと入力すると、認識しているモニターと解像度などが表示されるので、 もし、外部モニターが正しく認識されていれば、後はxrandrに適宜オプションをつけて、モニターの解像度などを設定すればいいと思います。 ノートの画面をオフにすることもできます。 例 xrandr --output VGA-0 --mode 1280x1024 --output LVDS --off (例は、私の場合の設定ですが、外付けモニターを1280x1024に...
by koala
10/09/23(木) 16:05
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: 日本語フォントについて
返信数: 7
閲覧数: 19578

Re: 日本語フォントについて

フォントのライセンスに抵触さえしなければ、日本語化に貢献されているシノバーさんや暇人さんのあとは好みということで構わないと思います。
フォントの入れ替えで即完了とはいかないことも分かるので、更新のタイミングに併せて気づいたところからボチボチでいいかと・・・。設定ファイルの多くがtextファイルなので一括変換で済んでしまえばいいんですけどね。
by koala
10/09/23(木) 12:48
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: 日本語フォントについて
返信数: 7
閲覧数: 19578

Re: 日本語フォントについて

暇人さん いろいろ正確に調べていただいてありがとうございます。M+IPAの配布元も既に名前の変更をされているんですね。気づきませんでした。 Migフォントを一つダウンロードしてみたら、IPAのオリジナルは同梱されていないようですね。 ただ、また頭を悩ますのが、MigフォントもIPAフォントに準拠するライセンスでの再配布を認めているようで、一つ一つのフォントが小分けに配布されていない(4つのフォントが一組)以上、一つのフォントに絞って再配布は難しいのもしれません。 Ubuntuのttf-takaoはTakaoPGothicのみのパッケージとTakaoExGothicとTakaoGothicの2種...
by koala
10/09/23(木) 04:39
フォーラム: プロジェクト
トピック: NPO法人 パピーリナックス日本法人設立について
返信数: 20
閲覧数: 39837

Re: NPO法人 パピーリナックス日本法人設立について

組み込みLinuxという言葉すら知らなかったので、何とも言えませんが、組み込みlinuxというものは、Wikipediaなどを読んだだけの理解ですが、対象となる機器に特化して、それに必要なインターフェイスやディスプレイがきちんと機能して、機器を正確に動作させられればよいもので、むしろ汎用性は求められない世界だと解釈できそうなのですが、パピーリナックスは小さいながらも、汎用性が非常に高く、また付属ソフトも豊富です。バージョンが上がる毎にそれを再認識させていただいて、パピーリナックスに求める方向性がちょっと違うように思います。もちろん、開発に関わっておられる方々は、組み込みlinuxをカーネルから...
by koala
10/09/23(木) 02:57
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: 日本語フォントについて
返信数: 7
閲覧数: 19578

日本語フォントについて

ちょっと、気になったことがあるのですが、現在日本語版や日本語化時に同梱されているフォントは、M+1P+IPAGだと思いますが、ubuntuやtiny-coreでは、IPAフォントの再配布条件に従って、IPAという名前を使ったまま、バラで扱ったりや内容の改変をすることを止めて、takaoフォント(中身はほぼ一緒だが、名前を敢えて変えている)などに切り替えていますが、パピーリナックスはそのままでいいのでしょうか?ライセンスに関して詳しくないのですが、他のlinuxでの動きから気になりました。M+の配布元も同様の理由でIPAのオリジナルを同梱されていると思います。つまり、末端のユーザーがどう取捨選択...