検索結果 6 件

by Raptor
11/01/15(土) 04:00
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: firefox3.5以上をpuppy4.3.1で走らせるには?
返信数: 2
閲覧数: 6268

Re: firefox3.5以上をpuppy4.3.1で走らせるには?

追記

上記FireFoxのpetパッケージは/mnt/homeにフォルダが作られますね。
pupsaveを圧迫しないような配慮なんでしょうが、
個人的には好きじゃないですね。

petパッケージは英語版ということもありますので、
FireFox公式ページからダウンロードして、解凍して使うのもよいかもしれません。
(dbusは必要です)

メニューやデフォルトブラウザの設定は自分で行わないといけませんけどね。
by Raptor
11/01/15(土) 03:33
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: firefox3.5以上をpuppy4.3.1で走らせるには?
返信数: 2
閲覧数: 6268

Re: firefox3.5以上をpuppy4.3.1で走らせるには?

ダウンロードしたサイトに”D-Busが必要です”って書かれてますね。
PETgetパッケージマネージャから”dbus-1.0.2”を入れてみましょう。

デスクトップにある”ブラウザ”アイコンでFireFoxが起動するようになっています。
by Raptor
10/10/02(土) 03:22
フォーラム: FAQ
トピック: デスクトップ アイコンの等間隔整列
返信数: 2
閲覧数: 11638

Re: デスクトップ アイコンの等間隔整列

ROXの設定でアイコンのグリッド間隔の設定があります。
自動整列はないので、自分で並べましょう。

左上のファイルアイコンを右クリック

ROX-Filer>オプション設定

ピンボードの設定項目の中の、アイコンのグリッド間隔の設定

「中間」または「粗い」を選択

431JPqs3では最初から「中間」に設定されています。
by Raptor
10/04/24(土) 03:04
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 起動時のオートマウント
返信数: 4
閲覧数: 8130

Re: 起動時のオートマウント

みのむしさん、ありがとうございます。解決しました。

mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt/sdb1

で、読み書き可能な状態でマウントできました。
これで、またパピーがいちだんと使いやすくなりました。
by Raptor
10/04/24(土) 02:18
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 起動時のオートマウント
返信数: 4
閲覧数: 8130

Re: 起動時のオートマウント

ファイルシステムは ntfs です。

-o utf8 をつけないと日本語名のフォルダやファイルが読み込まれないみたいなのです。

mount -o utf8 /dev/sdb1 /mnt/sdb1
でマウントすると、puppy画面下のドライブアイコンに緑のマークがつくので、
マウントできているのかなと思っていますが・・・
by Raptor
10/04/10(土) 00:32
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 起動時のオートマウント
返信数: 4
閲覧数: 8130

起動時のオートマウント

puppy431JPqs3をsda1にFrugalインストールして使っています。

常時接続しているUSBHDDがあるのですが、
起動時にUSBHDD(sdb1)をマウントさせる方法はありませんか?

Startupフォルダに以下の実行ファイル

#!/bin/sh
mount -o utf8 /dev/sdb1 /mnt/sdb1

を置くと、マウントはできます。
しかし、読み込みは可能なのですが書き込みができずに、
Permission deniedのエラーがでてしまいます。

rwのオプションをつけても同じ結果でした。